8月6日(日)【6年】日光林間学校(8)

神流川を通過し、群馬に入るところです。
音楽を聞きながら楽しく過ごしています。
画像1 画像1

8月6日(日)【6年】日光林間学校(7)

高坂サービスエリアに寄り、お手洗いに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日)【6年】日光林間学校(6)

レク係が、みんなを盛り上げてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(日)【6年】日光林間学校(5)

歌集を聞きながら過ごしています。
途中で虹が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日)【6年】日光林間学校(4)

無事出発できました。安全に気を付けて楽しく過ごしてきます。
画像1 画像1

8月6日(日)【6年】日光林間学校(3)

本日の朝、6年生が日光林間学校に出発しました。
笑顔がたくさん見られました。
よい体験学習ができるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日)【6年】日光林間学校(2)

本日の朝、6年生が日光林間学校に出発しました。
笑顔がたくさん見られました。
よい体験学習ができるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日)【6年】日光林間学校(1)

本日の朝、6年生が日光林間学校に出発しました。
笑顔がたくさん見られました。
よい体験学習ができるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土)【5年】成瀬まつり(5)

成瀬駅前ロータリーで成瀬まつりが行われました。
本校の5年生は運動会で踊った「なんなるソーラン」を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土)【5年】成瀬まつり(4)

成瀬駅前ロータリーで成瀬まつりが行われました。
本校の5年生は運動会で踊った「なんなるソーラン」を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土)【5年】成瀬まつり(3)

成瀬駅前ロータリーで成瀬まつりが行われました。
本校の5年生は運動会で踊った「なんなるソーラン」を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土)【5年】成瀬まつり(2)

成瀬駅前ロータリーで成瀬まつりが行われました。
本校の5年生は運動会で踊った「なんなるソーラン」を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土)【5年】成瀬まつり(1)

成瀬駅前ロータリーで成瀬まつりが行われました。
本校の5年生は運動会で踊った「なんなるソーラン」を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金)【6年】がん教育

6年生は明後日から日光移動教室に行きます。今日は、そのための事前検診がありました。その後、「がん」についての話を内科校医の大谷先生から伺い、がんについての理解を深めました。ご家庭でも是非話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日 えさやり

毎日教室にいるメダカやドジョウにえさをあげています。
お腹が空いていたのか、勢いよく食べていました。
暑いですが、夏休みも元気に過ごしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 グリーンカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の日差しをいっぱいに浴びて、へちまとゴーヤのグリーンカーテンが伸びてきました。
ところどころに大きくなってきた実を見つけることができます。

8月1日 バケツ稲の水やり

画像1 画像1
 5年生が一人一つバケツに稲を入れ、育てています。夏の間、水やりをしています。
 
 今日も暑い中、水やりに来ました。「誰かこれ持っててー!」と声を掛け合うなど、役割分担をしながら水やりをしていました。

 自分たちの稲を、責任をもって育てている様子が頼もしく感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/11 全校朝会
3/12 お話(5)

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

サポートルームだより

給食だより

保健だより

けやきの会より

各種様式等