町二の日々の様子をお伝えします♪

英語 6年生

画像1 画像1
6年生が英語の学習を行っていました。
英語で「こどもの日」について学習を進めていました。

音楽集会

画像1 画像1
今朝は音楽集会を行いました。
久しぶりに音楽集会を体育館で行いました。
校歌を歌ったり、音楽のゲームを行いました。

国語 1年生

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
ひらがなの「さ」について学習を深めていました。

国語 2年生

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
「風」とう漢字について学習を深めていました。

5/17 今日の献立

献立:カレーライス、野菜のピクルス、カルピスゼリー、牛乳です。
画像1 画像1

社会 3年生

画像1 画像1
3年生が社会の学習を行っていました。
「町田市」について特徴などを考えていました。

小中交流会 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが小中交流会の練習を行っていました。
その時に行うジャンケン列車のリハーサルを行っていました。

総合的な学習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいました。
タブレットを使ってプログラミングの基礎を学習していました。

算数 5年生

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
小数のかけ算を工夫して行っていました。

学年集会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が学年集会を行っていました。
たてわり班活動の計画について説明を聞いていました。
リーダーシップを発揮してくださいね。

算数 1年生

画像1 画像1
1年生が算数の学習を行っていました。
「○から○番目」の言い方を数字を使って表していました。

算数 2年生

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。(毎日のように算数の記事ですみません。算数は毎日学習するので偶然です。)
「引き算のきまり」について学習を深めていました。

算数 3年生

画像1 画像1
3年生が算数の学習を行っていました。
今日は算数ドリルを使って学習の確認を行っていました。

国語 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが国語の学習を行っていました。
このグループはひらがなの「す」と「せ」について学習を進めていました。

英語活動 4年生

画像1 画像1
4年生が英語活動を行っていました。
遊びについて英語の言い方を学習していました。

算数 5年生

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
小数のかけ算について学習を深めていました。

体育 6年生

画像1 画像1
6年生が体育の学習を行っていました。
校庭で50m走の練習を行っていました。

5/16 今日の献立

献立:コーンと枝豆のゆかりごはん、いかの生姜焼き、からし和え、けんちん汁、牛乳です。
画像1 画像1

5/15 今日の献立

献立:じゃこ入り菜飯、こあじのからあげ、甘酢和え、みそ汁、牛乳です。
画像1 画像1

まちとも協議会

画像1 画像1
今日はまちとも協議会を行いました。
まちともの方、学童の方、本校PTA会長、子どもセンターまあちの方、そして本校から管理職が出席して会議を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより