最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:130
総数:99066
各学年の時間割、学校だより、など「配付文書」から見ることができます。どうぞご覧ください。

学習発表会の練習【9/28】

今週から学習発表会特別時間割が開始になり、各学年ごとに練習が始まっています。

1枚目は3校時の1年生、2枚目は3校時の6年生、3枚目は4校時の3年生です。
どの学年の子どもたちも、本番に向けて練習を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【9/28】

画像1
本日の給食です。
・ソフトフランスパン
・いちごジャム
・きのことホタテのクリーム煮
・はちみつ鶏
・チンゲン菜のサラダ

9月28日(木)の教育活動について

おはようございます。本日、9月28日(木)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。なお、明日は、本稿担当者が不在のため、このお知らせはありません。
明日は、あゆみが配付されます。お子様のがんばりの様子をご確認ください。そして、そのがんばりについてほめてあげてください。お知らせでした。

3年生、引っ越し作業【9/27】

昨日の5年生に続き、本日、3年生が教室の引っ越し作業を行いました。
1枚目は1校時の2組、2・3枚目は3校時の1組の様子です。

3年生は同じ階で、横に教室3つ分移動しました。
担任の指示を良く聞いて、てきぱきと机や荷物を運び、どちらのクラスも予定の時間よりかなり早く作業を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【9/27】

画像1
本日の給食です。
・ハッシュドビーフ
・枝豆サラダ
・フルーツヨーグルト

9月27日(水)の教育活動について

おはようございます。本日、9月27日(水)の教育活動に変更はありません。本日は、3年生が教室を移動します。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

5年生、引っ越し作業【9/26】

本日の3・4校時、5年生引っ越し作業の様子です。

低学年棟2階から高学年棟3階へ、教室の机や荷物を運びました。
長い距離の移動でしたが、みんなで声を掛け合い、協力して作業を進めることができました。
教室移動が終わった後に「他に運ぶ物はありますか。」と周りの人に聞いて、さらに手伝いをしてくれる子もいました。
とても頑張り屋さんの5年生です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食【9/26】

画像1
本日の給食です。
・カレーうどん
・バターパン
・五目野菜肉団子
・小松菜のおかかあえ

9月26日(火)の教育活動について

おはようございます。本日、9月26日(火)の教育活動に変更はありません。
今日から3日間に分けて、大規模改修に関わる教室移動を行います。本日は、5年生が高学年棟3階に机等を移動し、今日から高学年棟で生活します。明日は、3年生の移動を予定しています。
本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

9月25日(月)の教育活動について

おはようございます。本日、9月25日(月)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【9/22】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・白玉みそ汁
・ぶりフライ
・ほうれん草のごまあえ

9月22日(金)の教育活動について

おはようございます。本日、9月22日(金)の教育活動に変更はありません。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

9月21日(木)の教育活動について

おはようございます。本日、9月21日(木)の教育活動に変更はありません。最近、朝夕共に気温が低い日が多くなりました。お子様には、気温に合った服装で登校させていただきますようお願いいたします。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

本日の給食【9/20】

画像1
本日の給食です。
・ごはん
・どさんこ汁
・鶏のさっぱり揚げ
・和風サラダ

9月20日(水)の教育活動について

おはようございます。本日、9月20日(水)は、全学年4時間授業としています。教職員があゆみを作成するなど、前期末の業務を行うためです。児童は、13時頃を目途に下校します。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

9月19日(火)の教育活動について

おはようございます。本日、9月19日(火)は、時間割にてお知らせの通り、全学年5時間授業としています。教職員があゆみを作成するなど前期末の業務を行うためです。児童は、14時15分頃をめどに下校します。本日もよろしくお願いいたします。お知らせでした。

9月15日(金)の教育活動について

おはようございます。本日9月15日(金)の教育活動に変更はありません。本日は、延期となっていた遠足を行います。子供たちの荷物の用意についてご協力をよろしくお願いいたします。

家庭学習強化週間が今日から始まります。お子様の家庭での学習に対し、これまで同様声かけ等お願いいたします。

明日から3連休となります。車、水、不審者等の事故に気を付けながら過ごすようお子様に声をかけていただけると助かります。

お知らせでした。

本日の給食【9/14】

画像1
本日の給食です。
・ミルクパン
・パンプキンポタージュ
・メンチカツ
・ブロッコリーサラダ

教育実習生の研究授業【9/14】

昨日(9/13)の5校時、教育実習生の研究授業の様子です。

6年生の「算数」の授業を行い、児童下校後に協議を行いました。
大学の先生やたくさんの教職員が参観に来ましたが、6年生はいつも通り積極的に授業に参加していました。
グループで話し合いをする時間には、みんな自分の意見をはっきりと述べて、活発な意見交換が行われました。
「データの見方」という、資料を見て考えることが多い単元でしたが、教育実習生はいつも通り、明るい雰囲気で子どもたちの意見を引き出し、和気藹々とした楽しい授業になりました。

教育実習は20日(水)まで続きます。

画像1
画像2

クマ出没情報【9/14】

クマ出没情報です。下記のリンクまたは右側「お知らせ」の「R5.9.14クマ情報」より、地図を確認できます。
R5.9.14クマ情報
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 4時間授業
3/8 5時間授業 図書貸出終了

日課表

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

お知らせ

美唄市立東小学校
〒072-0801
住所:美唄市東7条北1丁目3−1
TEL:0126-63-2611
FAX:0126-64-2289