「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

朝の地域清掃 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(水)の朝に、第3学年のボランティア生徒60名が4つのグループにわかれて、地域清掃を行いました。生徒の皆さんは、一生懸命にごみを拾いました。おかげで忠生中学校の周辺は、とてもきれいになりました。ゴミを拾ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございます。

朝の地域清掃 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(水)の朝に、第3学年のボランティア生徒60名が4つのグループにわかれて、地域清掃を行いました。生徒の皆さんは、一生懸命にごみを拾いました。おかげで忠生中学校の周辺は、とてもきれいになりました。ゴミを拾ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございます。

朝の地域清掃 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(水)の朝に、第3学年のボランティア生徒60名が4つのグループにわかれて、地域清掃を行いました。生徒の皆さんは、一生懸命にごみを拾いました。おかげで忠生中学校の周辺は、とてもきれいになりました。ゴミを拾ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございます。

朝の地域清掃 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(水)の朝に、第3学年のボランティア生徒60名が4つのグループにわかれて、地域清掃を行いました。生徒の皆さんは、一生懸命にごみを拾いました。おかげで忠生中学校の周辺は、とてもきれいになりました。ゴミを拾ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございます。

2年生が授業に集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(火)の2時間目に、2年生の英語の授業では、「接続詞becauseの用法」について学んでいます。また、2年生の理科の授業では、「茎、根のつくり」について学んでいます。生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいます。
2学年の廊下のホワイトボードには、保健委員会からの問題が掲示されています。皆さん、答えは分かりますか?

学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(火)の朝に、各教室を巡回していたら、黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。本日の14時に「今年の漢字」が発表されるのですね。皆さんの今年の漢字は、何ですか?予想では「税」のようですが、いかがでしょうか。

1学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(月)の朝に、各教室を巡回していたら、1学年の廊下のホワイトボードに1学年の先生からのメッセージがありました。今日は「ユニセフの日」ですね。勉強になります。
また、来年の2月に行われる「スキー移動教室」のしおりの表紙絵コンテスト投票の呼びかけも掲示していました。

生徒会朝礼を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)8時30分から、体育館棟のアリーナで生徒会朝礼を行いました。保健委員会より、教室換気の重要性についてのお話がありました。次に、生徒会長のYさんから、服装に関するデジタルアンケートの呼びかけがありました。全校生徒の皆さんは、真剣にお話を聞いていました。聞く態度が素晴らしいです。

3学年の学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(月)、3学年の教室の黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

2学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(月)、2学年の教室の黒板と廊下のホワイトボードに学級担任や学年の先生からのメッセージがありました。

女子バスケットボール部が町田市中学校バスケットボール新人大会で大活躍 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(日)に行われた町田市中学校バスケットボール新人大会2次リーグで、本校の女子バスケットボール部が勝利しました。その結果、12月17日(日)に行われる決勝戦に進出します。決勝戦も頑張ってください。応援しています。

女子バスケットボール部が町田市中学校バスケットボール新人大会で大活躍 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(日)に行われた町田市中学校バスケットボール新人大会2次リーグで、本校の女子バスケットボール部が勝利しました。その結果、12月17日(日)に行われる決勝戦に進出します。決勝戦も頑張ってください。応援しています。

女子バスケットボール部が町田市中学校バスケットボール新人大会で大活躍 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(日)に行われた町田市中学校バスケットボール新人大会2次リーグで、本校の女子バスケットボール部が勝利しました。その結果、12月17日(日)に行われる決勝戦に進出します。決勝戦も頑張ってください。応援しています。

2学年の先生からのメッセージ

画像1 画像1
12月8日(金)、2学年の廊下のホワイトボードに学年の先生からのメッセージがありました。

9組では、卒業生の話を聞く会を行いました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問コーナーでは、生徒から中学校時代の質問や、お仕事についての質問がありました。
先輩方のお話を聞いて、生徒たちは、進路についての目標をもつことの大切さや、日常生活や学習への意欲が向上するきっかけになりました。
大変お忙しい中、本校でお話ししていただいた先輩方、本当にありがとうございました。

9組では、卒業生の話を聞く会を行いました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(金)10時50分から多目的室で、9組では卒業生の話を聞く会を行いました。お二人の卒業生の方から、自立と就労についての具体的なお話を聞きました。

学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(金)の朝に、各教室を巡回していたら、黒板に学級担任の先生からのメッセージがありました。

作品展 (パッケージデザイン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南校舎の2階の廊下には、第3学年の作品が展示されています。
3年生が商品のパッケージをデザインしました。どんな商品を作ろうか、目的やお客様のことを考えながら企画を行いました。中身は紙粘土で制作しています。3年間で学んだ知識や技術を生かし、丁寧に仕上げています。とても素晴らしい作品に感動しました。

校外宿泊学習(9組)東京タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京タワーの展望台には、スカイウォークウィンドウ(ガラスの床)があります。生徒のみなさんは、スカイウォークウィンドウから145mの真下を覗いています。スカイウォークウィンドウで思いっきりジャンプしている勇気のある生徒もいます。みなさん、とても楽しそうです。

連合マラソン大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の皆さんは、よく頑張りました。全員が一生懸命、最後まであきらめずに完走しました。表彰された3名の生徒の皆さん、おめでとうございます。また、最後まで走り切ったすべての生徒の皆さんに拍手を送ります。今日一日が皆さんにとって忘れられない有意義な一日になりました。
町田市教育委員会の皆様、町田の丘学園の三浦昭広統括校長先生をはじめ教職員の皆様、町田市中学校特別支援学級の先生方、引率の支援員の先生方に多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用