3月14日 本のポップ制作、リーダー研修会

 2限、1年生の国語は本のポップ制作(写真:左)。本屋さんでは何気なく見ているポップですが、「紹介する本について、レタリングされた短文やイラストで、一目で興味関心を誘う」というなかなかの難度。見本(写真:中)には素晴らしい作品が並んでいました。1年生の作品が出来上がるのがとても楽しみです。
 14日、15日に2日連続でリーダー研修会を行っています。14日はまず学年主任の講話「リーダーに必要な資質」についてから始まりました。現2年生は4月から最上級生、1・2年生の後輩をリードしてまとめていく立場です。そのためにはどういう心構えでどういう接し方が良いのか。講話を聞きながら、イメージを膨らませていました。
 その後は、選挙時の公約から生徒会の目指す姿、スローガンなどを意見交換し、練り上げていました。その様子からも令和6年度への意気込みや考え方が成長した様子が伺え、校長はとても嬉しくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月13日 授業の様子

 3限、1年生の技術(写真:左)は今日で終了。ブックラックが(一部生徒はもう少しで)完成しました。先生2名、教育支援員2名、ALTも加わり、5名の指導体制で最後の仕上げを行いました。
 2年生は美術。紙粘土で「仏像の顔」を製作中(写真:中)。本当のお題は「修学旅行で本物と比較しよう」なので、京都市内の観覧できるお寺の仏像を選ぶはずだったのですが、作りたい仏像が日本全国に散らばってしまったそうです(笑)。修学旅行の事前学習は、総合と学級活動、道徳だけでなく、国語、社会、英語、美術等、多くの教科と横断的に関連させ、教育効果を高めています。
 【写真:右は、美術室の黒板。個性あふれる作品が掲示してあり、見ていて楽しいです♪】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月12日 十日町の魅力観光コース、年度末午前授業期間

 セレクトあいさつ(写真:左)が定着し、朝から元気に会話がはずむようになってきました。やはり「あいさつは大切!」
 3限2年生の数学(写真:中)。今日は計算の復習問題、ドジャース同様に水中のMVPトリオ2組も頑張ってます(笑)。
 3・4限に1年生は総合の発表会を行いました(写真:右)。地域コーディネーターの羽鳥美香様を指導者にお迎えし、各班が考えた「十日町の魅力観光コース」のプレゼン発表を行いました。それぞれ個性あふれる切り口で、ふるさとの魅力を表現していました。良いアイディアがたくさんあったので、このプレゼンと「大地の芸術祭2024」をコラボできないか…と校長は画策しています🔥。
 さて、今日から年度末事務時間確保のため、午前4時間の授業とし、部活動は14:40まで終了です。この普段は存在しない夕方の自由時間、何をして過ごしますか?ただ、ゲームの時間が増えるだけではもったいない!!春休みの宿題を早めに終わらせてしまうとか、いつも夜にやっていることを終わらせてしまうとか。「時間貯金」のチャンスですよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月11日 確認テスト2

 今朝は快晴でしたがとても冷え込み、週末に降った雪が駐車場のあちらこちらに固まっていました。校舎から見える苗場山がとてもきれいに輝いています(写真:左)。先週の出席停止期間を終え、多くの生徒が明るい笑顔と挨拶で登校してくれました。この朝の生徒とのコミュニケーションが、校長の1日の元気の源です。
 But!待っていたのは「鬼の確認テスト」(笑)。人生は厳しいのです。病み上がりにもかかわらず、未受検者は1日別室にて国数英社理、5時間テストを受けてもらいました(写真:中)。
 写真:右は、1限2年生の数学。過去の入試問題の「敷き詰め問題」特集。長い文章問題のため、まず問題を正しく読み取り理解できるかが大きなハードル。どの教科も日本語、「国語」がベースなのです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月8日 朝、授業の様子

 今朝、出勤して校長室の窓の外を見ると、雪の上にタヌキの足跡(写真:左)。新芽を探して様子を見に来たようです。これから雪解けとともに春の気配を感じ、キツネやカモシカも時々顔をのぞかせてくれます。
 さて、1年生は1限社会。各自が興味関心をもった外国について調べ、プレゼン資料にまとめました。今日はその発表会、緊張しながら級友の前で説明していました(写真:中)。理科や英語、総合などでもこのような学習を繰り返してきた(教科横断的に学習)ので、1:自ら関心をもち、2:適切な情報を収集し、3:分かりやすくまとめ、4:正しい情報を発信する力、は着実に高まってきています。
 2年生の教室に、京都の本がたくさんありました(写真:右)。本日8日午後6時から、修学旅行についての説明会をランチルームで行います。2年生保護者の皆様、お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月7日 1年生「逃走中」

 (全員ではないですが)確認テストも終わり、「ホッ」としたムードがある1・2年生。待ち遠しい春休みまでの登校日数は、あと10日になりました。
 1年生は4限「逃走中」を決行(写真:左)。本当はリハーサルの予定だったのですが、1学年PTAレクが延期の末やむを得ず中止となったため、今日が本番になりました。ビプスを着たハンターが猛スピードで追いかけていました。途中のミッションをクリアすると解放され、クリアできないとハンターが追加されます。工夫を凝らした企画アイディアは、某テレビ番組そのもの(笑)。怪我もなく、楽しいひと時を過ごしていました。
 2年生の給食。欠席者の分もみんなでいただき超大盛り(写真:中)。「チキンたれかつ」は、希望者に2枚ずついきわたり、3枚目からのじゃんけん大会でした。
 3年生、入試お疲れさまでした。今日の新聞等で、答え合わせをしていると思います。校長も専門教科の数学に挑戦してみました(写真:右)。昨年の問題より簡単に思えたのですが、恥ずかしながら2問不正解でした(笑)。
 【3年生にお知らせ】ミニ卒業式は、15日(金)午前に決まりました。詳細は担任からのC4thH&Sを御覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月6日 公立一般入試、授業の様子

 雪模様の朝でしたが、6日受検予定の卒業生は全員無事各高校に到着しました(若干集合時刻に遅れた生徒がおり、心配しました…💦)。試験日程は写真:左のとおりです。1・2年生は5日の確認テストと比較してみてください。また、感染症にり患して受検できない生徒には、13日(水)に5日と同日程での追試験が準備されているので御安心ください。もちろん問題は全く違います(笑)。合格発表は15日(金)です。
 校内の感染症の状況ですが、2年生はピークを越えたものの、1年生で感染者がやや増加しています。元気な生徒も大勢いるので、校長は閉鎖措置をすることなく乗り越える覚悟です。御家庭でも予防、感染拡大防止対策に御協力をよろしくお願いします。
 【写真中:2年生の技術、計算ソフトExcelを学習中。右:1年生の総合、来週のふるさと発表会のパワーポイントの仕上げ】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月5日 確認テスト、2日間部活動停止

 今日から1・2年生だけの学校生活になります。朝、玄関で挨拶していたのですが、3年生の下駄箱が空(写真:左)で、登校する生徒が少なくなり、一抹の寂しさを感じます。
 さて、5日は1日で5教科の確認テスト(写真中:2年生、右:1年生)。ここ2週間程度、授業でも家庭でもみんなで頑張って勉強してきました。その成果を十分発揮してほしいと思います。
 【連絡1】残念ながら、ウィルス感染の流行で体調不良による欠席者が増えてしまいました。学校医と相談したところ、状況から部活動が感染拡大の一因では?との御指摘を受けました。校内で協議し、本日5日と6日の2日間、部活動を停止します。急な変更ですが、下校時間等に御理解と御協力をお願いいたします。
 【連絡2】5日の確認テスト未受検者につきましては、11日(月)を特別時間割5時間に変更し、一斉受検を行う予定で準備を進めています。6日の会議で正式に決まり次第、C4thH&Sにて御連絡します。体調が回復したら、学習・準備するよう御家庭で御指導ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月4日 第77回卒業証書授与式

 4日、急な名残雪に見舞われた十日町らしい雪景色の中、第77回卒業証書授与式を行いました。大勢の御来賓の皆様、保護者の皆様から、卒業生19名の門出を祝っていただきました。お忙しい中、また大変お寒い中おいでいただき、心より感謝申し上げます。
 皆様に温かく見守られる中、滞りなく式を終えることができました。卒業証書を手に、元気にこの学び舎を巣立っていきました(残念ながら感染症で欠席した生徒につきましては、後日ミニ卒業式を行う予定です)。
 式後、全校合唱と卒業合唱を御披露させていただきました。特に卒業生の合唱に、保護者地域の皆様への感謝の思いと、3年間の成長を感じていただけたなら幸いに存じます。ここまで、水沢中学校の教育活動に御理解と御尽力いただき、ともに手を携え生徒を立派に育てていただきましたこと、校長他教職員一同、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月1日 卒業式予行、準備

 29日午後、3年生は校舎清掃。お世話になった学び舎への感謝の思いを込めて、教室や下駄箱をとてもきれいにしてくれました(写真:右)。
 3・4限に卒業式の予行、歌練習(写真:中)を行いました。予行は本番同様に行い、細部まで確認・調整を行いました。厳かなムードの中、起立着席、礼のタイミングなど、全員で呼吸を合わせ、整然と行うことができました。
 午後は清掃と会場準備。おいでいただく皆様に心から祝福していただけるよう、在校生と職員一同が心を込めて設営し、立派な式場が完成しました(写真:左)。
 さて、4日は体調不良者がおらず、晴れの門出にふさわしい天気になりますように…。生徒、来賓、保護者、職員、計140名で祝う式。主役の19名が、立派に巣立つ姿を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 公立入試合格発表
3/17 家読の日
3/20 春分の日

校歌

グランドデザイン

年間行事予定

いじめ防止基本方針

部活動に係る活動方針

小中一貫教育

学校だより

生徒会歌

水明会活動方針

学級目標

部活動だより

登校許可証

配布文書

お知らせ

後援会報

生活のきまり