最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:69
総数:50509
学校教育目標  自ら考え 心豊かにたくましく生きる 子どもの育成

自分だけの防災バックを考えよう!

本日、5年社会科公開授業で「マイベスト防災バックを考えよう!」というめあてで、学習をしました。
先日の能登半島地震をはじめとする自然災害が発生した際の生活で、どのような物が必要か考えてマイベスト防災バックの中身について考えました。
季節や家族構成、使用頻度、自然災害の状況によって、防災グッズは様々ですが、真剣な表情で子ども達は考えることができました。
皆さんも、いざという時のためにマイベスト防災バックを準備してみてください。

5年生の落ち着いた雰囲気の中で、学びに向かう姿勢は落ち着きを感じました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

毎月10日は、あいさつ運動の日です。
明日10日は土曜日なので、前倒しで本日あいさつ運動をおこないました。
民生委員の方々や本校運営委員会(5・6年)のみんなが元気なあいさつをしてくれて登校してくる児童を盛り上げてくれました。
児童玄関前は、たくさんの人で活気づいていました。
お互いに気持ちの良いあいさつができると、何だか気持ちの良い気分になります。
良いことはずっと続けていきたいです!
画像1
画像2
画像3

入学説明会を行いました

2/8(木)入学説明会と物品販売を本校体育館で行いました。説明会の後半には、津山市家庭教育支援チーム<親育ち応援リーダー>渡邉文子さんを講師にお迎えし、子育てワークショップも開催しました。ワークショップでは、渡邉さんのリードで「我が子の自慢できるところは?」「スマホやゲーム、家でどうつきあってる?」「早寝・早起き・朝ごはん!生活リズムは今どんな感じ?」「小学校生活で気になっていること(心配なこと)はない?」等、さまざまな話題について小グループで話し合い、保護者どうしの情報共有も和やかに行われました。今回のワークショップで新1年生保護者の皆様が顔見知りとなり、小学校生活への不安を少しでも解消し入学してきてもらえたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

コミュニティ・スクール設立準備委員会も第4回を迎えました

来年度のコミュニティス・クール発足に向けて、本校の設立準備委員会も本日(2/7)で第4回目を迎えました。学校運営協議会の組織づくりや具体的な活動についての熟議も回を重ねるごとに充実してきており4月からは良いスタートが切れそうです。準備委員の皆様、今回も貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2ケタ × 2ケタ のかけ算

3年生が算数で「2ケタ × 2ケタ のかけ算」の授業を行っていました。少人数で授業されていた三村先生は「かける順番や位を間違えずそろえて書くことをきちんとていねいにやればもっと大きな数の計算だってできるよ!」と子どもたちの気持ちをのせて「3ケタ×2ケタのかけ算」を一緒に行っていました。「ほんとじゃ!できた!」と教室のあちらこちらから声が上がり、三村先生が「内緒じゃけどこれは本当は4年生でやる問題だよ。でもみんなできるじゃろ!」と言うと子どもたちは嬉しそうにうなずいていました。先生の一言でやる気スイッチを押された子どもたちの表情は本当に生き生きとしていました。
画像1
画像2

6年生のために・・・

早くも2月となり6年生の卒業が近づいてきています。2年生の教室をのぞいてみると、「6年生を送る会」の出し物をみんなで考えていました。お世話になった6年生に感謝の気持ちをどのようなカタチで伝えたらよいか、まずはグループで意見を出し合いながら2年生としての案をこれから練り上げていこうとしていました。今まで様々な行事や集会は6年生が中心となり引っ張ってきてくれましたが、今回は5年生が中心となり会を進めていきます。6年生に喜んでもらえるよう各学年が少しずつ準備を始めているようなので楽しみに待ちたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2月のめあて(生活目標)

向陽小学校の今月のめあては「自分から進んであいさつをしよう」です。先月の全校朝の集いでも校長先生が強調されていた「あいさつ」についてそれぞれの学年で自分たちが頑張る具体的な内容を校長室前に掲示しています。友だちや先生だけでなく、登下校の際に出会う見守りボランティアやすれ違う地域の方々、来校されたお客様など全ての人たちに同じように「ていねいなあいさつ」ができるといいですね。
画像1
画像2

チャレンジランキング挑戦の輪がいよいよ全校に広がりました!

以前からお知らせしているチャレンジランキング挑戦の輪がいよいよ全校に広がりました。挑戦するチームが多いのは「連続8の字とび」ですが他にも「ドッジパスラリー」「バスケットボールシュートゲーム」「バレーパスラリー」等に子どもたちはチャレンジしています。記録(校内順位)ボードを見ると、下の学年が上の学年の記録を上回る「下剋上」も起きており、油断すると順位もすぐに変わってしまうので、子どもたちだけでなく見ている大人もワクワクする楽しい取組になってきています。みんながあまり挑戦していない種目をねらうと上位になれる可能性も大きいです!是非ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

看護師のお仕事を学ぶ

6年生は、ゲストティーチャーに津山中央病院の助産師さんをお招きして、看護師のお仕事や能登半島地震などの災害時に係る看護師の動き等について学習しました。
どの子も真剣にお話を聞いたり、プレゼンテーションの写真を見入ったりと、とても良いキャリア教育になりました。
もしかしたら、本日学習した子ども達の中から、未来の看護師が誕生するかもしれません。
画像1
画像2
画像3

はなまるタイム

今日は、ハンカチ・ティッシュ・つめ調べで獲得した「はなまるタイム」の日でした。
昼休みを延長して過ごすことが出来る向陽小学校のラッキーアイテムを子ども達はゲットしたので、「はなまるタイム」が実現しました。
いつも以上に、表情は楽しそうで大満足の笑顔で運動場での遊びを満喫できました。
次回もラッキーアイテムゲットできるよう頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

6年生が体育で「ろくむし」を行いました

2/1(木)美作大学の木谷先生と学生の皆さんを講師としてお迎えし「スポーツろくむし」の授業を行いました。これは昔から伝わる「ろくむし」という遊びにルールを設定し審判をつけて役割を整理しスポーツにしたものだそうです。
ゲーム性がありなおかつ一生懸命やるとかなりの運動量もあるので、始まって10分もたてばあっという間に体が温まり、寒い運動場に笑顔で走り回る6年生の歓声が響き渡っていました。

画像1
画像2
画像3

新1年生の体験入学がありました

2/1(木)来年度向陽小学校に入学してくる子どもたち(新1年生)の体験入学会を実施しました。図書室で開会をした後、向陽マングループとひまわりちゃんグループに分かれ、1年生の授業体験を交互に行いました。現1年生が園児を優しくリードし楽しい工作を一緒につくり、最後は自分たちで育てたアサガオの種をプレゼントしていました。その様子を見ていると「もう立派なお兄さん、お姉さんだなあ」とこちらもうれしくなりました。図書室では図書整理員の中畑先生が絵本の題名を当てる楽しいクイズをたくさん出して下さり、「あ、それ知ってる!知ってる!」と園児たちは大盛り上がりでした。来年度の1年生は35名の予定です。4月には元気いっぱいで入学してきてくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3年・4年がチャレンジランキングに挑戦!

業間休みに体育館で中学年(3年・4年)がチャレンジランキングの「連続8の字とび」や「ドッジパスラリー」に挑戦していました!うれしいことに5年生から始まった「チャレラン挑戦」が全校に広がってきています!
画像1
画像2
画像3

4年生「音楽」の授業

2時間目、音楽室から元気な歌声が聞こえてくるので覗いてみるとなんと4年生でした。みんなが大きな声で朗らかに歌っている姿にこちらもうれしくなりました。その後、リコーダー奏の勉強に移り「茶色の小びん」というテレビでビールのコマーシャルにも使われている曲を練習していました。子どもたちは音楽の田口先生から「シンコペーションに注意するように」と指導を受け、主旋律以外のメロディーも重ねながら演奏できるように一生懸命練習していました。


画像1
画像2
画像3

3年生社会科の授業の様子

3年生の社会科では、「市の移り変わりの様子」について学習をしています。
向陽小学区内でも、おじいちゃん・おばあちゃん、お父さん・お母さん、今の自分の子どもの頃の町の様子は大きく変化してきています。
お家でも「昔は〇〇だったんよ。」とか「おばあちゃんの子どもの頃には、□□があったのよ。」等の昔話をしていただけるとより学習に深まりがあります。
画像1
画像2

かけ算「九九」を聞いてください!

小学校算数でとても大切なかけ算「九九」を確実に定着させようと、2年生の子どもたちが先生方や上級生に「九九」を聞いてもらう取組を行っています。現在子どもたちは休み時間等を利用して校内の多くの人に「九九」を繰り返し聞いてもらっています。今日はお昼の読書タイムに6-1を訪問し、お兄さんお姉さんたちに「九九」を聞いてもらっていました。6年生も優しいまなざしで2年生を褒めたり励ましたりしてくれていました。2年生の保護者の皆様、ご家庭でも繰り返し繰り返し聞いていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

運動場の整地

久しぶりの快晴の下、運動場の整地をおこないました。
運動場に水たまりやタイヤの轍が出来て、子ども達が活動しにくい箇所もあったので綺麗にしました。
休み時間にお天気の下で、子ども達が元気に遊んでいる姿を見ると子ども達のためにまた頑張ろうという気持ちになりました。
画像1
画像2

向陽フェスティバル(2)

向陽フェスティバルも大盛況のうちに終了しました。しかし、ただ楽しかっただけでなく、友だちを笑顔にさせるため企画・運営していくなかで自分たちはどのようなことを学び、どのような力がついたのかといったことも子どもたちにはしっかりと振り返らせていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

向陽フェスティバル(1)

特技披露大会に続き、3年生以上の各学級でお店を出し(催し物を考え)、他学年がそれぞれの学年のお店(催し)をまわって楽しむ「向陽フェスティバル」が2校時目と3校時目に開催されました。「新聞ジャンケン」「輪投げ」「ボーリング」「フルーツバスケット(イス取りゲーム)」「ボッチャ体験」「お化け屋敷・お化け迷路」などにみんな笑顔で参加していました。この子どもたちの笑顔は、自分たちのやりたいことをみんなでしっかりと相談し企画・運営することができた満足感・充実感からくるものだと思います。このように子どもたちを笑顔にさせる学校としての「しかけ」を今後も考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

向陽っ子の魅力満載!特技披露大会(2)

特技披露大会の後半では、「バスケシュート・フリースロー・スリーポイントシュート」「ストラックアウト」「変顔」「フラッシュ暗算」などが披露されました。「変顔」ではみんなを笑わせようとする子どもたちの表現力に会場中が笑い声と大きな拍手で包まれ、「フラッシュ暗算」では次々と画面に出ては瞬時に消える数字を頭の中で全て合計し正解してしまう6年生の姿にどよめきと大きな歓声がいつまでも続くなど、これからの時代に求められる「自分を表現する力(アウトプット力)」の素晴らしさと大切さをひしひしと感じた素晴らしい集会でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
3/12 短縮5校時
3/13 短縮5校時・卒業式予行
3/14 短縮5校時
3/15 短縮5校時・給食最終日・大掃除

配布文書一覧

重要なお知らせ

向陽通信

警報発令時の対応について

向陽小いじめ問題対策基本方針

家庭学習の手引き

田邑型お飾りづくり児童作成ポスター

令和5年度 【向陽小】県・全国学力・学習状況調査結果

津山市立向陽小学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮608番地-1
TEL:28-0553
FAX:28-0189