最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:43
総数:44975
運動会での頑張り・成果を 次の日常へ!

次の交流にむけて

2年生が『「みやこじま」をしらべよう』をめあてに、友情の部屋にある姉妹校から届いた児童の作品や宮古島の特産品を見て調べていました。2月の津山での交流にむけて、どの学年も準備を進めています。
あすは8月の宮古島訪問報告集会があります。夏の交流の様子をみんなで共有しましょう。
画像1
画像2
画像3

9/19 日本よいとこ味めぐり献立

画像1
島根県の郷土料理を給食で味わうことができました。

島根県の味をいただきました

うずめ飯 あらめの炒め煮 巨峰ゼリー 牛乳
画像1画像2画像3

9/14 クラブ活動

画像1
画像2
画像3
2学期最初のクラブの時間。それぞれに楽しく活動していました!

読み聞かせタイム

昨日から2学期の読み聞かせが始まりました。月に1回のペースでいろいろな学年に本を読んでくださったり、休み時間にも読んでくださったりしています。いつも楽しみにしている児童もたくさんいます。
今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2

いろんな先生がかかわって

高学年は教科担任制で、低学年は合同授業などで、いろいろな先生がいろんな学年にかかわっています。
今日は、給食時間に1,2年担任が交代してみました。お互いに新鮮な感じで、いつもと違った雰囲気で準備したり、食べたり、片づけたりしていました。
画像1
画像2

5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
先週、家庭科の時間にゆでたまごと青菜をゆでて作りました。エアコンのない家庭科室での調理は暑そうでしたが班で協力して上手にできていました。ぜひ、おうちでもチャレンジしてみてください!

スーパーお助けマン参上!

画像1
画像2
画像3
昨日の午後から給食リフトの調子が悪くなり、今日も動かず困っていました。すると、6年生がすすんで協力して全学年の給食を2Fや3Fまで運んでくれました。
学校のピンチにいつも当たり前のように働く6年生は、南小の鑑であり下学年のあこがれです。とてもかっこよかったです。助かりました。ありがとう!

平和への願いを込めて

10月の修学旅行(広島)にむけて6年生は動き出しています。
平和公園にある原爆の子の像に捧げる折り鶴を、願いを込めて準備していました。
しっかり準備をして、楽しく学びの多い旅になることを期待しています!
画像1
画像2

津山・岡山 食べようday

画像1
昨日の沖縄献立を受けて、今日は岡山県や津山市の食材をふんだんに使った献立でした。
今日も美味しくいただきました!

岡山県産の食材は...

中華麺、豚肉、生姜、、玉葱、大根、きゅうり、もやし、ピオーネ でした。
画像1画像2

読解力の向上にむけて

1学期から続けて「YOMUよむワークシート」という新聞記事をもとにした問題に取り組んでいます。読み取る力をつけることが目的で、4〜6年が同じ問題に取り組んでいます。1学期の様子を見ると、やはり4年生にとっては難しい面もあったので、2学期は解き方のヒント・手立てを確認しながらやってみました。手がかりをつかむと、自分で考えて答えにたどり着ける4年生でした!
今後も続けて、読解力を高めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

沖縄献立

画像1
今日の給食は「沖縄献立」。南小にとって、タイムリーでうれしい献立でした。

タコライス・もずくスープ・パインゼリー

どれもたいへんおいしかったです!
画像1画像2画像3

1,2年 合同体育

画像1
画像2
画像3
体育館も暑いですが、1,2年生がいっしょにマット運動をしていました。技の動きはもちろん、準備の仕方や並び方、待つ時の姿勢など、すべて2年生が良いお手本を示してくれました!おかげで1年生もしっかり学べたようです。
今後も、1,2年生がきょうだい学年として、授業や行事で共に学習していく予定です。

厳しい暑さに備えて

時候の挨拶では「残暑」を使いますが、「残り」とは思えない厳しい暑さが続きます。今日は曇りで昨日までよりは少し過ごしやすく感じましたが、蒸し暑い一日でした。
熱中症対策として、測定したWBGTや気温をいち早く知らせるボードを職員室に設置しています。また、危険な暑さや急に雨が降り出した時などに、「外遊び禁止」を知らせるコーンも用意しています。
子どもたちには、学校で安心してしっかり遊んでしっかり学んでほしいと考えています。
まだ厳しい暑さが続きそうです。水筒を忘れたり、すぐにお茶がなくなったりする児童もみられます。ご家庭での準備・協力を引き続きお願いします。
画像1画像2

夏休み校内作品展

写真ではわかりにくいと思いますので、ぜひ来場して実物をご覧になってください。
8/30と31の2日間、18:00までです。
画像1
画像2
画像3

夏休み校内作品展

画像1
画像2
画像3
工作作品(全学年)を旧PC教室に展示しています。
絵画作品は、各教室に掲示しています。

Goodスタート!

画像1
昨日の始業式、今日と全学年好スタートの2日間です。5年生教室では、夏休みふり返りプリントに、早くできた人はミニ先生(サポート役)となって取り組めていました。
また、時間を見つけてすすんで掃除をする姿もありました。
グッジョブ!!
画像2

2学期始業式

熱中症対策のため各教室でリモートによる始業式でした。元気な顔がそろい、落ち着いたスタートが切れました。30日からの校内作品展に向けて準備する姿もありました。力作が多数あるようなので、保護者の皆さんは30,31日にぜひ見に来てください。
暑い日が続きますが、明日からまた元気に安全にすごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行・短4
3/15 給食最終・短4
3/18 4,5年短3・1,2,3,6年短2
3/19 卒業式
津山市立南小学校
〒708-0886
住所:岡山県津山市昭和町2丁目-73番地-1
TEL:22-8145
FAX:22-8146