ワクワク実験教室パート2

5年生を対象にワクワク実験教室の2回目を行いました。岩や岩塩を使って物質の調べ方や電流の通し方などについて学びました。なぜかな?どうなるかな?という思いをもとに、どうやって調べるのかを考えるのがワクワクにつながるんだなあと改めて感じる時間となりました。おうっという驚きや笑顔がたくさん見られました。科学の不思議や楽しさを感じるきっかけになってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

台湾との英語交流

5,6年生が前回交流した台湾の学校と2回目のオンライン交流をしました。台湾の子どもたちは、春節のことや台湾の食べ物、建物、干支のことなどをクイズやプレゼンしてくれて、南小からは一人一人の好きなことや夢について話しました。話したことに対して英語で質問してくれて、一生懸命英語で答えました。やり取りの中で笑いが起こったり、同じ!と思うことがあったり、英語で話す楽しさを感じる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校英語集会

ALTの先生と中学校の英語の先生に来ていただき、全校英語集会をしました。サイモンセイズゲームや果物のスリーヒントクイズなどみんなで英語を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第75回大江中学校卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第75回大江中学校卒業証書授与式を開催しました。
厳粛な雰囲気の中、励ましや感謝の言葉や合唱の歌声にのせて一人ひとりの思いに満ちた素晴らしい卒業式となりました。

12名の卒業生が、大江中学校での3年間の思い出を胸に旅立っていきました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
みなさんの新たなステージでの活躍を祈っています。

ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
1.2年生の授業でビブリオバトルをしました。5分で本の紹介をするのは難しそうでしたが、しっかり練習し、時間をぴったり使い切る生徒もいました。感想には、「途中から焦ることがあったが、これもビブリオバトルの楽しさなんだと感じた。」「役に立つ本や自分の好きが詰まっている本を紹介し、楽しそうに発表しているのが良かった」とありました。ぜひ、本を読むきっかけにしてほしいと思います。

感謝集会

日頃お世話になっている見守り隊のみなさんと図書ボランティアさんに来ていただき、感謝集会を開きました。全校のみんなからお礼の気持ちを伝えるためにメッセージを作り、代表の子どもたちが渡しました。その後、ボランティアのみなさんからお話をしていただき、交流することができました。お忙しい中、ありがとうございました。そしていつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

警察の方に来ていただき、「もし教室に刃物を持った不審者が来たら」ということで避難訓練をしました。自分で考え、自分の命を守るために行動できることを目標に毎年行っています。避難の後は、「いかのおすし」を確認しました。警察の方が特に言われたことは、「大きな声であいさつ」でした。大きな声で挨拶すると、悪いことをするのをためらうそうです。日頃からみんなで気を付けていきたいですね。
画像1 画像1

名人集会

今年度最後の名人集会を行いました。今回は、各学年の音楽発表や一輪車、大縄跳びなどの発表もあり、たくさんの方々に子どもたちのがんばりを見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あられ煎り体験

3年生が地域の方にお世話になり、あられ煎り体験をしました。七輪に炭を入れ火をおこし、うちわで風を送りました。かたいあられのもとが膨らんで香ばしいあられになるまで、根気強く作業を続けました。全校のみんなにもおすそ分けし、3年生はみんなでテーブルを囲んであったかいあられをいただきました。今はおやつもすぐ買えるけど、昔はすごく時間がかかって大変だったんだなあという感想が出されていました。今の生活に感謝の気持ちが持てるといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

糸つむぎ体験

1年生が糸つむぎ体験をしました。ゆうづる会の方に来ていただき、たぬきの糸車に出てくる「キーカラカラキークルクル」の体験をしました。植物の綿を見せていただき、種をはじき、弓でほこりをとって柔らかくし、糸を作るところまでを一人一人体験しました。初めての体験に、みんな目を輝かせながら糸車を回していました。たぬきの気持ちがよくわかったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大江中学校
3/11 登校指導 県立高校後期選抜
南小学校
3/13 卒業式リハーサル
3/15 卒業式準備、給食終了