鶴中の日記

鶴中の修学旅行 その47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組は、東寺に着きました。

暑さもかなり厳しいのですが、お堂の中はとても涼しい。
バスガイドさんに教えていただいた、京都一イケメン?の仏像、帝釈天も見学しました。
真っ青な空にそびえる、京都一高い五重塔もじっくりと見ることができました。

鶴中の修学旅行 その46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願い事が叶うとよいですね。

鶴中の修学旅行 その45

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生のみなさんのお願い事は、それぞれでしょう。

鶴中の修学旅行 その44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願い事を思ってから、持ち上げましょう。

鶴中の修学旅行 その43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばらくは、おもかる石の様子をご覧ください。
三年生のみなさんの願い事が叶いますように。

鶴中の修学旅行 その42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもかる石、その重さはどうでしたか?

鶴中の修学旅行 その41

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、クラスごとにバスで見学地に出かけます。

見学地の一つである伏見稲荷大社の様子をお届けします。

鶴中の修学旅行 その40

画像1 画像1
では、バスに乗って元気に行ってきます。

鶴中の修学旅行 その39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後は、急いで出発準備。
ロビーでは代表生徒が、お世話になった宿の方にお礼を丁寧にいたしました。
自宅に直接送る大きな荷物は、トラックにお願いして、貸切観光バスで出発!

鶴中の修学旅行 その38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、朝食の様子です。

宿の方は、「おかわりはどう?」「たくさん、食べてね」などと、各テーブルに笑顔で声をかけてくださいました。

鶴中の修学旅行 その37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。

鶴中の修学旅行 その36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
9月3日(日)、あっという間に修学旅行の最終日です。
体調を崩した三年生もいなく、お陰様で概ね順調にここまできました。
きょうの京都も晴れ。
三日間を通して、天気にも恵まれました。

さて、6時の起床後、朝食を元気に食べている様子です。

鶴中の修学旅行 その35

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも、部屋会議の様子です。
きのうと同様で、スリッパが揃っています。

鶴中の修学旅行 その34

画像1 画像1
画像2 画像2
行動班、生活班の会議の内容を、部屋会議で共有します。

写真は、部屋会議の様子です。

鶴中の修学旅行 その33

画像1 画像1
画像2 画像2
各会議では、きょう一日のよかったこと、改善点などを話していました。
よかったこと(しっかりとできたこと)の方がたくさん話題になっていたように思います。
ここまでの二日間、とてもよく頑張っています。
最終日は、今まで以上に取り組みましょう。
大変期待が持てる、そんな三年生です。

鶴中の修学旅行 その32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たらふく食べた夕食の後は、入浴。
そして、その後三年生は3つ会議が続きます。
生活班の係会議、行動班の係会議、部屋での会議です。

鶴中の修学旅行 その31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、待ちに待った夕食です。
昼食は、新幹線の車内で早めに食べ、その後歩き続けた班行動。
お腹はペコペコ。

夕食は、すき焼きです。
しかも、ご飯食べ放題。
卵食べ放題。
そして、お肉食べ放題!
夕食の会場は、大きな拍手と歓声が上がりました。

鶴中の修学旅行 その30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々と宿に帰ってきた各班。
安全に行動するために、貸し出していたGPS機能付きスマートフォンも回収しています。

鶴中の修学旅行 その29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半日、班行動によって様々な見学地に行き、午後5時過ぎから続々と二日目の宿に帰ってきました。
ロビーで無事に行動できたことを確認し、部屋に入ります。

鶴中の修学旅行 その28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、八坂神社のスナップ。
お参りの後は、おみくじ。
その結果に、悲喜交々。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/13 卒業式練習(1.2年)
3/14 卒業式予行

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組