今日の給食11月2日(木)

画像1 画像1
11月2日(木)献立
ごはん 魚の香味焼き ほうれん草の和え物 根菜汁

今日は魚のホキを使った香味焼きです。
焼き上がりはセロリの香りがいい香りでしたが、
食べると玉ねぎやニラの香りとともにほろほろの魚がよく合います。
今日は、町田市で発掘された土器のまっくうをモチーフにしたのりを
提供した、まっくう給食です。

【11月2日・すぎな】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、避難訓練がありました。

地震が起こったあと、火事になった想定で、つばき公園まで2次避難する訓練でした。

すぎな学級の子どもたちも、頑張って公園まで歩きました。

給食 11月1日(水)

画像1 画像1
11月1日(水)献立
スタミナ丼 わかめスープ 牛乳

今日から11月からスタートです。
11月の給食目標は、感謝の気持ちをもって食べよう!です。
スタートの今日は、元気になれるようにスタミナ丼にしました。
もりもり食べて免疫をつけましょう。

【11月1日・すぎな】安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、安全指導の日でした。

校内の安全な過ごし方についてのお話を聞きました。

防火扉の場所を確かめて、みんなで通ってみました。

【10月31日・1年生】アサガオリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大切に育てたアサガオをすてきなリースに変身させました。土台作りの際には、たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき、ありがとうございました。
 2学期はじめに行ったアサガオ会議では、種は今の2年生がしてくれたように来年の1年生にプレゼントして、命をつなげていくことになりました。また、枯れてしまった茎は、捨てるのではなく、リースとしてまた輝けるようにしようと、話し合いました。
 感謝と思い出の詰まった世界に一つだけのリースになりました。

今日の給食 10月31日(火)

画像1 画像1
10月31日(火)の献立
ハムピラフ かぼちゃスープ 牛乳

10月31日の今日は「ハロウィン」です。
「ハロウィン」は、ヨーロッパが発祥の行事です。
今日は、かぼちゃのスープで「ハロウィン」気分を楽しみましょう!

【10月31日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会に向けての練習がすすんでいます。

一人一人が自分のセリフを大きな声で言えるように頑張っています。

少しずつ動きも入れながら 本番に近づけているところです。

今日の給食10月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)献立
ごはん 芋煮 野菜の梅肉あえ 菊花みかん 牛乳

今日の給食は山形県の郷土料理「芋煮」です。
東北地域では各地で「芋煮会」と呼ばれる季節の行事があります。
里芋の収穫時期の秋から冬にかけてよく食べられる芋煮は、旬の食べ物がたくさん入っているため、栄養がたくさん詰まっています。
学習発表会の練習を頑張っている子どもたちの元気な体作りの1つになってくれると嬉しいです。
今日は給食室で「芋煮会」開催しました!

【10月30日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月のお誕生日会をしました。

みんなで 歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。

3人のお誕生日を 楽しくお祝いでしました。

【10月27日・すぎな】学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
学級活動では、10月のお誕生日会に向けての活動をしました。

みんなでお誕生日会での担当を決めて、準備をすすめました。

楽しいお誕生日会になるように頑張っています。

今日の給食 10月27日(金)

画像1 画像1
10月27日(金)献立
さつまいもごはん 白身魚のマスタード焼き 
野菜ソテー 牛乳

今日は十三夜です。9月にあった十五夜のように十三夜でもお月見をする風習があります。また、芋や栗の収穫時期から「栗名月」や「芋名月」とも呼ばれています。
芋名月にちなみ、今日はさつまいもごはんです。
蒸したさつまいもを回転窯で混ぜて作りました。
今日は月がきれいに見えるか楽しみです。

【給食・10月26日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔10月25日の献立〕
・トマトソースパスタ
・キャベツとコーンのサラダ・牛乳

〔10月26日の献立〕
・豚丼・中華スープ
・くだもの(柿)・牛乳

【10月26日・すぎな】つくし野中学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、つくし野中学校との交流会がありました。

順番に自己紹介をしたり、一緒にゲームをしたりしました。

出し物交流では、今まで練習してきた「すぎなU.S.A.」を上手に踊ることができました。

【10月25日・3年生】 三年とうげ

画像1 画像1
3年生は、学習発表会で「三年とうげ」を発表します。体育館で学年練習が始まりました。物語に合わせた歌を全員で歌うととても迫力があります。練習が始まったばかりなのに驚きました。当日の発表が楽しみです!

【10月25日・4年生】理科 とじこめた空気と水

画像1 画像1
理科で「とじこめた空気と水」について学習しました。ペットボトルロケットを飛ばし、どうして飛ぶのか学んだことを生かして考えます。
まず、飛ばしてみましょう! 水と空気の量を調整して、どのくらい飛ぶか試してみました。水の量を調節するとどんどん飛距離が伸びました。

【10月25日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、いよいよ「つくし野中学校との交流会」となります。

今日は、教室でリハーサルをしました。

上手な自己紹介やダンスを見てもらえそうです。

【10月24日・すぎな】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「コロコロガーレ」の活動が始まりました。

紙を使って自分でコースを作り、ビー玉を転がす遊びができる工作です。

丁寧に紙を折り曲げたりしながら 作り始めました。

【10月23日・4年生】MOMOTARO

画像1 画像1
学習発表会英語劇「MOMOTARO」の練習です。大きな声で英語のセリフを言うのは、慣れていないこともあって結構難しいです。


【10月23日・5年生】連合音楽会へ向けて

画像1 画像1
学習発表会の練習と並行して、連合音楽会の練習もしています。音楽室で合奏の練習をしました。

【10月23日・全学年】休み時間の校庭の様子

画像1 画像1
校舎増設工事、配管工事、工事車両用通路により、校庭の40%程が使えなくなりました。だいぶ狭くなってしまいましたので、半分の学年が交互に使用しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31