黒板メッセージ1

画像1 画像1
画像2 画像2
先生から生徒への愛と
生徒から先生への愛を感じます。
提出物も頑張ってね!

福祉教育(3年生)

気づきのためには、知識が必要
9月には実際に交流体験をすることによって、更に理解を深めていきます。そのために、今日は交流予定の6つの福祉団体の方に来ていただき、障害についてや実際の活動などについてを話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな美術作品

とてもていねいに仕上がっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

あなたの知らない私

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が英語の授業で自分の好きなものなどについて紹介しました。
英語がスラスラなだけではなく、表現力が豊かでとてもよく伝わるプレゼンテーションでした。スライドにもたくさんの工夫がありました。
聞く人も、身を乗り出して興味津々で聞いていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの生徒たちが大きな声であいさつを交わしています。
保護者の皆さんも、協力してくださっています。
ALTの先生ともHello!!

名言

画像1 画像1
今日も名言に出会いました。
朝から心が癒されました。

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続きますが、しっかりとした体調管理と、心のメリハリで(楽しむときは、思い切り楽しんで!)乗り切りましょう!

アルミ缶払出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA本部の活動で、アルミ缶を払出し、リサイクルとして回収業者に運びました。学校応援団の皆さんもお手伝いに来てくださいました。皆さんにたくさんのアルミ缶を持ってきていただいたおかげで、トラックで2回往復するほどのアルミ缶を出すことができました。2回目の払出しを待つ間に、伸び放題のつる植物もみんなで除草することができました。

創意工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界に1つだけのブックカバーが出来上がり、創意工夫を加えています。刺し子で刺繡をしたり、フェルトでアップリケをつけたり。1人1人のアイディアが素晴らしく、たくさん写真を撮らせてもらいました。もっともっと紹介したいくらいです。
びっくりしたのは、カバーから飛び出していた恐竜のアップリケ。枠にはまらない芸術か?と思ったら、折り返してボタンを留めると、中のものが落ちないようになる仕組みになっていました。ただの飾りではなく、実用的だったのですね!

お箏の授業、最終回

1年生のお箏の授業も今日が最終回です。
たくさん練習して、先生に聞いてもらって、みんな合格をもらっていました。演奏をやり遂げ、思わずみんなで拍手!合格をもらうと、先生から新たな「技」を伝授され、更に高度な演奏に挑戦です。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会壮行会(生徒朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県大会に出場する各チームの代表から、力強い決意や、指導してくださった先生、応援し、支えてくれる家族や仲間への感謝のことばを聞くことができました。それを聞いて、心から応援しているフロアーの仲間のあたたかい目線と拍手が更に印象的でした。

名言その2

画像1 画像1
走ることへの愛を感じます

名言

画像1 画像1
画像2 画像2
見た目も力強い解答ですね。
その道のりを歩んだ人には、特に意味深いものがあるのでは?

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校中のみんなが応援しています!
応援する人もされる人も
気持ちを態度に表せるといいですね!

福祉の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「福祉って何だろう?」から始まって、福祉について考えた1時間でした。
困っている人がいる。「気づき」と「アクション(行動)」どっちが大事?
両方大事なのは分かっているけれど、どちらの方がより大事だろう?正解はない。でも、それについて考える中で色々な気づきがありました。気づいても行動しなければ意味がないとか、気づかなければ行動できないとか、行動することによってまた気づきがあるとか。
障害の中には、見た目では困っていることに気づけない場合もあります。気づけるようにするためには、知識も必要だという話もありました。
生徒たちの質問や感想から、更に学びが深まりました。
福祉の学習は続きます。これからもっと深まっていきますね。

打ち合わせ、頑張って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会体験チャレンジの打ち合わせに、2年生が出かけていきます。
色々準備をして万全の状態で向かっているところだと思いますが、きっとドキドキですね。
自転車で向かうので、くれぐれも安全に気を付けて!

保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓際に、ぱっと目を引くラベルのハンドソープが!
「素敵ですね」と、声をかけに保健室に寄ると、昨年度作ってもらった作品も並んでいました。せっかく作ってもらったけれど、入れ物に不具合があったようで、新しいものにしたそうです。
その他にも、生徒たちの歯の健康に向けても様々な取組を計画中のようです。
保健委員さんに感謝して、虫歯ゼロを目指しましょう!

県大会に向けて、朝練始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県大会まで2週間を切りました。
1人1人が自分の持てる一番の力を出し切れるよう、1日1日の練習を大切にしていって欲しいです。
熱中症に注意しつつ、自分の体調管理も万全に!

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日を含めてあと8日学校に来ると夏休みです。
8日間で、この1学期間の振り返りや総まとめができるといいですね。
3年生は、進路説明会での情報をきっかけに、更に深く調べていけるといいですね。また、進学に向けて、今頑張って欲しいことも意識して生活しましょう。
もう既に志望校が決まっているという人もいました。
これからの計画をしっかり立てて、充実した夏休みを送れるといいですね。

3年生 第1回進路保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生全体に向けて進路指導主事による「進路説明」が行われ、進路決定に向けて大切なこと、今後の進路に向けての動きや三者面談等について話がありました。その後本日お招きした高校の進路担当の先生方による高校説明が行われました。(県立坂戸西高校、鶴ヶ島清風高校、武蔵越生高校、東京農業大学第三高校の先生方にご来校いただきました。)
保護者の皆様もたくさん参加してくださり、生徒同様一生懸命聞いてくださっていました。)

家に帰ってから、資料を見ながら親子で一緒にいろんな話ができるといいですね。

ご来校くださった高校の先生方、本日は本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31