最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:65587
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

あいさつ運動

 今日は学校運営協議会の委員の皆さんによる、あいさつ運動が行われました。
画像1

小中連絡会(授業公開)

 5時間目に小学校の先生に来ていただき、1年生の公開授業を行いました。1組は英語で、「3つのヒントだけでは分からない、たくさん質問しよう」というテーマでタブレットで問題を作っていました。2組は数学で、「エラストテネスのふるいを使って1から100までの素数をみつけよう」というテーマで最初に予測を立てて実際の作業を行っていました。どちらも活発に授業が進行していました。その後、小学校の先生との懇談会が行われました。
画像1
画像2

水泳の授業

 中学校の敷地内にプールがないので例年レインボープールに移動して水泳の授業を行っています。プールと学校との移動の際は、教員が引率し、久米交番の方にも巡回の協力をしていただいています。
画像1

あいさつ運動

 今日は生徒会本部のあいさつ運動が実施されました。天候もよく気持ちのよいあいさつが交わされていました。来週は学校運営協議会と民生委員の皆様によるあいさつ運動が予定されています。よろしくお願いします。
画像1

花植

 美化委員の皆さんがマリーゴールドの花植を行いました。地域ボランティアの水島さんにも来ていただき短時間で作業が終了しました。
画像1
画像2

授業の様子(交通安全教室など)

 1年生は、自動車学校の方に来ていただき交通安全教室を行いました。天候不良のため体育館でシミュレーターを使って、安全な自転車の乗り方を学びました。これまで地域の方から自転車のマナーがよくないというご意見をいただいています。学校が把握しているものについては指導をしておりますが、気になることがありましたら声をかけていただけたらと思います。
 3年生は修学旅行のまとめをしていました。現地で撮影した写真を貼ったり感想を書いたりします。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 3年生は5月28日から2泊3日、九州方面へ修学旅行に出かけました。天候が心配されましたが、大雨にあうこともなく、すべての日程を無事終了することができました。思い出に残る修学旅行になりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 
画像1
画像2
画像3

修学旅行 事前指導

 3年生は28日から2泊3日で九州方面に修学旅行に出かけます。その事前指導があり、実行委員による平和宣言の朗読やしおりの読み合わせ、先生からの諸注意がありました。たくさんのことを学び、たくさんの思い出を作りましょう。
画像1
画像2

職業調べ

 2年生は2学期に職場体験学習があります。その事前学習としていろいろな職業について調べたことをまとめていました。
画像1

あいさつ運動

 今日は生徒会本部によるあいさつ運動が行われました。3年生は修学旅行を控えています。健康管理をして当日を迎えましょう。
画像1

今日の給食

 「日本よいとこ味めぐり献立」第20回目は高知県です。豚ニラ丼には高知県が生産量日本一のニラとショウガを使っています。あえ物には高知県が消費量日本一のかつおのフレークを使ったかつおあえ、デザートには生産量日本一のゆずを使ったゆずゼリーをつけています。
画像1
画像2

津山市総体

 5月19日〜21日の日程で津山市総体が行われました。金曜日は天候不良のため一部の競技が順延になりましたが、参加した選手は一生懸命頑張っていました。今回の大会の内容を振り返り、次の美作総体に向けて、部活動に取り組んでほしいと思います。
 吹奏楽部は中正小学校で訪問演奏を行いました。大変盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

津山市総体

 
画像1
画像2

3年生 話すこと調査

 今日は3年生を対象とした、全国学力調査の中の「話す」調査が行われました。この調査では生徒がタブレット端末に解答を録音します。2月に事前の操作を行いましたが、なんとかスムーズに実施できました。
画像1

授業風景

 午前中は過ごしやすい気温でした。体育ではソフトテニスとバレーボールが行われていました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 今日は生徒会本部によるあいさつ運動が行われました。暑い1日になりそうですが、最後まで頑張っていきましょう。
画像1

授業風景

 午後から気温が高くなりましたが、集中して授業に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 中間テストの後、火災を想定した避難訓練を行いました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を意識して避難することができました。消防署の方から静かに素早く避難できていたと講評をいただきました。
画像1
画像2
画像3

中間テスト

 今日から中間テストが始まりました。1年生にとっては初めての定期テストです。これまで準備してきたことを発揮して、最後までベストを尽くしてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 公立高校一般入試 3年家庭学習
3/8 公立高校一般入試 3年家庭学習
3/11 卒業式予行   壁画披露・表彰
3/12 卒業式
3/13 職員会議
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340