TOP

おおぞら夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼は「とおかまちメニュー」の「とり天丼」を食べた後、
おおぞら学級の夏祭りでみんな楽しんでいます。
各会場大盛り上がりです。

読書

画像1 画像1
3F階段上がったところに読書推進コーナー
その時期にあったテーマで本を紹介しています。
今月は七夕にまつわる本を紹介していました。
図書委員会もがんばっています。
もうすぐ開かれる図書館サミットに向けての準備が進んでいます。

7/10

画像1 画像1
先日ある男の子が、
「先生、給食の画像をアップしてほしいとお母さんが言っていたよ」
ということで、
可能な限り紹介していきたいと思います。
メニュー詳細は給食だよりをご覧ください。

学習発表会

画像1 画像1
お昼には暑さ指数30度を超え、会場の体育館は窓全開、扇風機フル稼働の大変な夏日ではありましたが、子どもたちは暑さに負けず今までで最高のパフォーマンスを披露してくれました。
御来校いただいた、たくさんの保護者、地域、来賓の皆様も子どもたちの活躍を楽しんでいただけたようでした。
子どもたちそれぞれの才能が響き合った素晴らしく見ごたえある一つ一つの表現に感動しました。

暑さ指数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなりました。
保健委員会では暑さ指数を計り、熱中症予防を呼びかけています。

3限には水筒持参で体育館に集まり、明日の学習発表会のリハーサル。
体育館は大盛りあがりです。

玄関には4年生が図工で作った七夕飾りも付けられました。

たくさんの皆様を迎える準備ができました。


教育広報誌「かけはし第55号」

新潟県教育委員会において、教育広報誌「かけはし」55号が作成されました。
新潟県HPに掲載されていますので、下記URLからご覧ください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...

7月

画像1 画像1
画像2 画像2
7月に入り、夏らしい暑さです。
校内では七夕のコーナーができ始め、子どもたちの願いが書かれた短冊が。
7日の学習発表会にはいっぱいになっていて、来校いただく皆さんからご覧いただけるかと思います。
発表会のリハーサルも最後の仕上げでみんな一生懸命です。

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日はすごい雨、雷でしたが今朝は青空
5年生は高柳へ自然教室に出発です。
留守の間、世話をしているバケツの稲の水の塩梅を見て、
バスに乗り込み出発です。
見送りの保護者のみなさんも笑顔で手を振ります。
様々に経験して楽しんできてほしいです。

学習発表会

画像1 画像1
学習発表会が来週となりました。
6年生が発表用の演台運びをしてくれています。

コロナが9波に入ったとはいえ、活動は徐々に戻ってきています。
活気づく季節になってきています。

PUSH救命法講習会

画像1 画像1
今年も馬場小水沢小の5年生でPUSH講習会(心肺蘇生法)に参加しました。

NPOにいがたPUSHプロジェクトの皆さんを講師に迎え、
『胸骨圧迫とAEDの使い方』
『誰かが倒れた時に、声をかける勇気』
をCPRトレーニングボックス(通称あっぱくん)を使って学びました。

これを学ぶことで「救える命がある」
子どもたちは本当に真剣に取り組んでいました。

アクティブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は行事の目白押しです。
昨日は3年生が「からむし」の刈り取りに地域の方の支援で大黒沢まで行きました。
お昼から午後にかけては1年生のPTA行事で保護者のみなさんが給食試食会の後、子どもたちとレクを行いました。
お昼休みには児童会の規格で昨日は視聴覚室でキャタピラーレース。今日は体育館で縦割りグループでのドッヂボール大会と楽しくにぎやかな時間が続きます。
額に汗する活動的な季節となっています。

梅雨の晴れ間

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨に入りました。
地域に関連する行事も多くなる時期で、先週木曜日にはコミュニティースクール委員の会議もあり、子どもたちの活動の様子を見ていただきました。
金曜日には3年生の「からむし」の刈り取りも予定されていましたが雨で延期となりました。
今日は晴れ。
仮設校舎の建設も進み、外観が整ってきました。

遠足 週明け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は何年かぶりでの遠足でした。
3〜6年生は土市駅から水沢駅まで汽車で。
そこから目的地のベルナティオまで歩きました。
先にバスで行っていた1,2年生と合流し、お昼を食べ、楽しく過ごしました。

週明けの今日、5年生は授業研究でした。
「○○したので、○○した」のような文脈をそれぞれが様々に考え、お互いに交換し合いました。様々なことを結びつけ、原因と結果の関係について深く考える時間になりました。

お茶 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日はクラブ活動がありました。
コロナでここ何年か途絶えていたお茶クラブも復活です。
地域の茶道会の方から指南いただきながら、作法を学びます。
畳に正座、背筋をピンと伸ばして指をついての礼など、すべてが新鮮です。

水泳も始まっています。
今年からは学校のプールではなく、体力づくりセンターでの授業です。

地域や関係機関からのご支援で学校は成り立っていきます。

あいさつ交流 遠足打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からあいさつ交流が始まりました。
小中一貫教育の活動の一つです。
水沢中、馬場小、水沢小の交流で学区内の各所で合同のあいさつ交流です。
元気な声が交わされます。

お昼休み後の全校集会では、9日(金)に予定されている遠足の打合せです。
縦割りの各班で、遠足の目標、到着地のベルナティオで遊ぶ遊びの計画です。
各班輪になって意見を出し合っていました。

外は雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の影響で外は雨
金曜5限は地域の伝統芸能保存会の方からお出でいただき、
5年生で「石ばかち」「天神ばやし」「からす踊り」の稽古です。
練習も本格的になってきました。子どもたちも一生懸命取り組んでいます。

教科書展示会のお知らせ

小学校・中学校・高等学校で使われている教科書の展示会についてご案内いたします。

1 展示期間
令和5年6月23日(金)〜7月7日(金)

2 会場
十日町情報館

3 会館時間
9:00〜19:00(6/26閉館日)

4 展示内容
小学校教科書、中学校教科書、高等学校教科書

5 問い合わせ先
十日町市教育センター(☎025-756-5011)

6月

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から6月
仮校舎の柱が立ち始めました。
昼休みのグラウンドは子どもたちの歓声と工事の音が入り混じっています。

外国語ALTの山田先生が来てくれる最初の日、今日は5年生が授業です。
自分のことを紹介する英語を教えてもらい、一人ずつ自己紹介していきます。
元気よく楽しく進めています。

読み聞かせ

画像1 画像1
コロナでできなかった読み聞かせの朝読書も再開です。
今日は宮沢ハルエ先生からボランティアでご来校いただき、
1年生に読み聞かせをしていただきました。
先生のとっても上手な語りに子どもたちは引き込まれ、
物語の大切なシーンではしーんと静まり返って、息をのんで絵本をのぞきこむ姿が見られます。
子どもたち一人一人の中にある、何か大切なものがきらめいている感じがします。

キャリア

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はキャリア教育の授業です。
県央よりプロの板金屋さんからお越しいただき、
プロが使う道具について実際に体験しながらその感触を味わったり
銅板を加工して素材の変化を楽しんだりしながらつくることの喜びや楽しさを身に刻みました。
働くことはお金を稼ぐため、という意味の他に、働く現場で感じるリアルな感覚や思い、意義や生きがい、楽しさや喜びがあることを知る機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31