感嘆符 3年生の廊下には・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生教室前の廊下には
たくさんの高校の文化祭ポスターが掲示してあります。
どの高校も魅力的なポスターで、なんだかワクワクしますね!

機会があったら高校の文化祭に参加をしてみると雰囲気もわかって
よいです。

WE LOVE FUJI

感嘆符 生徒本部役員選挙

画像1 画像1
新たな生徒会本部役員を選ぶ選挙にむけて活動をしています。
昨日、公示が行われました。

1,2年生を対象として本部役員の立候補を受け付けています。
よりよい藤中学校にしていくため
立候補者をお待ちしています。

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介14!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート14です。
今回は、日本ハムファイターズのイラストがかかれたテッシュ箱を持つ先生です。

Q:マイブームを教えてください。
A:野球を観ることで日ハムのファンです。
 15年ぐらい応援しています。
 当時、ダルビッシュ選手が2年目、エースは金村選手でした。
 また、庭いじりも好きです。好きな植物は「フィカス(ゴムの木)」です。

Q:藤中のよいところは?
A:素直なところです。

Q:藤中生へ一言。
Q:生涯、鶴ヶ島を愛してください。

WE LOVE FUJI

感嘆符 2年生学年集会

画像1 画像1
2年生の学年集会が行われました。
学級委員からのお話では
「学校の核になる」という言葉が出てきました。
部活動でも、委員会でも3年生から引き継いだ
ことを生かして、今まで以上に一層よい藤中学校となるよう
頑張っていけるとよいですね。

また教職員からは「自由」と「責任」について話がありました。
2年生、学校の中心となるよう日々成長ですね!

WE LOVE FUJI

感嘆符 2年生の総合的な学習の時間では・・・

画像1 画像1
2年生は総合的な学習の時間を利用して
「はりえ」を学級で作成しています。
また、今週は郷土愛ウィークということで、
郷土に関係する俳句にも挑戦しています。

埼玉と言えば・・・・なかなか思い浮かぶものがなく苦戦している姿もみられました。

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介13!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート13です。
今回は、歴史の教科書を持つ先生です。

Q:マイブームを教えてください。
A:ジグソーパズルです。
 世界遺産をつくっていて、今は「エッフェル塔」をつくっています。
 完成したら額に入れて飾っています。部屋中にあるので
 見上げると世界旅行の気分です。

Q:藤中のよいところは?
Aあいさつがしっかりできるところです。

Q:藤中生へ一言。
A:一度しかない中学校生活何か1つのことに熱中してみましょう!

WE LOVE FUJI

感嘆符 3年生学年集会

画像1 画像1
3年生学年集会が行われました。
夏休み中、県大会、関東大会、全国大会に出場した選手たちが
前に出て、みんなでその頑張りをたたえました。

また、先生方が編集した
リレーと砲丸投げの映像をみました。

部活動で学んだことを今後の学校生活に生かせるとよいですね!

WE LOVE FUJI

感嘆符 避難訓練をしました

画像1 画像1
本日、避難訓練を行いました。
地震から火災が発生したことを想定して校庭に避難をしました。

避難後は消防隊の方から
消火器の使い方について御指導をいただき
実際に代表者が消火器を使って消火訓練を行いました。

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介12!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート12です。
今回は、きゅうりを持つ家庭科の先生です。

Q:マイブームを教えてください
A:ドラマをみることです。最近は「VIVANT」に、はまってます。
 また、部屋の模様替えもしています。
 北欧風にしました。

Q:藤中のよいところは?
A:がんばりたいという気持ちがあるところです。

Q:藤中生へ一言。
A:自分のこともみんなのことも大切にしてすごしましょう!

WE LOVE FUJI

感嘆符 1年生学年集会

画像1 画像1
1年生の学年集会が行われました。
学年集会では二学期から実習を行っている先生から
甲子園で優勝した慶応高校の
「エンジョイ ベースボール」についてお話がありました。

「大変なこと」「苦しいこと」の先に「楽しさ」がある。
だから楽しいという言葉を勘違いして、
なんでも楽しければいいということではないというお話でした。

昨日の始業式に引き続き
真剣な表情で話を聞く1年生は
夏休みを経て大きく成長したように感じました。

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介11!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート11です。
今回は、真っ黒な日焼けをしたテニスラケットを持つ先生です。

Q:マイブームを教えてください。
A:10年ぐらい前に流行った「アヴァベルオンライン」というゲームです。
 また、音楽理論の動画をよくみています。

Q:藤中のよいところを教えてください。
A:礼儀正しく感謝の気持ちを忘れずに行動できるところです。

Q:藤中生へ一言
A:二学期も一緒に頑張っていきましょう!

WE LOVE FUJI

感嘆符 いよいよ2学期スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
長い(短い?)夏休みが終わり今日から2学期がスタートしました。
始業式では、「よしやるぞ!」という凛々しい顔つきの生徒が多くいました。
また、始業式後の学活では、
久しぶりに会う友達と楽しそうに話をする姿もみられました。

ワクワク、ドキドキ2学期をみんなで充実したものしていきましょうね!

*写真は教室黒板に書かれた担任からのメッセージです。

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介10!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート10です。
今回は、絆創膏を持つ養護の先生です。

Q:マイブームを教えてください。
A:魚をさばく動画をみることです。特に深海魚をみることです。
 (私は魚をさばけません)
 あとは、ホットヨガに通っています。
 あまり、多く行き過ぎると私は気持ちが悪くなるので
 ほどよく(週3回ぐらい)通っています。

Q:藤中のよいところはどこですか。
A:生徒数が多いので、友達をたくさんみつけられるところです。

Q:藤中生へ一言。
A:まだまだ暑いので水分補給をしていっぱい寝てください。

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介9!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート8です。
今回は、多くの生徒、教職員に係る事務を行っている蛍光灯と手に持つ事務職員の方です。
(生徒の皆さんは、教室の蛍光灯がきれていると事務室に新しい蛍光灯を
とりにきています)

Q:マイブームを教えてください。
A:漫画喫茶に行くことです。
 最近読んでいる漫画は「きのう何食べた」
 好きな漫画は「月の子」「かぐや姫」「スラムダンク」です。

Q:藤中のよいところを教えてください。
A:勉強、部活両方とも頑張っているところです。
 また、元気がよいところ、あいさつができるところです。

Q:藤中生へ一言
A:友達は一生の宝です。

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介8!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート7です。
今回は、この夏、特別活動研究会の全国大会に参加し分科会の記録をした先生です。
(写真で持っているのは、その時の資料です)

Q:マイブームを教えてください。
A:5月ぐらいから「めだか」を飼っています。
 今は増えて200匹ぐらいいます。
 また、多肉植物を育てています。
 「コノフィツム」「リトープス」を育てています。

Q:藤中のよいところを教えてください。
A:元気がいいところです。

Q:藤中生へ一言
A:夢に向かってつき進め!!

WE LOVE FUJI

感嘆符 サマースクール第2期スタート!

画像1 画像1
今日からサマースクールの第2期がスタートしました。
多くの生徒が参加をして学習しています。

2学期スタートまであと一週間。
しっかり1学期の復習&2学期の予習をしておけるとよいですね。

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介7!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート7です。
今回は、有名漫画のタオルとともに写真にうつる特別支援学級担当の先生です。

Q:マイブームを教えてください。
 「断捨離」です。
 最近は、洋服、食器、いらない金(ゴールド)を捨てたり、売ったりしています。

Q:藤中のよいところを教えてください。
A:活気があるところです。特に部活動がさかんなところです。

Q:藤中生へ一言
A:とにかく元気が一番!!

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介6!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート6です。
今回は試験管をもつ理科の先生です。

Q:マイブームを教えてください。
A:この夏にハングライダーに出会いました。(動画で)
  とってもやりたいと思っています。
  あと、教室の植物を夏休み中は家に持って帰り育てています。

Q:藤中の好きなところは?
A:行事が活発で、みんなが学校を盛り上げようと力を発揮しているところ

Q:藤中生へ一言
A:文化祭も素敵なものにしていきましょう!!

WE LOVE FUJI

感嘆符 明日は吹奏楽コンクール

画像1 画像1
誰もいない器楽室。
一年間、みなさんの努力をみてきた器楽室。

明日は最高の演奏を!!

音楽で笑顔を 笑顔で音楽を 

WE LOVE FUJI

感嘆符 突撃インタビュー!先生紹介5!!

画像1 画像1
突撃インタビュー!先生紹介パート5です。
今回は怪しいサングラスとマスクをつけた公民の教科書を持つ先生です。

Q:マイブームを教えてください。
 突撃インタビュパート3で紹介された国語の教科書を持つ先生から借りた
 宝塚のDVDを観ることです。
 6作品借りて1作品観たので、あと5作品観ます。
 あと、子どもと川遊びをすることです。

Q:藤中の好きなところを教えてください。
A:活気があるところです。あと自宅からすごく近いところも好きです。(笑)

Q:藤中生へ一言
A:遊びも勉強も夏にしかできないことをしてください。あと夜更かし厳禁です。

WE LOVE FUJI
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校配布文書

学校だより

進路だより

資料