感嘆符 スマホ等の使用時間と学習時間の関係

画像1 画像1
保護者の方のお話を聞くと話題に上がるのがスマホ等の使用についてです。
家に帰ってきて多くの時間、生徒の皆さんがスマホをみている現状があるようです。

ある調査の結果では、スマホ・携帯電話の使用時間が長ければ長いほど
学習時間や家族との会話の時間が短くなっているようです。

スマホは確かに面白く、便利ですが、使い方には注意が必要ですね。
ある教室をのぞいてみると、写真のようにスマホの使い方について注意をうながす
ポスターが掲載されていました。

これから年末、年始で冬休みになりますが、スマホの使い方について考えても
いいかもしれませんね。

WE LOVE FUJI


感嘆符 校則について考える

画像1 画像1 画像2 画像2
世の中に憲法や法律があるように
藤中学校で生活する際に、
みんなで守るきまりとして校則があります。

最近では、校則を生徒の皆さん自身が見直して
考える取組が全国的に行われています。

生徒のみなさんで創り上げる藤中学校ですので、
自分たちの生活をよりよくしていくためには
どうしたらよいのか考えることは
これから先に社会で生きていくために必要な資質や能力を
身に着けることにつながります。

当たり前のようにすごしている中で
なんでこのきまりがあるのか?
疑問をもってみるのも面白いかもしれませんね。

*写真は市役所1階ロビーに展示されている
 (仮称)西部中学校の制服やジャージの案です。
 制服ってなんであるのだろう・・・・って考えてみるも
 よいですね。

WE LOVE FUJI

感嘆符 修学旅行説明会

画像1 画像1
修学旅行説明会が開催されました。
修学旅行実行委員の皆さんが前に出て
きまり等について説明をしました。

修学旅行は、生徒の皆さんが主体的に創り上げるものです。
みんなが居心地よく、最高のよい思い出になるためには
どうしたらよいのでしょうか?

これから修学旅行に行くまでにしっかり考えてみましょうね!

WE LOVE FUJI

感嘆符 クリスマスリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援学級の家庭科の授業では
クリスマスへ向けてリースを作成しています。

様々な工夫がみられるリースとなっています。
クリスマスまであと少し。
2023年もあと少し。

WE LOVE FUJI

感嘆符 ICTで疑似体験 わたしの作品があの場所に出現!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埼玉県ICT活用授業モデル公開として
美術の授業発表会がありました。

多くの方に御来校いただき、
またオンラインで授業に参観していただきました。

授業中に参観している先生方のつぶやきをひろっていくと
「こんなにICTが使えてすごい」
「作品のよい部分をみる目が素晴らしい」
「雰囲気よく話し合いをしている」などなど

藤中生のすばらしさを感じていただいた1時間でした。

WE LOVE FUJI

感嘆符 修学旅行しおり表紙コンテスト

画像1 画像1
修学旅行のしおりの表紙になるイラストのコンテストをしています。
1つ1ついろいろなことがきまり
修学旅行にむけて準備を行っていることろです。

明日は修学旅行説明会が行われます。
日程やきまり等の説明があると思います。
みんなで創り上げるよい修学旅行になるよう
がんばりましょうね!!

WE LOVE FUJI

感嘆符 2年生国語では書初めをしています

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業では「書き初め」をしています。
授業をのぞいてみると
私語1つなく、凛とした雰囲気の中
取り組む姿がみれました。

国語の先生曰く、
「書けば書くほどよい作品になる」
ということです。

真剣に授業に取り組む姿はかっこいいですね!

WE LOVE FUJI

感嘆符 給食委員会キャンペーン活動

画像1 画像1
給食委員会が
給食の準備をはやく行おうというキャンペーン活動をしています。
お昼の放送でキャンペーン内容について呼びかけ
全校で取り組んでいます。

給食の準備がはやくおわると
ゆっくり給食を食べることができます。
またゆとりをもって昼休みをむかえることもできます。
みんなでがんばって取り組んでいきましょう!

WE LOVE FUJI

感嘆符 おめでとう!関東大会5位!

画像1 画像1
12月3日(日)に千葉県で行われた関東大会では
藤中学校男子が5位入賞をはたしました。

長く続いた駅伝シーズンも無事終了しました。
保護者の皆様におかれましては、多くのご支援ありがとうございました。

WE LOVE FUJI

感嘆符 おめでとう!奥武蔵駅伝優勝!

画像1 画像1
12月2日(土)に行われた
奥武蔵駅伝では藤中学校女子が見事優勝をはたしました。

WE LOVE FUJI

感嘆符 学校運営協議会・学校応援団合同研修開催

画像1 画像1
子どもたちは、学校・家庭・地域が協力をして育てていくものです。鶴ヶ島市では、「地域とともにある学校」を重点事項の1つとしてかかげています。そこで、市が主催の研修会として、学校運営協議会委員と学校応援団コーディネーターの合同研修が開催されました。熟議という形の話し合いで、藤小学校と藤中学校の委員で、子供たちの良いところ、身につけたい力、そのために取り組みたいこと等について、意見交換しました。

WE LOVE FUJI

感嘆符 12月がはじまりました

画像1 画像1
12月がはじまりました。
各クラスをみてみると黒板に
「2023年もあと一か月がんばろう」
「4月にたてた目標はどこまで達成できているかな?」
といったことが書かれていました。

掲示物も12月の季節を感じるものもたくさんあります。
2023年最後の一か月も全力で頑張りましょう!

WE LOVE FUJI

感嘆符 3年生模擬裁判

画像1 画像1
3年生は埼玉県弁護士会の方を講師としてお招きして
「模擬裁判」の授業を行いました。

模擬裁判の目的は将来裁判員となる可能性を鑑み
裁判への向き合い方、考え方を学ぶことにあります。

生徒たちは、主体的に判決について考え話合い、
本物の弁護士さんにたくさんの質問をしていました。

WE LOVE FUJI

感嘆符 3年生英語 Retell

画像1 画像1
3年生の英語の授業では「Retell」をしています。

「Retell」とは、ある題材について内容を理解し、
自分の考えを英語を使って、表現することです。

授業をのぞいてみると、環境問題についての題材で
自分の考えを、豊かな表現でクラスメイトに伝えていました。

また、発表を聞く姿勢も素晴らしかったです。

WE LOVE FUJI

感嘆符 2年生修学旅行コース決め

画像1 画像1
2年生は修学旅行に向けて班行動のコース決めをしています。
どこに行くのかのぞいてみると
「清水寺」「八坂神社」「伏見稲荷大社」「金閣寺」・・・・

生徒の皆さんは本当に楽しそうな表情でコース決めをしていました。
学びが多い、修学旅行となるようにしよう!

WE LOVE FUJI

感嘆符 1年生校外学習

画像1 画像1
昨日、1年生の校外学習が行われました。
班で若葉駅から電車に乗り
東京の各名所を見学に行きました。

見学中の生徒の皆さんは
とびっきりの笑顔で活動をしていました。

*写真は藤中学校で出発チェックをうけている場面です。

WE LOVE FUJI

感嘆符 落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(土)に
どんぐり公園、鶴ヶ島第二小学校にて
「落ち葉掃きボランティア」が行われました。

当日は、80人をこえる生徒が参加し
地域の方と一緒に
落ち葉を集めたり、植樹をしたりしました。

最後は集めた落ち葉で焼き芋をごちそうになりました。

WE LOVE FUJI

感嘆符 2年生英語では人物紹介をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、英語では
京都、奈良に関わる人物紹介を英語で行っています。
作品をみてみると
「聖徳太子」「菅原道真」「足利義政」「ギャル曽根」・・・・

英語の学習で、人物についても学ぶことができる取組になっています。

WE LOVE FUJI

感嘆符 期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、期末テストが実施されています。
どの教室をみても、
真剣に問題に取り組む姿がみられています。

努力が結果としてあらわれるとよいですね。

WE LOVE FUJI

感嘆符 音楽では琴を演奏しています

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では「琴」を演奏しています。

普段あまりふれる機会が少ない楽器の1つなので、
様子をみていると、なんだか少し緊張しているような
手つきで音を奏でていました。

WE LOVE FUJI
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校配布文書

学校だより

進路だより

資料