1月30日(火)【3年】総合「外国のことを知ろう」(2)

今日は、ウズベキスタン、ミャンマー、インド、ベトナム、フィリピン、ネパールの方が来てくださいました。
課題に挑戦しながらいろいろな国の文化や遊びを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)【3年】総合「外国のことを知ろう」(1)

今日は、ウズベキスタン、ミャンマー、インド、ベトナム、フィリピン、ネパールの方が来てくださいました。
課題に挑戦しながらいろいろな国の文化や遊びを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)短なわタイム (2)

短なわ期間も今週までです。
中休みは暖かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)短なわタイム (1)

短なわ期間も今週までです。
中休みは暖かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)【3年】理科「電気の通り道」 (2)

市販の缶は金属なのに電気を通さないのはなぜか疑問解決に取り組みました。
缶の塗装を紙やすりで削って、電気を通すか確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)【3年】理科「電気の通り道」 (1)

市販の缶は金属なのに電気を通さないのはなぜか疑問解決に取り組みました。
缶の塗装を紙やすりで削って、電気を通すか確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)あいさつ運動 (2)

あいさつ運動が始まりました。
朝は寒いですが、元気なあいさつができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)あいさつ運動 (1)

あいさつ運動が始まりました。
朝は寒いですが、元気なあいさつができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)【4年】南第二小学校との交流学習

南第二小学校の4年生と第2回の交流学習を行いました。今回は南第二小学校に出かけて、学校クイズやボッチャなど、2つの学校が混ざったグループで、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)【1年】図工「すけるんたんじょう」

透明なクリアファイルを切って、光に透けてきれいな生き物「すけるん」を作りました。
クリアファイル以外にも、色ペンやスズランテープなど透き通るものを自由に使って、自分だけの「すけるん」が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)【6年】国語「海の命」(3)

「海の命」を読み、学習課題を設定しました。
考えを深めるために思考ツールを使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)【6年】国語「海の命」(2)

「海の命」を読み、学習課題を設定しました。
考えを深めるために思考ツールを使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)【6年】国語「海の命」(1)

「海の命」を読み、学習課題を設定しました。
考えを深めるために思考ツールを使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土)ショートショートコンクール表彰式

本校の児童が市長賞と教育長賞をとりました。
二人の作品はことばらんどのホームページで読むことができます。
下記をクリックしてください。
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_g...
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)【1年】国語「たぬきのいとぐるま」 (2)

群読、視写をしてから、
だれもいない山奥の小屋にやってきたたぬきの気持ちを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)【1年】国語「たぬきのいとぐるま」 (1)

群読、視写をしてから、
だれもいない山奥の小屋にやってきたたぬきの気持ちを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)【4年】図工「私はピカソ」 (2)

自分書いた下絵を3種類の彫刻刀で彫り進めます。
今日もボランティアの方が来てくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)【4年】図工「私はピカソ」 (1)

自分書いた下絵を3種類の彫刻刀で彫り進めます。
今日もボランティアの方が来てくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)縦割り班集会 (6)

わたしには寒く感じましたが、子供たちは外でも元気です。
ドッジボールやだるまさんが転んだで遊んでいる班が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)縦割り班集会 (5)

わたしには寒く感じましたが、子供たちは外でも元気です。
ドッジボールやだるまさんが転んだで遊んでいる班が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/4 保護者会(1.2)
3/5 保護者会(3.4) お話(5)
3/6 心のアンケート
3/7 委員会
3/8 保護者会(5.6)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等