成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

移動教室う【5年】(1/25)

画像1 画像1
併存式をホールでしました。協力をしてほとんどの班が、ゆとりをもって集まることができました。うまくいかなかっったことや失敗してしまったことは、きちんと振り返りをして、次の行動に活かしています。スキー2日目をとても楽しみにしています。

移動教室い【5年】(1/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。出発までの時間が限られているので、とにかくしっかり食べるようにしました。グループで下膳のしやすいようにまとめることも、とても上手になりました。

移動教室あ【5年】(1/25)

今朝も冷え込みは厳しく、宿舎まわりはマイナス12度でした。6時の起床から時刻に間に合うように力を合わせています。健康観察や布団の片付けなどは、6年の日光林間学校につながる大切な部分です。シーツや布団カバーなど大きなものをたたむのは難しいことですが、意欲的に取り組みました。

移動教室9【5年】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
室内レクの後は、室長会議と並行して就寝準備です。健康観察やしおりのまとめなど、声をかけあってすすめています。シーツや布団カバーかけも協力してできました。上履きもきれいにそろえて、そろそろおやすみ!です。たっぷり寝てください。。。

本日の給食(1/25)

1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。明治22年ごろ、山形県で貧困児童を対象に、おにぎりと塩鮭、漬物を提供したことが学校給食の始まりと言われています。今日の給食は、玄米入りのごはんです。白米と比べて茶色なのは、ぬかや胚芽(はいが)が残っているからです。そのため、白米に比べてビタミンB群やミネラル、食物せんいがたっぷり入っています。よく噛んで、食べてみてください。

移動教室8【5年】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後の室内レクは、ホールで行いました。はじめにキャンドルサービスをして、「努力の火」と「積極性の火」を5年生みんなの心に灯しました。その後、レク係が2つのゲームをすすめました。友達の声かけに、みんなが気持ちよく答えたり、協力したりして楽しいひとときになりました。

移動教室7【5年】(1/24)

画像1 画像1
夕食のメニューは、かなりボリュームたっぷりです。ご飯のおかわりをする人には、カレーをかけられるようにしてくださいました。ちょっと苦手のお野菜もみんなと一緒だと食べられてしまいます。ごちそうさまでした。

移動教室6【5年】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂を30分早められたので、夕食も繰り上げてお願いしました。スキーで頑張ったので、とてもお腹がすいたようです。食事係は15分前に集合して、スープやお水などを配膳しました。

移動教室5【5年】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に着きました。スキースクール前の行動が素早くできたので、30分程度前倒しですすんでいます。早速、ホールで開村式をしました。実行委員が上手にすすめています。数年前に亡くなって依頼不在だった宿舎のアイドル「川上犬」のニューフェイスが登場。日本に350頭しかいない犬種です。この冬宿泊した子どもたちの投票によりお名前が決まるそうです。

移動教室4【5年】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
全く初めての子どもたちがほとんどですが、30分もしないうちに滑り始めています。「楽しい」「気持ちいい」「結構いい感じ」などと口々に言いながら、笑顔いっぱいです。でも、実は今日は非常に寒い日で、高速降りたあたりでもマイナス7度です。スキー場の方が「今日は寒いや。」というくらい。

移動教室3【5年】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
スキースクールの開校式でインストラクターの皆さんにご挨拶をしました。6つの班に分かれます。班ごとの写真を撮った後は、それぞれのインストラクターさんの指示を聞いて行動します。板の持ち方から丁寧に教えていただき、準備運動もしっかりします。

移動教室2【5年】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路にのるまで渋滞がありましたが、その後は順調にすすみました。無事にシャトレーゼスキー場に到着。お弁当を食べて、スクールの方にスキーウェアやブーツの履き方を教わりました。「お〜カクカクとする!」などと言いながら、ワクワクした気持ちが伝わりました。

本日の給食(1/24)

「スパニッシュオムレツ」は、スペインの家庭料理のひとつです。「トルティージャ」とも呼ばれる料理です。じゃがいも、たまねぎ、トマトなどの具材を炒めて、ときたまごと混ぜ合わせて、オーブンで焼いて作りました。

移動教室1【5年】(1/24)

画像1 画像1
みんなが楽しみでちょっぴり緊張もしていた移動教室の1日目です。残念ながら体調によりお休みした仲間たちの分も、一生懸命がんばってきましょう。現地はかなり冷え込みが厳しいようです。

本日の給食(1/23)

昨日の「豆乳ポタージュ」もホタテが入れましたが、今日のスープにもホタテが入っています。ホタテは旨味成分がたっぷりの美味しい貝ですが、輸出が減ってしまって、生産者が困っています。そこで、生産者を応援するために、給食でもホタテのメニューを入れました。とても高価な食材です。おいしさを味わってくださいね。

おはなし会【1年】(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
「まちだ語り手の会」の方をお招きした「おはなし会」を、5年ぶりに行いました。昔話を素話でしてくださいます。絵本などないけれど、口調や表情で生き生きとした情景がイメージできます。トロールの話など、次はこうなるかな?と想像しながら聞いていたようです。皆様ありがとうございました。

和楽器体験【4年】(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箏と尺八の先生においでいただきました。お姉さん先生は本校の卒業生です。音楽の授業で練習してきた「さくら」を、先生の伴奏に合わせて演奏すると、体育館に素敵な音が広がりました。

国語の授業【2年】(1/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
「おにごっこ」という説明文を学習してきたので、あそび方や楽しさを自分で見つけられることができました。「ところが」というつなぎことばが大切なことも分かりました。

図工の授業【5年】(1/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
エチレンボードを使った版画です。3色刷りは、その都度彫って、刷っての繰り返しです。彫刻刀を使うわけではないので、ヘラや竹串でイメージしたものや部分を押していきます。同じ色の順番でも、インクの濃さで質感が異なる作品ができました。

図工室たんけん(1/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室にはたくさんの道具や見本があって、ワクワクします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

教育活動だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から