最新更新日:2024/06/04
本日:count up88
昨日:94
総数:88963
TOP

6年生を送る会2

 4年生は、ポンポンを持って華やかに「6年サンバ」を踊りました。大きな声で「オーレ!」「アミーゴ!」と、掛け声も元気です。代表児童から、部活動やクラブなどで教えてもらった感謝の言葉も感動しました。
 その後は、6年間の思いでスライドです。かわいらしい入学式の姿から、6年生の修学旅行や運動会、成長しましたね。思い出しながら、笑いと歓声も起こっていました。
 協力して素晴らしい会を開いてくれた5年生の皆さん、本当にありがとう。思い出に残るよい会になりました。
 最後は6年生から歌「カイト」のプレゼントです。美しい歌声にまた感動です。高嶺小を引っ張ってきてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 3月1日、5年生が中心になって企画してくれた「6年生を送る会」を行いました。6年生はステージのひな壇に座り、各学年からメッセージや歌や踊りのプレゼントがありまし た。
 1年生からは、できるようになったことの発表ときらきら星の歌と演奏です。「お兄さんお姉さんにたくさん教えてもらって、できるようになりました!」
 2年生は、思い出を一つ一つ大きな声で発表しました。「九九の歌」も元気よく、かわいらしい発表でした。「なつかしかったですか?いままでありがとう」
 3年生は、心のこもったメッセージと歌「ありがとう 6年生」のプレゼントです。感謝の思いに、心がじんとしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチの会 5年生国語

 3月1日、5年生が国語「提案しよう、言葉とわたしたち」で、スピーチを行いました。
 ここでは、生活の中での言葉の使い方について、各自で課題を設定し、調べたり、アンケートをとったりして、スピーチ内容をまとめました。そして、タブレットでスライドを作成し、原稿を作ってスピーチの練習をしました。
 順番を緊張した面持ちで待ちます。一人ずつ前で発表しました。スライドは見やすく、スピーチも大きな声で分かりやすく発表ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞 4年生音楽

 3月1日、4年生が音楽でモーツァルトの歌劇「魔笛」を鑑賞しました。第1幕と第2幕の中の特徴的な部分を、ストーリーを聞いてから、映像を見ながら歌を聴きました。
 素晴らしい舞台や衣裳、演者の歌と演技を、児童は集中して見ていました。楽しい「鳥さしのパパゲーノ」の演技もありましたね。児童は印象に残った部分の感想を、しっかりと書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

たかねだより

月予定

学校からのお知らせ

PTA関係

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941