最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:94
総数:156870

運動会<11>

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の色別対抗リレーには、「下学年の部」が新設されました。1年生もリングバトンを持ち、堂々と走っていました。
「上学年の部」は、バトンパスもスムーズで、迫力のあるレースを展開しました。

運動会<10>

画像1 画像1
玉入れでは、「チェッチェッコリ」のダンスを、応援席の上級生も一緒に踊っていました。

運動会〈9〉

画像1 画像1
画像2 画像2
団体競技、高学年の全員リレーも中学年の綱引きも逆転に次ぐ逆転、見応えいっぱいでした。

運動会(8〉

画像1 画像1 画像2 画像2
各団、応援がんばっています。

運動会〈7〉

画像1 画像1
6年生の100m走です。力強い走り、さすがです。

運動会〈6〉

画像1 画像1
1年生、初めての運動会です。みんな、ゴールまで全力で走りました。

運動会〈5〉

画像1 画像1
大きな動きで上手にできました。

運動会〈4〉

画像1 画像1
画像2 画像2
どの色団とも、息がぴったりあった応援コールでした。

運動会〈3〉

画像1 画像1
画像2 画像2
応援コール始まりました。

運動会<3>

画像1 画像1
いつものように、子供たちが元気に登校しました。みんなにこにこで、張り切っているようです。
高学年は、登校後すぐに、荷物運び等、係活動をしています。

運動会<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから、PTA役員の皆様に来ていただき、テントの設営をしていただいています。

運動会<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎やグラウンドが朝日をあびて輝いています。

運動会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向け、5、6年生が6限目に準備をしました。
まず、全員でテントの組み立てをしました。はじめに、先生から立て方や安全な作業について教わった後、色団に分かれて取りかかりました。昨年経験した6年生も、最初は思うように行きませんでした。しかし、みんなで相談しながら進め、シートの取り付けが終わった子供たちが手伝うことで、すべてのテントが完成しました。その後、みんなでグラウンドの整備に取りかかりました。
実は、昼休みに、進んで草むしりをしている6年生がいました。張り切って準備する姿や、進んで会場を整える姿に、運動会を心から楽しみにしている子供たちの気持ちが伝わってきました。明日が、楽しみです。

運動会練習<5>

25日は、最後の全体練習でした。子供たちは、2日後に迫った運動会を、とても楽しみにしている様子が表情や声、動きに表れていました。一人一人が楽しみ、どの団も盛り上がる運動会になればよいと思っています。
画像1 画像1

今日の蟹谷小(5/25)

画像1 画像1
25日の朝、登校した中学年の子供たちが外で遊んでいました。一輪車や竹馬の練習をしている子供や、グラウンドでキャッチボールをしている子供、ラケットでボールを打ち合っている子供等、とても楽しそうでした。
4年生は、1限の国語科「カンジ-はかせの都道府県の旅1」で、地図帳を使って都道府県の特徴(名産品や行事等)を調べ、短い文に表していました。この学習を通して、これまでに習った漢字の読み方を復習し、その漢字を使って文章の書き方の練習をしています。中には、クイズ形式の文をタブレット端末で作成している子供もいました。

運動会練習<4>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日、さわやかな五月晴れの下、3回目の全体練習や学年の練習を行いました。
全体練習では、まず開閉開式の練習をしました。みんなよい姿勢で整列しています。来賓の方の挨拶やトロフィー・盾の返還の後、6年生による誓いの言葉がありました。また、それらの併せて、旗の掲揚や放送の係の子供がリハーサルををていしました。その他、ラジオ体操やダンス『おやべで見つけましょう』の練習もしました。ダンスでは、笑顔で踊っている子供が多く、楽しんでいることが伝わってきました。
全体練習の後、低学年の玉入れの練習がありました。前回の練習のときよりたくさんの玉を入れる色団があり、盛り上がっていました。玉入れのかごを支えたり玉を数えたりしてくれるのは6年生の子供たちです。下級生が安全に楽しく競技できるように裏方としてがんばってくれています。また、「これ、片付けていいですか?」と、進んで後片付けをしてくる5年生もいました。さらに、選抜リレーの練習が終わってから、バトンゾーンについて教えている6年生もいました。
当日の競技・演技だけはなく、よりよい運動会を目指して、自分の力を発揮し、役割を果たそうとする子供たちの主体的な姿を日々見ることができます。

運動会練習<3>

画像1 画像1
22日は、朝からの雨も上がり、予定通り2回目の全体練習を行いました。
この日の練習は、「団結コール」です。グラウンド内4箇所に集まり、6年生のリードで練習が始まりました。どの団からも大きな声が聞こえ、校舎内にも響いていました。校舎内にいた職員からは、「今年の声、大きいね」や「6年生がしっかり出しているので、下級生も大きな声を出している」等の感想が聞かれました。
実は、全体練習を始める前に、6年生がグラウンドに出て、「よりよい団結コールにするためにはどうすればよいか」という課題にみんなで取り組んでいました。また、その前には、一人一人の声がはっきり通るか、みんなで確認する姿もありました。6年生が取り組む姿勢が、まとまりのある大きな声や動きにつながっているのだと思います。

運動会の係会

画像1 画像1
22日の6限は、運動会の係会です。5、6年生が、それぞれ担当する係で活動しました。
担当の先生から、仕事のやり方を聞き、一人一人の役割を決めます。それが終わった係は、早速、体育館やグラウンドで、リハーサルを始めていました。
みんなの張り切っている姿から、楽しんでいることが分かります。係活動も子供たちが輝く場面の一つです。満足できる活動にしてほしいです。

運動会練習<2>

入退場の練習の次にラジオ体操の練習をしました。少し緊張気味でしたが、6年生の姿を見て、体を大きく動かそうとがんばっていました。
画像1 画像1

運動会練習<1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末の運動会に向けて、全体練習を始めました。子供たちは笑顔で、「いよいよだな」と張り切ってグラウンドに出てきました。練習を始める前に、この日までに見られた各学年の「主体的な姿」が紹介されました。
最初に、整列したときの基本的な姿勢(気を付け)について姿勢を確認しました。次は、入退場の練習です。退場のときは手を腰に位置にし、隊列が乱れないように心がけてかけ足をしていました。
1年生も、話を聞き一生懸命練習していました。子供たちの運動会への思いが伝わる練習でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。