鶴中の日記

鶴中の冬休み その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、吹奏楽部と野球部です。

野球部は、真光寺中学校と合同チームなので、一緒に練習をしています。

鶴中の冬休み その1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月26日(火)、冬休みの初日です。

部活動のために登校している生徒がほとんどです。

写真は、格技室で稽古をしている剣道部です。

終業式の日 その21

画像1 画像1
鶴中生が下校した後、鶴川中学校の教職員は研修会を行いました。
また、午後が諸会議が続き、3学期の準備を進めます。

保護者の皆様、地域の皆様、ホームページをご覧の皆様、おかげ様で今年も残り僅かを残すばかりとなりました。
本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。
新しい年も何卒よろしくお願い申し上げます。

終業式の日 その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

ほとんどの鶴中生が、元気よく挨拶をして下校していきました。
14日間の冬休みですが、充実した休みを過ごしてほしいと願っています。

2学期もよく頑張りました。
良い年をお迎えください。
3学期、またアリーナで待っています。

終業式の日 その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

終業式の日 その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

終業式の日 その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、下校の様子です。

終業式の日 その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

テニスコート前には、ボランティア部がたくさんのチューリップの球根を植えています。
そこには、今朝の寒さから大きな霜柱。
霜柱を触って、冷たさを感じていました。

なかには、「これなんて言うんだっけ?」などと、霜柱を知らない生徒も。

終業式の日 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

終業式の日 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、学級活動が終わり、下校の様子です。

「さようなら」の他に、「よいお年を」という挨拶もたくさん交わされました。

挨拶が本当によくできる鶴中生です。

終業式の日 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまって落とし主がわからない「落とし物」を見てもらっています。
ただ、落とし主に無事に戻ったものは1割程度だということです。

終業式の日 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。

2学期の通知表を手渡され、すぐに内容を確認している様子が見られました。

終業式の日 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。

終業式の日 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。

終業式の日 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。

終業式の日 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。

終業式の日 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。

終業式の日 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級活動の様子です。

終業式の日 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、終業式が終わり各学級が学級活動をしている様子をご覧ください。

本日配布した、「学校だより「」を読んでいる生徒も多く見ました。

終業式の日 その4

画像1 画像1
式が終わり、引き続き生活指導主任から、2学期の振り返りと冬休みの過ごし方についてお話をいたしました。

また、「何か困ったことや不安なことがあれば、お伝えした連絡先または、鶴中独自のグーグルフォームに相談することもできます。」ということもお伝えしました。

困りごとは、遠慮なく利用してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/14 卒業式予行
3/18 午前授業
卒業式準備
3/19 卒業式

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組