6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

10月13日(金)「指揮者」

画像1 画像1
画像2 画像2
指揮者を見つめリズムをとる伴奏者! 指揮者を見つめ合唱するクラスメイト!! 

10月12日(木)「合唱練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学ぶ下級生!誇れる最上級生!!」 3年生の歌声が体育館に響きます!!

10月11日(水)「生徒会」

画像1 画像1
旧生徒会の慰労会が校長室で行われました。校長先生から「ご苦労様」と慰労され、満足気に「ありがとうございます」と答えます。ご苦労様でした。

10月6日(金)「交通安全教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室(スケアードストレイト)自転車の危険について視覚的に理解させます。
「ルールが身の安全を守ってくれます。」という言葉が印象的でした。 

10月5日(木)「合唱練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、初めての合唱コンクール。上級生のの取り組みを見て、戸惑いながらも自覚が芽生えます。 

10月4日(水)「合唱練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に美しい歌声が響きます。 

10月3日(火)「昼休み」

画像1 画像1
画像2 画像2
中間考査を終え、のんびり昼休みを過ごしながら小さい秋を探します。

10月2日(月)「全校朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上段:本日の校長講話は、合唱コンに向け「一期一会」についてお話がありました。
写真中断:本日より、2名の先生が着任となりました。
写真下段:合唱コンの諸注意が、実行委員からありました。

9月29日(金)「中間考査(2日目)」

画像1 画像1
職員玄関ギャラリーの写真です。
少しずつ涼しくなっていますが、紅葉が待ち遠しいです。

9月28日(木)「中間考査(1日目)」

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の試験を終え、複雑な気持ちで帰宅します。 

9月27日(水)「3中未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの中間考査に向け、80名の生徒が未来塾に励みます。 

9月26日(火)「放送委員会」

画像1 画像1
生徒のリクエストに応え、楽しい昼食時間を提供します。放送委員の皆さん、ありがとうございます。

9月25日(月)「生徒会朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会朝礼にて、新生徒会役員の認証式が行われました。New生徒会による新たな学校づくりのスタートです。写真下段は、読書キャンペーンの表彰の様子です。

9月22日(金)「3中未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、70名強の生徒が保護者の方に見守られながら、「3中未来塾」で考査前の学習に取り組みます。 

9月21日(木)「3中未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査前、約80名の生徒が未来塾で試験勉強に取り組みます。頑張れ!3中生!! 

9月20日(水)「定期考査 1週間前」

画像1 画像1
明日より、定期考査1週間前となります。部活動も来週の金曜日(9/28)まで停止となります。メリハリのある学校生活を送りましょう。 

9月19日(火)「校内研修会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「町田市学力向上重点校」として、研究授業及び研究協議会を開催しました。本日は、2クラスを対象に「特別支援の視点に立った授業改善」をテーマとして理科の授業に取り組みました。講師の先生方(写真下段)、ありがとうございました。 

9月16日(土)「通学区域緩和制度学校説明会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2024年度町田市通学区域緩和制度の実施に伴う学校公開及び入学対象生徒のための保護者説明会」を実施されました。連携小学校から、多くの児童・保護者が来校されました。

9月16日(金)「学校公開」

画像1 画像1
学校公開では、受付等の分担を担っていただきありがとうございます。本校PTA本部役員の皆様、いつもおありがとうございます。 

9月14日(木)「生徒会役員選挙」

画像1 画像1
本日、5・6時間目に生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。生徒会役員に立候補した候補者が所信証明を力強く語りました。 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

保護者あてお知らせ