2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(月)に2学期の終業式が行われました。土日を挟んでの終業式だったので、冬休みが減ってしまったと感じた生徒もいたと思いますが、みんなと集まれる年末最後の日ととらえられれば、よい日になったのではないかとも思えます。寒い終業式となりました。明日から冬休みです。保護者の皆様、生徒の皆さん、心も体もリフレッシュしてください。生徒の皆さんは、宿題とは上手につきあってください。終業式と合わせて、税の作文の表彰も行われました。詳細は「学校だより」でお知らせいたします。それでは、「よいお年を」。

12月24日(日) 吹奏楽部によるクリスマスコンサート

今日は、クリスマスイヴ。
そして、本校の体育館では、毎年恒例の、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われなした。
ここ何年かは、新型コロナウイルスの影響もあって、なかなか盛大にとはいきませんでしたが、今回は、ざっとみて、200人くらいのお客さんが来られたでしょうか、用意した椅子もほとんど埋まっており、大変盛り上がりましあ。
この日のために練習に練習を重ねてきた部員たちは、やり切った感がみなぎっているようでした。
これからも吹奏楽部の活動は続いていきます。
多くの人に、素敵な演奏が届いて、大きな活力になってくれたらいいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 2年生の学年集会

この日の3時間目は、2年生の学年集会でした。
まずは、各学級の学級委員から、2学期を振り返っての話がありました。
そして、次は、2月に行く校外学習に向けて、実行委員長からの話でした。
2年生も、2学期は生徒発表会という大きな行事で、クラスが一つになり、頑張ったことがあげられます。また、コロナ禍でできなかった職場体験も、今年度は、日数が3日間となったものの、実際に事業所に行って、仕事を体験する機会がありました。
2年生は、4か月後には最上級生となります。そして、卒業後の自身の進路も決めていかなくてはいけません。後輩のお手本となり、そして、自らの道を切り開くべく、しっかりと取り組んでいかなくてはいけない学年です。
最後は何人かの先生から、いろいろと話がありました。
これからの木曽中を背負っていく大きな存在の2年生に、さらなる期待をしてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 2学期末1年学年集会

2学期も残すところあと1日となりました7.
この日の1時間目には、学期末の、1年学年集会が行われました。
まずは、各クラスの学級委員から、2学期を振り返っての反省や頑張ったことなどが発表されました。
2学期は、特に、生徒発表会に向けて、どのクラスも頑張って取り組んでいたこと、中学校での生活に慣れてきて、だらけてしまったところがあったことなど、いろいろと出ました。
最後は、先生からのお話で、1年生であるのもあと3か月なので、2学期を振り返り、そして、3学期に向けてしっかりと取り組んでいこうと呼びかけました。
1月末には、スキー移動教室もあり、学年として、しっかりとルールを守って、宿泊行事を成功させたいところです。
1年生の頑張りに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 2学期最後の生徒朝会

今朝は、2学期最後の生徒朝会がありました。
生徒会や各委員会の委員長から、これまでの活動やこれから取り組んでいくことなどの話がありました。
どの委員会も、木曽中をよりよくしていこうと自分たちで意見を出し合い取り組んでいます。
今年度も残すところ3か月余り。
いよいよ今年度の取り組みのまとめに入っていきます。
生徒たちが一丸となって意欲的に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月) 旧生徒会より

また、後期の発表に続いて、旧生徒会より報告がありました。
昨年度、市で行った市内の中学生の代表が集まってのフォーラムを受けて、本校の生徒会が独自に「いじめ問題」に取り組んでいます。
生徒のアンケートなどをもとに、いじめに対して、木曽中では絶対に起こさない取り組みを進めています。
今回は、その発表がありました。
いじめのない学校を目指して、
  みんなで考える
  みんなで防ぐ
  みんなで守る
この3か条をしっかりと行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月) 後期生徒会活動が動き出します

この日の生徒朝会は、後期の生徒会や各委員会の活動に向けて、生徒会長や各委員長から話をしました。また、部活部長会の代表部長からも話をしました。
ここからは、2年生が学校の中心となって引っ張っていきます。木曽中学校の伝統を受け継ぎ、さらなる飛躍を期待したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) 子ども達の夢を応援するプロジェクト

この日、近隣の木曽境川小学校を会場に、町田市青少年健全育成忠生第六地区委員会主催の「子ども達の夢を応援するプロジェクト〜町田市から世界で活躍するのを夢見て〜」が行われました。
今回で第5回。途中、新型コロナウィルス感染症の流行があって中断していましたが、昨年度から復活して行われています。
ダンスや合唱、読み聞かせに加え、本校からは、陸上部有志によるダブルダッチ、JRC部による手話、そして、吹奏楽部による演奏と、生徒の頑張りを見せることができました。
地域の皆様と楽しい空間を共にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 第3回定期考査始まる

今日から3日間、本校では、第3回定期考査が行われます。
2学期末のテストとなります。
今日は、英語、技術家庭、音楽です。
最後まであきらめずにテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金) 薬物乱用防止ポスター・標語 表彰式

この日、市役所において、薬物乱用防止ポスター・標語の表彰式が行われました。
市内の中学生が、ポスターに450点、標語に250点以上応募し、その審査の結果として、市長賞、会長賞を受賞した生徒が、町田市役所に集まり、町田市長及び町田地区協議会長から賞状などが贈られました。
本校からは、2年生の生徒が、ポスター部門で市長賞をいただき、町田市長から賞状と賞品が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火) 町田市立中学校連合音楽会

この日、町田市民ホールでは、市内の中学校における連合音楽会が午前、午後とおこなわれました。
木曽中学校は、午前の部で、先日行われた合唱コンクールで最優秀賞を獲得したクラスが発表してきました。
普段は聴くことのできない他校の合唱も聞けて、とても素敵な歌声に包まれました。
本校の生徒たちも、大きなホールで、2曲を熱唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒発表会、ご参観ありがとうございました!

生徒発表会に多くの保護者・ご来賓の皆様のご来校、誠にありがとうございました。PTAや保護者の皆様からは作品も展示していただきました。多くの人の支えで充実した生徒発表会が実現できました。無事2日間日程を終えることができました。これは一重に保護者・生徒の皆様のご協力だと思っております。今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月31日(火) 町田市中学校連合体育大会

今日は、野津田の町田GIONスタジアムで、町田市中学校連合体育大会が行われています。
市内の中学校の生徒が集まっての大会で、中学生の競技への熱が伝わってきます。
木曽中の生徒も、全力を出して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 生徒会役員選挙立会演説会2

いよいよ立候補者の演説、応援者による応援の演説が始まりました。
会長候補から始まり、副会長候補、庶務候補と続いていきます。
皆それぞれに、自分が生徒会本部役員になったら、こんなことをしたい、こういう学校を作っていきたいなどなど学校のことをよく考えて自分の思いを伝えていました。
聞いている生徒たちも真剣なまなざしを発表者に向けながら、しっかりと聞いています。
どの候補者の演説も中身の濃いもので、時間を忘れて聞き入っていました。

中学生、とっても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 生徒会役員選挙立会演説会1

もともと10月6日に行う予定であった生徒会本部役員を決める立会演説会と投票が、インフルエンザの流行や生徒発表会の開催などによって、今日に延期となっていました。
3週間ほど遅くはなりましたが、選挙管理委員会も高いモチベーションで今日のこの日のために準備をしっかりと行い、また、立候補者も応援演説者も、気持ちを高めて今日を迎えたという感じです。
会長、副会長それぞれ1名、庶務4名の計6人の生徒会本部役員を決める大事な日となりました。
立候補者や応援演説者はもちろんですが、フロアに集まった木曽中生は、しっかりとした面持ちで、ステージ上の立候補者を見ているようでした。
開会の言葉の後、選挙管理委員長や委員からの話があり、まずはそれらをしっかりと聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 3年生2回目のリハーサル

いよいよ各クラスの発表です。
当日はきっとたくさんの方で体育館は熱気にあふれるところでしょう。
でも今日は、小学生が聞いている。
また違った緊張感もあったのではないでしょうか。
歌は、1組、2組、3組の順に発表しました。
どのクラスも、1回目のリハーサルよりも何倍も上手になっていました。
でも、本番は3日後。
あと2日間あります。
きっと本校の3年生は、さらに高めて当日を迎えるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 木曽境川小の5年生が来校

本校の生徒発表会まであと3日。
今日は、3年生の合唱リハーサルの2回目が行われました。
そして、そのリハーサルを見に、木曽境川小学校の5年生のお友達が来てくれました。
5年生は、近々行われる市の連合音楽会に向けて練習に取り組んでいるとのことで、中学生の歌声が聞ければという先生方の思いがこの取り組みを実現させました。
中学生にとっても、小学生が聞いているというのはいい刺激となりました。
校歌の披露、そして、課題曲の全員合唱と各クラスの発表という形で進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 合唱コンクールに向けて

いよいよ今年度の生徒発表会、合唱コンクールが今週末に迫ってきました。
この日は、体育館での3年生の練習を、1年生が見学するという時間となりました。
3年生もまだまだこれから、というところですが、それでもさすが3年生。
ステージ上での堂々とした立ち居振る舞いや歌声は素晴らしいものがありました。
歌い終わった後も、まだまだ満足ではなく更なる高みを目指している姿も印象的でした。
さあ、3年生の歌声を聞いて、聞いていた1年生は何を感じ取ったでしょうか。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員による町田市環境政策課との懇談会!

画像1 画像1
10月13日(金)、放課後、16時から図書室で生徒会役員と環境政策課の市職員との懇談会が開かれました。環境政策課は、市役所の環境配慮の取り組みの推進、省エネルギー対策、次世代エネルギーの普及、環境情報の提供・普及啓発等を主な業務として行っており、様々な取り組みを紹介する中、中学生からも意見を求める趣旨で行われました。省エネや次世代エネルギーへの取り組みは特に重要で、これからを担う中学生にとって有意義な時間となりました。

玉川大学参観実習!

画像1 画像1
10月13日(金)は玉川大学の学生4名が、本校に参観実習に来ました。全員1年生で、国語、理科、音楽の教員を目指しています。朝、臨時朝会を開き、4名を生徒に紹介し、その後、5校時まで授業を参観しました。1年生の教室で昼食を一緒にとり、昼休みは生徒と過ごしました。これを機に教員になる希望を一層強くもってほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/11 生徒朝会
3/15 卒業式予行

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

その他

新入生保護者の方へ

学校だより

給食だより

年間行事予定

町田市の教育

木曽中学校の取組

学校評価の結果

新型コロナウィルス対策

2021学校だより

2022学校だより

2023学校だより