2024年度が始まりました。今年度も、保護者・地域の皆様におかれましては教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

6月20日(火)

画像1 画像1
牛乳 キムチチャーハン もやしナムル ウェーブワンタンスープ

町田で生産された「白菜」を使った「キムチ」です。

6月19日(月)

画像1 画像1
牛乳 ソーキそば ゴーヤチャンプルー うずら卵の甘辛煮 パインゼリー

毎月19日は「食育の日」です。沖縄料理をいただきながら沖縄の文化に触れて欲しいと思います。

6年生 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)の5・6校時に水泳学習を行いました。水慣れは曲をかけて動きました。けのびなどを確認した後、コースに分かれて練習しました。ビート板を使って泳いだり、練習したい泳法で泳いだりしました。青い空の下、2時間元気に学習しました。来週以降も安全に気を付けて指導を続けていきます。

台小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(金)の1・2校時に台小まつりを行いました。2学年ずつクラス単位で行う初のお祭りでした。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペア学年で、1・2年生は出し物は出さず、遊びに行き、3年生から6年生は前半後半に分かれて、出し物も出し、遊びにも行きました。クラスで考えた出し物を声をあげて宣伝し、来てくれた人を全力でもてなす姿がありました。たくさんの頑張りが見られました。みんなで協力して楽しい時間をつくりあげることができました。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

6月16日(金)

画像1 画像1
ジョア ミルクパン のり塩ポテト ミネストローネ

1年生 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)の3・4校時に水泳指導を行いました。成瀬台小学校のプールに初めて入りました。水着に着替える、準備運動をする、シャワーを浴びる等、一つずつ確認をして、ようやく入りました。入水や退水の仕方をきちんと合せて練習することができました。肩から頭の上まで徐々に水に入る部分を増やしていったり、水かけっこをしたり楽しんで学習しました。水の中で、大股歩きやつま先歩き、かかと歩きなどもしました。これからも安全に気を付けて指導を続けていきます。

4年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(木)の1・2校時に水泳学習を行いました。今年度初めての時間なので、入水や退水の仕方を確認しました。笛の音が「ピッピ」と鳴ると、子供たちが「注意」と言い、指導者に注目する場面もありました。水慣れを十分に行い、ダルマ浮きや伏し浮き、けのび、クロールの練習をしました。安全に気を付けて指導を続けてまいります。

1年生 横断歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(水)に体育館で横断歩行訓練を行いました。雨天のため、町田警察署の方々が体育館に道路や横断歩道、信号機を学習のために設置してくださいました。グループに別れて、見通しの悪い道での歩き方、横断歩道の渡り方などを練習しました。学んだことを毎日の登下校に生かしていきます。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(水)に交通安全教室を体育館で行いました。町田警察署の方をお招きして、交通安全についてご指導いただきました。自転車の安全な乗り方とルールについて、映像と合わせてお話を聞きました。最後は筆記試験を行い、自転車運転免許証をいただきました。学んだことを生かして、交通マナーを守り、安全に乗れるようにしていきます。

6月15日(木)

画像1 画像1
牛乳 鮭と小松菜のごはん 生揚げのごまサラダ 千切り野菜のみそ汁
果物(さくらんぼ)

5年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
学年でドンじゃんけんと春夏秋冬をして楽しみました。
実行委員会が企画進行を担当しました。

6月14日(水)

画像1 画像1
牛乳 しらすとウィンナーのチャーハン きゅうりの華風漬け 
中華風コーンスープ

今日は町田産のきゅうりをたくさん使いました。

6月13日(火)

画像1 画像1
牛乳 ゆかりごはん 豆かりんとう 肉じゃが 甘夏みかん

6月12日(月)

画像1 画像1
牛乳 メキシカンライス あじさいサラダ レタスとトマトのスープ

今日の玉ねぎやトマトは町田産を使っています。ベーコン、ウインナーは地元の独逸屋さんから仕入れています。

6月9日(金)

画像1 画像1
牛乳 ごはん いわしのかば焼き 梅あえ みそ汁

今日は「入梅給食」です。梅雨入りを意味する「入梅」の頃のいわしは脂がのっているので「入梅いわし」と言われます。

第2回 成瀬台タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)に第2回成瀬台タイムがありました。
今回は、2学期にある全校遠足の話し合いと遊びを行いました。縦割り班のメンバーの名前と顔も徐々に覚えているようでした。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)、今年度の水泳指導が始まりました。初日は6年生の時間でプール開きをしました。代表の児童が水泳学習での今年の目標を堂々と話しました。いいお天気でしたが気温が低く入水することはできず、少し残念でしたが立派な態度で望んでいました。これから他学年も順番にプール開きをし、指導を進めていきます。水泳道具の準備等ありがとうございます。

6月8日(木)

画像1 画像1
牛乳 しそひじきごはん たまご焼き 塩昆布あえ ビーフンスープ

6月7日(水)

画像1 画像1
牛乳 ビーンズチーズドッグ フレンチサラダ 米粉ポタージュ

6月6日(火)

画像1 画像1
牛乳 ターメリックライス ドライカレー キャベツとコーンのサラダ 
ゆずはちみつゼリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのお知らせ

各種様式等

お知らせ

給食だより

1年

2年

3年

4年

5年

町田市教育委員会からのお知らせ