ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

1年移動教室その11「ホテル到着」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水上高原ホテル200に到着しました! とても綺麗な部屋で、みんな大満足。部屋は写真に載せたもの以外にも種類があります。このあとは各自部屋で入浴、夜ご飯までは自由時間です。

1年移動教室その10「谷川岳4」

その他の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室その9「谷川岳3」

その他の写真です。3枚目は「カメバヒキオコシ」という植物だそうで、とても苦いけど薬草になるとのこと。亀のしっぽのように飛び出た葉っぱが名前の由来です。その昔死にそうになっている旅人にこれを食べさせたら元気になったことから、「噛めば」病人も「引き起こす」ことからこの名前がついたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室その8「谷川岳2」

その他の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室その7「谷川岳1」

山の中だったため電波が通じずHPのアップが遅れてしまいました。

トレッキング中はガイドさんの解説も聞きながら緩やかな上り坂をずっと歩いていました。1枚目の木の写真、推定樹齢は250年だそうです。3枚目の場所でお昼を食べました。本来なら雪解け水などでいっぱいになるところ、今年は雪も少なく暑すぎたせいで干上がってしまったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室その6「トレッキング開始」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
谷川岳のトレッキングを開始しました! 各クラス2グループに分かれ、それぞれにガイドさんがついて解説を聞きながら3km強の道のりを歩きます。

1年移動教室その5「谷川岳到着」

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに谷川岳に到着しました! ロープウェーには乗らずに、谷川岳をトレッキングします。雨にならず良かった!

1年移動教室その4「トイレ休憩2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤城高原サービスエリアで2回目のトイレ休憩です。とても良い天気! 日差しは強くて暑いですが、日陰は涼しくて気持ちが良いです。目的地にはもう少しで到着!

1年移動教室その3「トイレ休憩1」

画像1 画像1 画像2 画像2
狭山パーキングエリアにて、1回目のトイレ休憩です。少し酔ってしまった人もいるようですが、無事に進んでいます。

1年移動教室その2「出発」

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って出発しました。眠い人もいますが、全員元気です。途中トイレ休憩に2か所サービスエリアに止まり、11時に最初の活動場所(トレッキング)の谷川岳に到着予定です。

1年移動教室その1「出発式」

画像1 画像1
予定通り全員集合。出発式を行ったら、バスに乗って出発です。行ってきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

各種様式等

学校だより

PTAからのお知らせ