町二の日々の様子をお伝えします♪

6年生 学活

画像1 画像1
6年生が学級活動に取り組んでいました。
卒業アルバムの文集の部分のクラスページの内容を考えていました。

12/15 今日の献立

献立:わかめご飯、石狩鍋、ツナ入り卵焼き、甘酢和え、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が図工の学習を行っていました。
テラコッタを使って動物を作り焼き物を作ります。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
九九の表を使ってかけ算の問題を解いていました。

3年生 ビジョントレーニング

画像1 画像1
3年生がビジョントレーニングを行っていました。
一人ひとり線の上を足をクロスさせて歩いて目と身体の動きを確認していました。

若竹学級 算数

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが算数の学習を行っていました。
このグループは少数の学習を進めていました。

4年生 算数

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
テストで達成度を確認していました。

5年生 理科

画像1 画像1
5年生が理科の学習を行っていました。
電磁石の働きを大きくするにはどうすればよいかを実験で確かめていました。

6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が国語の学習を行っていました。
広い部屋で床に座って毛筆で書き初めの練習をしていました。

体育朝会

画像1 画像1
今朝は体育朝会を行いました。
体育館と校庭に分かれて「子とりおに」という鬼ごっこで身体を動かしていました。

1年生 体育

画像1 画像1
1年生が体育の学習を行っていました。
校庭でポートボールのようなボールを投げるゲームを行っていました。

12/14 今日の献立

献立:カレーライス、じゃこサラダ、町田のブルーベリーチーズケーキ、牛乳です。
画像1 画像1

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
九九のきまりについて考えていました。

3年生 算数

画像1 画像1
3年生が算数の学習を行っていました。
分数の仕組みについて学習の確かめを行っていました。

若竹学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
若竹学級の子どもたちが図工の学習を行っていました。
木を描いたり、クリスマスに向けた絵を描いたりしていました。

4年生 国語

画像1 画像1
4年生が国語の学習を行っていました。
毛筆の書写で書き初めの練習を行っていました。

5年生 英語

画像1 画像1
5年生が英語の学習を行っていました。
Can you 〜? の表現について学習を進めていました。

6年生 音楽

画像1 画像1
6年生が音楽の学習を行っていました。
音楽の大切な要素であるリズムを拍手で刻んでいました。

1年生 国語

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
硬筆の書写を行っていました。

2年生 体育

画像1 画像1
2年生が体育の学習を行っていました。
前回やっていた的あての続きをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより