2024年度の歩みです。

11月20日生活科見学1年13

これから、学校に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年12

食べおわった子から遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年11

お弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年10

リスや山が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年9

葉っぱを集めて葉っぱアートを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年9

たくさん拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年8

ドングリ拾いが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年7

薬師池公園に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年6

リスに餌をあげ終わり,他の小動物を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年5

初めは怖がっていた子も慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年4

中に入り、リスに餌をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年3

リス園に到着。集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年2

途中,休憩中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日生活科見学1年

町田リス園と薬師池公園に行って来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)学校の様子

6年生の家庭科の様子です。コサージュを作っていました。
1年生の体育の様子です。跳び箱遊びをしていました。踏み切って、跳び箱に乗る運動から始めていました。
避難訓練を行いました。廊下までの整列でしたが、どの学年も静かに行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)研究発表会

本日、町田市教育委員会指定の研究発表会を行いました。
多層指導モデルMIMに関する研修です。市内外合わせて200名以上の先生方が参観してくださいました。子供たちも多少緊張している子もいたようですが、普段通り、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)仮の引っ越し

明日の研究発表会で、1−3の子供たちは、家庭科室で授業を行います。(より多くの方が教室にはいれるようにするためです)そこで、本日から明日まで、家庭科室に机を移動して授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)学校の様子

2年生の体育の様子です。跳び箱を使った運動を行います。分担して場の設定をしています。
1年生の生活科の様子です。チューリップの球根を植えていました。
5年生の家庭科の様子です。フエルト2枚をつなぎ合わせて、ボールを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)安全指導朝会

今日の全校朝会は安全指導に関する内容でした。
生活指導担当の先生より、上着のしまい方、物のかけ方、クロムブックの使い方について話がありました。真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)遠足4年

お弁当は室内で食べることができました。お弁当を食べた後、少し早かったですが、学校へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/13 ゲーム集会(集会委員)
3/15 5時間授業
3/18 全校朝会
3/19 給食終 予行練習(56年)

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

PTAより

学校だより