学校生活の様子をお知らせします。

6年生 日光林間学校13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 室長会議を行いました。一日の振り返りをしました。明日の予定を確認し、今日の行動を生かしていこうと話し合いました。リーダーとして頑張ろうとしていることが、一人一人から伝わってきます。明日も楽しみです。
 言葉を行動に表すことが大事です。おやすみなさい。

6年生 日光林間学校12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小西ホテルの安倍さんに自然の話をお聞きしました。日光に来て20年ほど、自然の中で暮らしている生物について、写真や標本をもとに話してくださいました。明日ハイキングで歩く戦場ヶ原のガイドもしてくださったので、歩くのが楽しみです。

6年生 日光林間学校11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食です。たくさんの料理が並びます。皆、おいしくいただきました。

6年生 日光林間学校10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 湯元の源泉に行って、十円玉をつけてみました。温泉で色が変わってきました。
 昨年は朝行ったのですが、多くの学校が来ていて混雑していました。今年は、夕方に変更したところ、町六小とあと1校だけで、ゆったり過ごすことができました。
 途中の宿で、昨年度やまばと学級の担任だった教員にばったり。嬉しい再会となりました。

6年生 日光林間学校9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿舎に着きました。小西ホテルの玄関で開校式を行いました。これからお世話になるホテルの方々に挨拶をして、礼儀正しく丁寧な生活を送れるよう頑張ります。

6年生 日光林間学校8

画像1 画像1
 先程まで雲がかかっていた男体山が顔を出しました。雄大です。

6年生 日光林間学校7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本両生類研究所に来ました。日光のオオサンショウウオを保全する営みや再生能力を医療に活かす実例をお聞きしました。たくさんのオオサンショウウオやウーパールーパーを見ることができました。
 また、ニシキヘビを触らせてもらいました。首に巻く人も。

6年生 日光林間学校6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本殿から鳴き龍を見学した後、二荒山神社の風鈴を見ながらバスに戻りました。各班のカメラ担当は、日光の自然や建造物を一生懸命撮影していました。後で、日光ガイドブックに活用します。
 これからいろは阪を通って、中禅寺湖方面に向かいます。

6年生 日光林間学校5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東照宮にきました。外国からの観光客が大勢来ています。世界遺産に指定された建造物がひときわ迫力を放っています。三猿や眠り猫、魔除けの逆柱など、ガイドさんの説明を聞きながら、子供たちは熱心に見入っています。

6年生 日光林間学校4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大きな器に入った昼食です。おいしくいただきました。皆、元気です。これから東照宮に向かいます。暑いので、帽子は必須です。

6年生 日光林間学校3

画像1 画像1
 バスガイドの方が日光の歴史について紙芝居で説明してくださいました。日光市に入りました。まもなく、東照宮近くの磐梯日光に着きます。

6年生 日光林間学校2

画像1 画像1
 今日は東京の渋滞がひどく、時間が掛かりました。トイレ休憩をとって、栃木県を目指します。圏央道から東北道へ入りました。こちらは順調に走っています。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日に学校運営協議会が開催されました。夏休みに入って一日目、今回は教員たちと運営委員の方々がグループ懇談をしました。教員たちとの関わりをもちたいと委員の方々からの希望で実現しました。
 はじめに、教務、生活指導、研究の各主任から学校の現状について報告しました。その後、委員の方々から見た子供たちの様子、そして教員たちが捉えている教育活動での課題等、多岐にわたって懇談しました。

6年生 日光林間学校1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から二泊三日で日光林間学校に出かけます。校庭での出発式では、その意気込みを代表の6年生が話しました。全員元気に出発です。見送りにいらしてくださった保護者の方々にいってきますの挨拶をして、バスに乗り込みました。抜けるような青空の中、暑さに気を付けて出かけます。

終わりの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館に集まって、校長からの話を聞きました。4月から7月までを振り返り、自分ができるようになったこと、まだ練習が必要なことをお家の人と話をしましょうと伝えました。夏休みの間に、自分が課題とするところを復習してください。
 生活指導担当の教員からは、怪我や病気、交通事故、花火、水遊び、不審者に気をつけることを伝えました。
 そして、情報担当教員からは家庭でお家の人とタブレットの使い方について約束を決めるよう伝えました。メールでも保護者の方々にお知らせした通りです。そして、学習以外には使わないこと、町田市から貸与されているものであるので、丁寧に扱うことなどを注意しました。夏休みにはご家庭でもお子さんのタブレットをぜひご覧いただき、使用状況の確認をお願いします。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
 水道キャラバンの方々から水道水についてお話をしていただきました。
水がきれいになる実験では、変化に驚きながら参加していました。
これからも水を大切にしたいと感想をもっていました。

2年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2
 食育の一環として、2年生がとうもろこしの皮をむきました。むいたとうもろこしを給食室に運ぶお手伝いもしました。その日の給食で全校児童が食べました。昼の放送でも、放送委員が紹介していました。自分たちで皮をむいたとうもろこしの味は格別だったでしょう。

6年生 総合の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャリア教育の一環として、様々な仕事に就く人たちの話をお聞きする学習をしました。今日は、動物のトリマーの方と犬のトレーナーの方にお話を聞きました。実際に犬を連れてきてもらいました。6年生は、興味津々で話を聞いていました。
 

花壇の花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方々やPTAの皆さんが学校の花壇の苗植えをしてくださいました。今日は気温も高く、暑い中の作業は大変だったのですが、皆さん一生懸命植えてくださいました。この花壇づくりは何十年も続いている活動です。
 環境委員会の5・6年生も参加し、苗植えや囲いをつけるのを手伝いました。「明日から水やりを頑張ります。」との委員長が最後のお礼とともに言っていました。きれいな花を咲かせるのを楽しみにしています。

3年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マット運動の学習です。ゆりかごやかえるの逆立ち、後転など、様々な技を練習しています。グループで互いに見合って、友達の動きのできばえを伝え合うことが今日の授業のねらいでした。クロムブックを使って動きを撮影し、友達と見ながら考えたことを伝えています。今日は東京都内から何人もの先生方が授業を参観にいらしていました。その中で、一生懸命運動していた子供たちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

PTAより