感謝集会

日頃お世話になっている見守り隊のみなさんと図書ボランティアさんに来ていただき、感謝集会を開きました。全校のみんなからお礼の気持ちを伝えるためにメッセージを作り、代表の子どもたちが渡しました。その後、ボランティアのみなさんからお話をしていただき、交流することができました。お忙しい中、ありがとうございました。そしていつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

警察の方に来ていただき、「もし教室に刃物を持った不審者が来たら」ということで避難訓練をしました。自分で考え、自分の命を守るために行動できることを目標に毎年行っています。避難の後は、「いかのおすし」を確認しました。警察の方が特に言われたことは、「大きな声であいさつ」でした。大きな声で挨拶すると、悪いことをするのをためらうそうです。日頃からみんなで気を付けていきたいですね。
画像1 画像1

名人集会

今年度最後の名人集会を行いました。今回は、各学年の音楽発表や一輪車、大縄跳びなどの発表もあり、たくさんの方々に子どもたちのがんばりを見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あられ煎り体験

3年生が地域の方にお世話になり、あられ煎り体験をしました。七輪に炭を入れ火をおこし、うちわで風を送りました。かたいあられのもとが膨らんで香ばしいあられになるまで、根気強く作業を続けました。全校のみんなにもおすそ分けし、3年生はみんなでテーブルを囲んであったかいあられをいただきました。今はおやつもすぐ買えるけど、昔はすごく時間がかかって大変だったんだなあという感想が出されていました。今の生活に感謝の気持ちが持てるといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

糸つむぎ体験

1年生が糸つむぎ体験をしました。ゆうづる会の方に来ていただき、たぬきの糸車に出てくる「キーカラカラキークルクル」の体験をしました。植物の綿を見せていただき、種をはじき、弓でほこりをとって柔らかくし、糸を作るところまでを一人一人体験しました。初めての体験に、みんな目を輝かせながら糸車を回していました。たぬきの気持ちがよくわかったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

「メニュー開発チーム」の活動紹介がJAみえなか月刊誌に掲載されました

今年度、大江プロジェクト(探究型学習)で地域の特産品「しいたけ」をつかったレシピを考案した「メニュー開発チーム」の活動についての記事が、JAみえなか様発行の月刊誌「きずな」3月号に掲載されました。
地域の特産品の魅力がさらに多くの方々に伝わることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

性の教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(水)助産師をされている山本さんを講師にお招きし、3年生を対象に性の教育講演会を開催しました。
思春期の男女が持つ性の悩みや性の多様性などについて教えていただいたり、今までに立ち会われてきた出産の貴重なお話を聴かせていただきました。
3年生は真剣に話を聴くことができ、これからの人生の生き方や命の大切さについて考えることができました。

大江プロジェクト「メニュー開発チーム」のレシピが給食に!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、大江プロジェクト(探究型学習)で「メニュー開発チーム」がレシピを考案した、地元の特産物「しいたけ」をつかった「しいたけと豚肉のヤンニョムソース」が、給食のメニューに登場しました。甘辛のソースとしいたけの相性が抜群で白ご飯がすすむ一品でした。

三年生校外学習

画像1 画像1
乗り物に乗ったり、昼食やおやつを食べたりして楽しみました。予定どおり15時にスペイン村を出発しました。

三年生校外学習

画像1 画像1
みんな、乗り物など乗って楽しんでいます。

三年生校外学習

画像1 画像1
2月19日、3年生は校外学習で志摩スペイン村に来ています。予定どおり10時に到着しました。

三重県埋蔵文化財センター出前授業「小片野新田遺跡の発掘調査より」

 2月9日(金)大江中学校に隣接する小片野新田遺跡の発掘調査に携わった埋蔵文化財センターの職員である中村さん上嶋さんから、発掘調査の報告や分析について詳しく教えていただきました。
 この地域の歴史・文化や特徴、昔の人々のくらしに思いをはせ、街道が交わるこの地域の重要性について考えたり、出土品の実物に触れることができる貴重な機会でした。また、中村さんの「考古学」に対する熱い思いを感じることで、将来の生き方についても考える機会となりました。
 埋蔵文化財センターの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大江プロジェクト「メニュー開発チーム」のレシピが給食に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、大江プロジェクト(探究型学習)で「メニュー開発チーム」が考案した、地元の特産物「しいたけ」をつかった「しいたけ入りグラタン」が、給食のメニューに登場しました。もう一つのレシピは2月20日(火)の給食に登場します。お楽しみに!

2年生校外学習(人権学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は、調べ学習をしました。中世から現代へと歴史をたどりながら、学習を深めることができました。また、図書室で様々な人権に関わる書籍や資料を読みました。心に残った本を仲間と交流し、考える姿が見られました。

2年生校外学習(人権学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は三重県人権センターに学習にきました。
午前中は、人権センターの講師の先生に、センターが建てられた経緯や三重県人権宣言、部落差別について丁寧にお話ししていただきました。資料を見ながら積極的にメモを取る姿がみられました。午後は調べ学習をする予定です。

ネットモラル講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日(水)松阪警察署とKDDIの方を講師に迎え、ネットモラル講演会を実施しました。
 実際に起こりそうなトラブルをもとに「何が問題か?」を考え、近くの人と意見交流しながら学習をしました。
 私たちの生活をより豊かに便利にしてくれるタブレットやスマホなど、今後も正しく安全に、マナーやルールを守って使用しましょう。

【1年生】木工教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月26日(金)に、地域の勝田さんに来ていただき、1年生の木工教室を行いました。のこぎりや金づちを使って椅子を作りました。普段できないような経験をさせていただき、みんなとても楽しそうに製作に取り組みました。

音楽発表

全校集会で、1,2年生の鍵盤ハーモニカ、バンブーダンス発表と6年生のリコーダー発表がありました。一生懸命発表する1,2年生の様子を見ていると、4月からの大きな成長を感じることができました。6年生は、リコーダーの音色が美しく、さすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷翔平選手からのグローブが届きました!

全国的にも話題になっている大谷翔平選手から送られたグローブが南小も届きました。集会で紹介し、代表の子どもたちがキャッチボールをして見せてくれました。大谷選手の「野球しようぜ」というメッセージが心に残った子も多かったのではないでしょうか。
その日から、放課後や休み時間、順番にグローブを使ってキャッチボールをする姿が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会レクリエーション活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(金)生徒会主催のレクリエーションが行われました。
 全校生徒で「ジェスチャーゲーム」「人狼ゲーム」を楽しみ、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。
 企画運営や準備をしてくれた生徒会本部役員の皆さん、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大江中学校
3/7 卒業証書授与式
3/11 登校指導 県立高校後期選抜