里中生の活動の様子をご覧ください
TOP

2年修学旅行出発式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(木)、2年生が待ちに待った、2泊3日の関西への修学旅行に出発しました。
 修学旅行スローガン「完全燃笑〜深める絆・楽しく学ぶ〜」のもと、生徒はこの日に向けて、事前学習や係別の打合せ、しおりの作成など、準備を進めてきました。
 これから様々な見学や活動を通して本物に触れることで、多くの感動を味わってきてほしいと思います。また、自分の役割をしっかりと果たしたり、先を見て行動したりするなど、自分たちで気付き、考え、行動できる3日間にしてほしいと思います。
 大切な仲間と最高の思い出を作ってきてください!

卒業式

画像1 画像1
 4日(月)、突然の大雪となりましたが、会場は温かい雰囲気に包まれて、第39回卒業証書授与式が行われました。
 卒業生は堂々とした入退場、証書授与での大きな返事、キビキビとした礼法など、大変立派な態度で、「3年間の成長した姿」をしっかりと見せてくれました。そして、最後の卒業合唱「道」では、中学校生活これまで歩んできた「道」、これからそれぞれが歩んでいく「道」という想いをのせて、素晴らしい合唱を披露してくれました。会場にいた多くの人たちもその歌声に感動していました。
 1・2年生も「卒業生のために」という気持ちで、金曜日の準備では心を込めて丁寧に作業を行い。今日の卒業式では真剣な態度で臨み、厳粛な雰囲気つくりの一端を担っていました。
 卒業生の晴れやかな表情が印象的な「最高の卒業式」となりました!
 卒業生の今後の活躍を心よりお祈りしています!!

3年生作成の動画を披露!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日(木)、1・2年生が朝活動の時間に、3年生が作成した動画を観ました。
 動画の作成は、卒業プロジェクトの一環で、3年生の名作家の二人がシナリオを考え、3年生の名俳優の皆さんがドラマ「美女と野獣」を演じて作成しました。ドラマの撮影や道具の準備も自分たちで行うなど、全員が作成に関わりました。動画の中には、委員会活動や行事、部活動など、全校で取り組んだ、様々な活動の写真が散りばめられており、1・2年生は楽しそうに観ていました。
 3年生の皆さん、素敵な動画のプレゼントをありがとうございました!

同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(水)、同窓会員の藤田克志様をお招きして、3年生の同窓会入会式を行いました。
 藤田様からは、「これからそれぞれの進路に進んでも、中里中学校の同窓生であること、中里地域で生まれ育ったことは変わらない。困難や不安なことがあった時は、故郷を心の拠り所にしてほしい。また、中里には雪景色や信濃川の水力発電など多くの資源がある。故郷に誇りをもってほしい」とお話をいただきました。代表生徒からは、「中里中学校の発展のために惜しみなく協力します」と、同窓会の一員としての決意が発表されました。
 3年生には中里中学校の卒業生として誇りをもって、それぞれの進路を歩んで行ってほしいと思います。

1・2年合同朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(水)、1・2年合同朝会で第6タームのまとめを行いました。新本部役員の進行で、本部と各委員会が「第6タームの振り返り」と「3年生卒業後の活動」などについて発表しました。代表者は、新役員らしくはつらつとした態度で、大変立派でした。
 今年度も残り1か月。来年度につながる活動にしていってほしいと思います。

大村賞授賞式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(月)の全校朝会で、大村賞授賞式が行われました。毎年、部活動で優秀な成績を収めた生徒を讃えていただき、今年度は男子バスケットボール部が3名、陸上競技部が1名、特設水泳部が1名、吹奏楽部が4名の計9名が受賞しました。受賞した生徒は大村建設社長の杉谷様から一人一人メダルを授与していただきました。受賞した3年生の代表生徒は、「地域の皆さんの応援で頑張ることができた」と感謝の気持ちを発表しました。杉谷様からは「人から感謝の言葉をもらうとやっていてよかったと思う。皆さんも人のことを思いやって行動してほしい」とお話しいただきました。
 これからも地域に誇れる中里中学校をつくっていくために、部活動はもちろんのこと、様々な教育活動に精一杯取り組んでいきます!

3年生に喜んでもらう会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(木)の放課後の時間を利用して、新生徒会本部と学年委員会が「3年生 Thanks Day」の一環として、「3年生に喜んでもらう会」を企画・運営しました。
 最初に1・2年生が花道をつくり、プランターやペーパーフラワーのアーチ、紙吹雪など、様々な演出で3年生を体育館に迎えました。会の中では、いくつかのヒントから先生を当てるクイズを行ったり、各委員会で3年生一人一人にメッセージを贈ったりしました。そして、最後に全校生徒で記念撮影を行いました。
 1・2年生の気持ちのこもった企画に、3年生は笑顔で楽しんでいました。とても心温まる時間となりました。
 いよいよ、3年生の登校日もあと5日。1週間後の卒業式では、3年生23人全員の「想い」を一つにして、「有終の美」を飾ってほしいと思います。

3年生卒業感謝プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(木)、3年生が卒業感謝プロジェクトの一環で、5限に3年生のレク、6限に全校レクを企画・運営しました。

 5限は「仲間に感謝の気持ちを表す」ことをテーマに、「バナナ鬼ごっこ」と「ビーチボールバレー」を行いました。3年生は、ビーチボールバレーでスーパープレーがたくさん飛び出すなど、3年間ともに過ごした仲間との最後のレクをおもいっきり楽しみました。
 中学校生活の思い出がまた1つ増えました!

 6限は「1・2年生に感謝の気持ちを表す」ことをテーマに、「助け鬼」と「ドッジボール」を行いました。助け鬼は全校生徒で一緒に行い、先生方も加わりながら楽しみました。ドッジボールは全学年混合チームで行い、学年や男女関係なく、相手に豪快なボールを投げ込んだり、男子の投げたボールを女子がキャッチしたりと、全員がはつらつとプレーしてとても盛り上がりました。
 温かい雰囲気の中で行われ、学年を超えて絆を深めることができました。卒業式、そして今年度の締めくくりに向けて学校全体の一体感が高まりました。

全校卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(木)の4限に、全校での卒業式練習を行いました。卒業式は、中学校生活で最も大事な行事です。そんな卒業式を最高のものにしようと、全校生徒は真剣な態度で練習に臨んでいました。
 特にこれまで練習を重ねてきた3年生の態度は立派で、座っていても立っていても背筋がスッと伸び、所作も一つ一つの動きがそろっており、一体感がとても表れていました。1・2年生もそんな3年生の姿からよい影響を受けて、キビキビとした動きをみせてくれました。本番も、きっと主役である3年生を引き立ててくれると思います。
 当日は、卒業生・在校生それぞれの思いが発揮された「感動的な卒業式」になることを期待しています!

 卒業式練習前には、新人スキー(クロスカントリー競技)大会、雪ん子造形展の表彰が行われました。

卒業まで...。

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(火)、卒業までの登校日は、今日を入れてあと9日となりました。3年生一人一人が作成したカウントダウンカレンダーは西階段に貼られています。
 3年間ともに歩んできた最高の仲間、慣れ親しんだ校舎との別れがいよいよ近づいてきました。これまでの思い出を振り返りながら、卒業に向けて一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

3年生 Thanks Day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新生徒会本部や新委員長を中心に、3年生へ感謝の思いを伝える「3年生 Thank Day」を計画しました。
 15日(木)の朝、1・2年の専門委員会で活動内容を確認し、4限の合同学活で活動の全体説明と準備を行いました。
 この企画で各委員会は、次のような活動を行うことになります。
 生徒会本部・学年委員会「3年生を喜ばせる会」
 生活向上委員会「感謝の花を咲かせよう」
 図書委員会「3年生への感謝のメッセージ」
 放送委員会「3年生卒業インタビュー&3年生リクエスト曲」
 ボランティア委員会「花の開花と思い出メッセージ」
 ※ 詳しい活動内容は、ぜひお子さんにお尋ねください。
 ※ 「3年生 Thanks Day」のメインの活動は、22日(木)の6限と
  放課後の時間を使って行います。
 1・2年生は、お世話になった3年生へ感謝の気持ちを表そうと、工夫して活動を進めています。3年生は後輩たちの思いを受け止め、3月4日(月)の卒業式に晴れやかな気持ちで臨んでほしいと思います。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(木)、新潟PUSHの渡邊様、中澤様を講師にお招きして、3年生が2限に2年生が3限に救急救命講習会を行いました。
 救命処置について、胸骨圧迫とAEDの使用で救命率が4倍上がることや、胸骨圧迫の方法、AEDの使い方などを教えていただきました。それを受けて、実際に用具を使いながら胸部圧迫とAEDの操作を行ってみました。最後にペアで実際の場面にあわせながら、救命処置の流れも体験しました。
 渡邊様からは、「『胸をPUSH、AEDのボタンをPUSH、あなた自身をPUSH』することが大切。完璧でなくてもいいので、勇気をもって救命処置を行ってほしい」とお話をいただきました。
 これから、もしもの場面に遭遇したら、今日の経験、渡邊様の言葉を思い出して対応できればと思います。
(講習会を受けた生徒全員に、「新潟PUSH PROJECT」の受講証をいただきました)

1・2年3学期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(木)、9日(金)、1・2年生が今年度最後の定期テストに臨みました。生徒は直前まで一生懸命テスト勉強に励み、集中してテストに取り組んでいました。
 学習もいよいよまとめの時期となりました。各教科の学習を振り返り、苦手なところはしっかりと克服して来年度を迎えてほしいと思います。

第2回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(金)、第2回生徒総会を行いました。今回の生徒総会は1年間の生徒会活動を振り返り、来年度のことを考え、つなげていくための大切な会です。そのため、全校生徒は真剣な態度で会に臨み、建設的な意見交換を行いました。
 今年度の生徒会は委員会再編の1年目。大きな変革のあった年でした。これまでの委員会の活動内容を見直し、更に新しい活動を加えながら様々な活動に取り組んでくれました。この1年、活動を進める上で大きな原動力となった3年生の役員の皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

 生徒総会後には、来年度の新役員の任命式、そして新旧役員の引継式が行われました。1・2年生の新役員の皆さんの発表や姿からは、伝統ある「清流会」を更に発展させようという決意がとてもよく表れていました。
 1・2年生が力を合わせて新入生とともに、全校生徒にとって居心地のよい中里中学校を創り上げてくれることを期待しています!

3年3学期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日(月)、30日(火)に、中学校生活最後の定期テストである3年3学期期末テストが行われました。3年生は最後までしっかりとテスト勉強に励み、集中してテストに臨んでいました。
 今日で期末テストが終了し、いよいよ残るは高校入試本番のみとなりました。入試まであと1か月。志望校が決まり、自分の目指すべきところが定まった今、その実現に向けて最大限の努力を重ねていってほしいと思います!頑張れ3年生!!

3年「性に関する講演会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(木)、たかき医院の仲栄美子先生を講師としてお招きして、思春期の心と体についての授業を行いました。心と体の発達には男女差や個人差があることを再確認し、お互いの気持ちや考えの違いを受け入れることの大切さを学びました。また、LGBTの意味や性感染症などについても知ることができました。
 生徒は、仲先生の「体には様々な形があり、人によって違う」「元気に大きくなっているということは、産まれてから誰かが愛してくれていた。生きるために産まれてきた」と言う言葉に頷きながら、真剣に聞いていました。
 この授業で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

 仲先生の著書をいただきました。仲先生がこれまで生徒(主に中学生)から質問を受けたことに対する回答をまとめたものです。仲先生、ありがとうございました。

リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(水)、来年度の清流会正副会長、事務局員、各委員長、部長を対象とした第1回リーダー研修会を行いました。リーダー研修会は全6回を予定しており、講話を聞いたり、話合いの手法を学んだり、来年度の活動計画を立てたりします。
 今日の第1回目は、最初に「リーダーとしての心構え」について校長先生から、「堂々した態度で全校生徒の前に立つためにも、事前の準備をしっかりとしてほしい。時間を上手につかってほしい」とお話をいただきました。その後、丸山先生から人前での発表の仕方を教わり、実際にスピーチを考えてグループで発表しました。
 参加した生徒にはこの研修会を通してリーダー性を磨き、集団をしっかりとまとめて活動を進められるようになってほしいと思います。期待しています!

2年修学旅行 班別自主研修計画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(水)、2年生で修学旅行(3/7〜9)での行動班が発表され、二日目の公共交通機関を利用した班別自主研修の計画づくりが始まりました。各班で事前学習をもとに見学地を決め、バスや電車の時刻を調べながら行程表をつくります。各班とも時刻表の見方に苦労しながらも、協力して楽しそうに活動に取り組んでいました。
 これからも修学旅行に関わる様々な活動に主体的に取り組み、「自分たちの手でつくる修学旅行」を実現していってほしいと思います。

防犯標語表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(月)の全校朝会で、防犯標語の表彰が行われ、中里地区自治防犯協会長様から賞状が授与されました。優秀賞の作品については、のぼり旗も作成していただきました。
 この後、こののぼり旗が地区内各所ではためきます。地区の防犯意識が高まっていくことを願っています。
【優秀賞】
1年 H.Y 「SNS お金の要求? SOS!」
2年 N.N 「電話での お金の話 気をつけて」
3年 N.Y 「大丈夫 そういうあなたが 一番危険」
【佳作】
1年 K.K 「気を付けて 振り込む前に まず相談」
2年 T.K 「プライバシー 知らぬ間に 知られてる」
3年 K.H 「犯罪者 いろんな手口 考える」

第2回生徒総会 学級審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(木)の1限に、第2回生徒総会に向けた学級審議を行いました。今回の学級審議では、生徒会本部や各委員会、部活動などの1年間の活動を振り返り、来年度につなげるために、班で質問や提案などを出し合い、最後にそれを学級全体で共有しました。
 今回も議案書は、タブレットにデータを入れる形で、生徒はそれを見ながら内容を確認し、意見の集約もタブレットに打ち込み、瞬時に全体で共有していました。ICTを活用した生徒の取組を、我々教職員も見習っていきたいと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

登校許可証

療養解除届(インフルエンザ用)

療養解除届(コロナ用)