TOP

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当日は比較的涼しい中、どの子も練習の成果を遺憾なく発揮することができました。
記録会後は「タイムが縮んだ!」「自己ベストだ!」と喜ぶ姿がたくさん見られました。
また、友達が走る姿を、一生懸命に応援する姿も素晴らしかったです。

保護者の皆様からも、たくさんの参観と応援をいただきました。
ありがとうございました。

緑の募金

画像1 画像1
あいさつボランティア委員会による「緑の募金」が24日から始まりました。多くの人に募金をしていただきました。今月の31日まで朝の時間、玄関に立って募金の呼びかけを行います。

田植え体験

画像1 画像1
5年生は総合の学習で田植え体験をしてきました。お米を作る農家さんの苦労を感じながら、体験することができました。美味しいお米ができるよう、楽しみながら、どろどろになりながら、頑張りました!

サツマイモを植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科の学習の一環で、
サツマイモの苗を植えました。

秋のサツマイモパーティーを目指して、
お世話を開始します!

4年生 起震車体験

画像1 画像1
 総合的な学習の時間で、防災について学習している4年生。今日は起震車に乗って中越地震と同じ大きさの揺れを体験しました。この揺れが実際にはいつどこで起こるか分からないことの恐ろしさを感じ、今後は自分たちにできることは何か考えていきます。

ユキヤナギの植替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は生活科の学習の一環で、
新潟市開発公社の方々をお招きし、
ユキヤナギ苗の植替えを行いました。

11月の白山公園での植樹に向けて、
学校での世話を開始します。

音楽鑑賞会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あんさんぶる りずむふぁーむ」の方々をお招きして、
全校で鑑賞活動を行いました。

馴染みのある楽器も、見覚えのない楽器も、たくさん登場しました。
体を使ったクラッピングに、みんな大好きな楽曲のメドレー。

思い切り音楽に親しんだひとときとなりました。

学校探検・学校案内

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は2年生が案内することにより、
前回の探検よりもたくさんの学びや発見があったようです。

2年生は上級生のお兄さん・お姉さんとして、
1年生に優しく丁寧に接することができていました。

1年生 体験型安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
登下校中の、もしもの時の身の守り方を勉強しました。
子どもたちは防犯指導員の先生のお話をよく聞いて、
「距離の風船」「防犯ブザー」「声のブザー」「ノーランドセル」
などの技を身に付けました。

これらの技を、実際に使わないで済むに越したことはありませんが、
万一の対策を学ぶことができた1日となりました。

やさいをそだてよう!

画像1 画像1
2年生は生活科の学習で、野菜の苗を植えました。
地域ボランティアの野菜の先生のお話をよく聞き、
優しく丁寧に鉢に植えることができました。
「花の育ち方と、どう違うのかな?」「毎朝忘れずお水をあげよう!」と、今後のお世話へも思いを向けることができていました。

3年生は自転車交通安全教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央区役所の方にお越しいただき、自転車の安全な乗り方について教えてもらいました。実際に自転車に乗って練習をすることで、子どもたちは学びを深めることができました。ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

Information of Kagamihuchi

画像1 画像1
Information of Kagamihuchiが掲載されました。ぜひ、ご覧ください。

日本一のあいさつを目指して!

画像1 画像1
5年生は、どんなあいさつをすると日本一になれるのか、クラスで話し合いをして自分たちでめあてを決定しました。「元気な声で明るくあいさつ!語先後礼!相手も自分も気持ちよく!!」

分団子ども会・面識会

画像1 画像1
4月21日に、分団子ども会と面識会が行われました。
各地域ごとに集まり、顔合わせや話合いを行いました。その後、体育館での面識会では、登下校を見守ってくださっている地域の方々をお迎えし、日頃の感謝の気持ちを伝えました。今年度も、安全に安心して学校に通えるよう、どうぞよろしくお願いします!!

わかば集会 ようこそ1年生!

画像1 画像1
児童会行事「わかば集会」が行われました。
鏡淵小学校の縦割り班、通称「にこ森班」のメンバーに新1年生が加わりました。1年生は全校の前で元気に返事をし、その後、じゃんけんゲームで盛り上がりました。これから、にこ森班のみんなと仲良く活動します。

新1年生元気に入学!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(火)、令和5年度の新1年生38名が元気に入学しました。緊張しながらも、笑顔で担任の先生と対面し、一生懸命お話を聞くことができました。これからの活躍が楽しみです。

令和5年度、スタート!

画像1 画像1
例年よりも早い桜の開花とともに、令和5年度がスタートしました。
校庭の桜も満開のもと、鏡淵小学校も始業式・新任式を迎えました。
新任式では、15名の新入職員を迎え入れました。
今年度も全教職員と子どもたちが手を携えて、「ひだまり学校」を目指します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31