ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

笑顔と学びのプロジェクト 15

15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 14

14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 13

5階の展示室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 12

12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 11

11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 10

どの展示も興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 9

3階の展示フロアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 8

展示会場は3階から7階です。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔と学びのプロジェクト 7


画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔と学びのプロジェクト 6


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 5

班ごとで、見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 4

「日本科学未来館」に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔と学びのプロジェクト 3

9時 出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔と学びのプロジェクト 2

真清水公園からバスに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びのプロジェクト 1

今日は「笑顔と学びのプロジェクト」の日です。
真光寺中学校は、全校生徒で「日本未来科学館」に行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウンカレンダー 19

卒業まで後19日
画像1 画像1

家庭科の課題(2年生)

家庭科の先生から、作品(マルチポーチ)の完成についてのお知らせです。
必ず、完成させてくださいね。
画像1 画像1

担任からのメッセージ(2/29)

担任からのメッセージ
画像1 画像1

炊き出し訓練 3

アルファー米ができるまでの20分間、災害避難時についてのクイズで学習しました。
先生方が、パックに入れてくれました。
今日のお昼ごはんに食べてください。
能登半島地震では、お水もない状況でした。アルファー米はお水でもできるのですが、そのお水がないという大変な状況です。(今は水道が復旧使徒用です)
いつ、何が起こるかわからない日々、いざという時のために日頃から訓練や行動を考えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炊き出し訓練 2

アルファー米に代表生徒がお湯を注いぎます。
このダンボール1箱で、50人分のごはんが出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度年間予定
3/11 生徒会朝礼
3/12 キャリア教育(2)
3/13 職員会議
3/14 卒業式予行

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

町田市教育委員会

真中の教育について

PTA

2024年度 新入生保護者説明会

学年だより 2023年度

相談室だより