最新更新日:2024/05/29
本日:count up34
昨日:68
総数:44840
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

運動会 係会

それぞれの係に分かれて練習や準備をしました。今日が2回目の係会なので、実際に動きを確かめたり、イメージした表現で放送したりと、具体的な練習ができました。自分が出る競技だけでなく、係として運動会を支える姿も高学年らしい一面です。
当日は5,6年生の係としての活躍にも大いに期待してください!
画像1
画像2
画像3

5/12 民生委員あいさつ運動

画像1
たくさんの民生委員さんが来てくださり、笑顔で児童を迎えてくれました。声を出してのあいさつもできるようになってきました。
感謝の気持ちを込めて、しっかり元気を届けましょう!
地域の皆様、いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
画像2

あさがおのたねを まきました

1年生は、先生の説明をしっかり聞いた後、活動しました。袋から土を出して、水分と肥料を入れて、自分の指で空けた穴に種を入れて土をかぶせます。1年生が全部一人でやるには、なかなかたいへんな作業でしたが、みんなで協力したり、確かめ合ったりしながらできていました。
夏に、きれいな花が咲くのが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5/10 和っしょい!津山

画像1
画像2
画像3
今年も、踊りを考案された宮坂さんに楽しく指導をしていただきました。すばらしいお手本を見て、子どもたちもノリノリで踊りました。特に毎年踊っている高学年の中には、宮坂さんも感心されるほど格好良く踊れている人も多くいました。
今年から声出しOKなので、元気いっぱい動きと声で表現できますね!

5/9 運動会全体練習スタート

全校練習が始まりました。入退場や基本の動作を、元気よく、そして、そろえるように指導しました。
入学して1ヶ月の1年生も、なかよし(たてわり)班の高学年に教えてもらいながら頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5/8 こどもの日献立

連休明けの今日は「こどもの日」を祝う献立でした。
給食をしっかり食べて、大きく成長していきましょう!
【ごはん 牛乳 鶏肉の更紗揚げ 甘酢あえ 若竹汁 いちごゼリー】
画像1

1年生をむかえる会

22人の1年生による自己紹介では、一人一人の名前や好きな食べ物などがよくわかりました。なかよし班ごとのゲームでは、クイズやボール送り、「無言で並び替えよう」などをみんなで楽しみました。
運営委員会による司会ぶりも見事でした!
画像1
画像2
画像3

避難訓練

今年度最初の避難訓練は火災を想定。やや時間はかかりましたが、真剣に正しい避難ができました。次からは時間も意識してもっと速く全校が集まれることを期待しています。とくに2年生は、一番速く避難場所に来て静かに待つことができていました。スバラシイ!
画像1
画像2
画像3

全校朝の会

画像1
校長先生からは、始業式での「心のスイッチ」に続き、「はきものがそろう」の詩のお話がありました。みんなで心がそろう学校にしていきましょう!
4月のめあてだった「あいさつ」や、今月のめあて「気持ちのよい返事」については、担当の先生から具体的で楽しい話があり、全校で取り組もうという気持ちが高まりました。
画像2

4,5年 テスト

画像1
4月が終わり、テストをしている学年が多くありました。
4年生は算数「角とその大きさ」のテストです。はじめて使った分度器で、角度を測ったり角を描いたりできるようになりました。
5年生は国語の単元テストでした。早く終わった人は見直しをしてから、それぞれ自分に応じた課題に取り組んでいました。さすがは高学年!
画像2

3年 体育

来週からどの学年も運動会に向けての練習がスタートします。3年生は、トラックを使ったリレーとなるので、教室で「コーナートップ」や「バトンパス」の学習をしてから、体育館で実際に走ってみました。はじめは難しいかもしれませんが、きっと練習して上達するはず!期待しています!!
画像1

1,2年 学校たんけん

画像1
校長室や職員室など、ふだんあまり入ることのない場所に1年生は興味津々。校長室では、ソファーに座らせてもらって、歴代校長先生の写真を眺めていました。職員室では、正しい入り方の見本を2年生が示してくれたので、1年生も上手にあいさつができました。
1年前は逆の立場だった2年生が、しっかりとリーダーシップを発揮する姿に成長を感じました!
画像2

全国調査オンライン回答

6年生は、4/18に全国学力状況調査(国語・算数のテスト)を実施しましたが、今日は「児童質問(学習状況)」の回答をオンラインで実施しました。
日々の授業で、タブレットの扱いに慣れ親しんでいることもあり、とてもスムーズに入力・回答ができていました。
メリットを活かして、時間短縮、効率化が図られてく学校改善の一つだと感じました。
画像1
画像2

安全な生活のために

今年も1年生に、連合町内会福岡支部より防犯笛を、生活安全課より防犯グッズをそれぞれ贈呈していただきました。もうすぐ入学して1ヶ月。登下校や学校生活にも慣れてきましたが、事故などに気をつけて安全にすごしていきましょう。
ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
画像1
画像2
画像3

4/22 参観日

どの学年も、おうちの人が見に来てくれたことが嬉しくて、いつも以上にはりきっていました。国語、算数、生活科、社会の学習を、クイズの要素も取り入れて楽しく考えました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 1,4年

画像1
1年生は信号のある横断歩道の渡り方を、4年生は自転車の乗り方を中心に、わかりやすく指導していただきました。
南小学区は国道や線路(踏切)があり、交通量も多いです。
今日学んだ交通ルールを守って安全を心がけましょう。
画像2

1年 さんすう

画像1
1年生は算数で数字の書き方を練習していました。先生の話をよく聞いて、みんなでそろえてていねいに書こうとしていました。
どの学年も、しっかり勉強に励んでいます!

2年 音楽

2年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。行ってみると音楽を教える笹山先生といっしょに、楽しくBINGOの歌を歌っていました。手拍子のリズムもバッチリで、思わずこちらの体もリズムに乗って動いてきました。
まさに“音を楽しむ“授業でした!
画像1
画像2

4/18 学力学習状況調査

6年生は全国の、3〜5年生は県の問題に取り組みました。どの教室も、ふだんの単元テストとは違った緊張感の中、しっかり問題を読み取り回答しようとする姿が見られました。
今回の調査結果から明らかになる成果や課題をもとに、今後の授業や個別指導に活かしていきます。
すべての子どもに確かな学力が身につくように、職員も工夫し改善を繰り返していきます。
保護者の皆様、引き続き家庭学習等へのご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

助っ人参上!

昨日から1年生も給食開始。給食当番、準備や片付けなど、初めてのことばかりでたいへんそうでした。そこへ3人の助っ人(6年生)が現れました。当番さんがエプロンに着替えるのを手伝ったり、食べ終わった後には牛乳パックを洗って開く(これがなかなか難しい)作業を教えてくれたりしていました。
いろいろな場面で頼りになる6年生。1年生はもちろん嬉しそうでしたが、6年生も満足げな表情でした。これからもヨロシクね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 大そうじ・短5
3/14 卒業式予行・短4
3/15 給食最終・短4
3/18 4,5年短3・1,2,3,6年短2
3/19 卒業式
津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146