最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:65587
教育目標「夢と誇りを持ち 学び合い 高め合う生徒の育成」 目指す生徒像「1.目標を持ち、自ら学ぶ意欲に満ちた生徒 2.ルールの大切さを知り、基本的生活習慣を身につけた生徒 3.人権を尊重し、共に支え合い、高め合う生徒」
TOP

高徳祭

 「思い出を形に 感情を歌に」をスローガンにした高徳祭が行われました。展示発表、人権作文の発表、吹奏楽部の演奏、合唱コンクールという内容でしたが、これまで取り組んできた成果が最大限に発揮されたと思います。実行委員をはじめ、生徒の皆さん全員で創り上げることのできた素晴らしい高徳祭になりました。
画像1
画像2
画像3

高徳祭

 
画像1
画像2
画像3

1年生 心理教育

 スクールカウンセラーの江草先生による心理教育授業が行われました。
「相手の気持ちを聞く方法」、「よりよいコミュニケーション」などペアワークなどを交えて実施しました。ペアワークの中で、聞き方の問題点をみつけることができ、よりよい聞き方を知ることができ、伝え方では、かみ合っていないことに気づき、よりよい話し方を知ることができました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 定例の生徒会本部によるあいさつ運動が行われました。これまでいろいろな行事の運営で頑張ってくれましたが、任期もあと少しになりました。最後までやりきってそれぞれの進路に向かって頑張ってください。
画像1

合唱練習

 高徳祭が近くなりました。クラスごとに合唱の練習を行っています。今年のスローガンは「思い出を形に 感情を歌に」です。練習を重ねて完成度を高めてください。
画像1
画像2
画像3

学校生活

 今朝は生徒会本部によるあいさつ運動が行われました。毎週水曜日に実施しています。
 放課後は、各クラスごとに高徳祭に向けて合唱の練習を行っていました。素晴らしい歌声を期待しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 運動会が終わり10日がたちました。学校生活に大きな変化はなく、落ち着いた生活を送っています。これから高徳祭に向けての取組が本格化します。
 1,2年生から3年生へ運動会でのお礼のメッセージが送られました。
画像1
画像2
画像3

スマホ・ケータイ安全教室

 NTTドコモ講師の方によるスマホ・ケータイ安全教室がオンラインでありました。情報を活用するために、自分の行動のリスクを意識し、どのように対処するかについて学習をしました。
 生徒はスマートフォンやケータイの利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐための対処方法について真剣に学んでいました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今朝は民生委員の方によるあいさつ運動が行われました。同時に生徒会本部によるあいさつ運動も行われました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 今朝は、育成センターの方によるあいさつ運動が行われました。運動会の疲れも感じることなくいつも通りのあいさつを返してくれていました。
 次は高徳祭に向けてクラス単位で頑張りましょう。
画像1

ブロックアピール

 さわやかな天候のもと、運動会が開催されました。生徒の皆さんは本当によく頑張りました。「情熱大陸 久米中学校 〜個性×団結=笑顔〜」のスローガンにふさわしい素晴らしい運動会でした。
 最後のブロックアピールも笑顔いっぱいで、気持ちを一つにして踊っていました。
画像1
画像2
画像3

久米中ソーラン

 
画像1
画像2
画像3

吉井川下り、色別対抗リレー、綱引き

 
画像1
画像2
画像3

長縄飛び

 
画像1
画像2
画像3

リレー

 
画像1
画像2
画像3

開会式

 
画像1
画像2
画像3

運動会の準備

 全員で明日の準備を行いました。みんなで協力して立派な会場ができあがりました。明日が楽しみです。
画像1
画像2

あいさつ運動

 今朝は学校運営協議会の委員の皆さんによるあいさつ運動が行われました。「明日の運動会頑張ってね」と声をかけられたら、「はい」「ありがとうございます」「頑張ります」など返事をしていました。
 いよいよ明日は第19回運動会です。これまでの練習の成果を発揮しましょう。運営については、お知らせの中の「運動会の案内」をご覧ください。
画像1

運動会の練習

 昨日の予行を受けて修正や練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会予行

 天候が心配されましたが、予行を実施することができました。選手としての動きや係としての動きを確認することができました。準備期間はあと2日です。最後まで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 3校時   公立高校合格発表
3/19 3校時 小学校卒業式
3/20 春分の日
3/21 3校時
3/22 3校時 3学期大掃除
津山市立久米中学校
〒709-4616
住所:岡山県津山市南方中1487番地1
TEL:57-2004
FAX:57-2340