カーリング教室2回目がありました

先週の金曜日に続き、カーリング教室がありました。今日はストーンがよく滑り、日によってこんなに違うのかと知ることができました。今日は、ミニゲーム中心の学習でした。見ていてもとってもおもしろいです。

画像1
画像2

書記局専門委員会がありました

3学期最初の書記局専門委員会がありました。とは言っても委員会も残りわずかの回数です。来年度に向けて反省をしっかりとしましょう。

画像1
画像2

カーリング教室がありました

振内のカーリング場でカーリング教室がありました。今日は、ストーンの投げ方、スイープの仕方を練習し、ミニゲームをしました。ナイスな投げ方にミニゲームも盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

2学期の学習内容を思い出そう

6年生の理科の学習では、2学期に学習した内容を復習していました。時間が経つと忘れることもありますが、しっかり復習しましょうね。

画像1

くらしと産業を変える情報通信技術

5年生の社会科では、情報をやり取りする仕組みが、暮らしのどのような場面で見られるのか学習していました。情報通信技術の発達は目覚ましいものがありますが、重要な学習の1つです。

画像1

かっこいいせなか

3・4年生の道徳では、かっこいい背中ってなんだとうということを考えていました。みなさんが考えるかっこいい背中ってどんな背中でしょうね。

画像1

あおいそらにえをかこう

2年生の音楽では、「あおいそらにえをかこう」という曲を学習していました。大きな船に乗って青い空を渡り、自分たちの島を目指そうという曲です。歌詞がとってもすてきな曲です。

画像1

3学期スタートです!

 1月17日(水)、今日から3学期がスタートしました。1時間目は始業式を行いました。校歌を歌った後、学校長より話がありました。話の中でプロ野球の大谷選手から寄贈されたグローブの紹介がありました。子どもたちからは歓声が上がりました。このグローブは飾ることはしないので、児童のみなさんが自由にどんどん使っていってくださいと紹介されました。また、3学期は、学年のまとめの学期となります。4月からの新しい学年に向けて、元気に学んでいって欲しいと話があり、始業式は終わりました。
画像1
画像2

冬休みサポート学習がありました

冬休みは今日で終わりとなり、明日から3学期がはじまります。そのような中、冬休みサポート学習がありました。それぞれ課題を持参し、意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1

二風谷小学校のお宝紹介NO.7

 今回のお宝紹介は、コシノジュンコさんからいただいた色紙と記念品です。これは、2020年10月、「平取町アイヌ文化のブランド化推進事業」で二風谷小学校に来校した際に寄贈していただきました。
画像1

二風谷小お宝紹介NO.6

 今回紹介するのは、「ゴールデンウイロー」と「手作り民族衣装飾り」です。これは、2010年9月に異文化交流体験で来校された米国アラスカ州ビーバー村の先住民族アサバスカンインディアンの方々からいただいたものです。「ウイロー」は柳の意味となっています。
画像1
画像2

二風谷小学校のお宝紹介NO.5

 今回は、「ウエペケレ集大成(第一巻)」を紹介します。これは、1974年(昭和49年)に環太平洋民族文化保存研究会から発刊された本です。採録者は、萱野茂さんです。採録者の萱野茂さんの要望により、環太平洋民族文化保存研究会さんより寄贈いただいた本です。貴重なウエペケレが採録されています。また、序文には二風谷小学校校歌の作詞者である更科源蔵さんがお祝いの言葉を述べられています。二風谷小学校の校歌の作者との繋がりも分かり驚いています。寄贈の言葉には、「一人でも多くの人々に読んでいただきたい」との言葉がありました。貴重な二風谷小学校の宝ですので、大切に読んでいきたいと思います。
画像1
画像2

金のなる木に蕾がつきました!

 冬季休業中は寒さ対策で職員室に植物を置いています。今日、職員室に来てみると、「金のなる木」に蕾がついていました。金のなる木の花言葉は、「一攫千金」「幸運を招く」です。新年草々大変なことが多いですが、これから幸運が来ることを信じていきたいです。
画像1
画像2

野鳥が来ました!NO.3

 今日は、カケスが餌を食べにやってきました。綺麗な羽の色をしています。
画像1
画像2

野鳥が来ましたNO.2

 年が明けましたが、二風谷小学校には野鳥が今年も来ています。定期的に餌台に餌をあげているので、鳥たちもだんだんここに来れば餌が食べられると分かってきたような気がします。たまに珍しい色つきの鳥も来ます。(中々写真に撮ることができませんが)
画像1
画像2

野鳥が来ました!

画像1
画像2
 学校の裏に鳥の餌台が設置されています。今年は使わずにいましたが、冬休みに入り、昨日から餌台に野鳥の餌を置いてみました。すると今日、野鳥が餌を食べにやって来ました。残念ながら名前は分かりませんでしたが、何種類かの野鳥がやって来ています。餌やりを継続して、そのうちシマエナガがやって来ないかなと期待しています。

廊下に掲示しました

ハララキ集会で使用した資料は、2階の廊下に掲示しました。ご来校の際は、是非ご覧ください。改めて掲示した資料を見ると、子どもたちのがんばりが分かるだけでなく、貴重な資料だということが分かります。

画像1
画像2
画像3

二風谷小学校お宝紹介NO.4

画像1
画像2
 二風谷小学校のお宝を紹介します。第4回目は、大谷選手から寄贈いただいたグローブです。本日、学校に届きました。丁度クリスマスの日ということで、素敵なクリスマスプレゼントとなりました。冬休み中ということで、すぐに子どもたちに見せることができないのが残念です。3学期の始業式に紹介したいと思います。

二風谷小お宝紹介NO.3

画像1
 二風谷小学校のお宝紹介です。第3回目は、今年の1月にニュージーランドから先住民族マオリの方々が交流にいらっしゃいました。アイヌ語の学習を見てもらい、その後交流活動を行いました。交流の記念にマオリのケープをいただきました。小学校の玄関に飾らしてもらっています。

2学期終業式

 本日2学期終業式を行いました。始めに校歌を歌いました。次に学校長の話です。学校長からは、今年の漢字は何か?の紹介がありました。世間一般では、「税」という漢字が選ばれました。二風谷小学校でいうと、「協力」という漢字になるのではないか。力を合わせて学習発表会やハララキ集会を成功させたことが話されました。そして協力し合う物ということで、ある物が紹介されました。それは「テンセグリティ構造」と呼ばれるものです。協力し合うことで恰も空中に浮いているように見えるもので、子どもたちは驚いていました。
 学校長の話の後は、3・4年生の2学期の思い出発表がありました。3年生・4年生それぞれリコーダーの演奏と思い出の発表を行いました。
 明日から25日間の冬休みに入ります。事故などに気をつけて楽しい冬休みを過ごして欲しいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式(午前授業)
3/20 春分の日
3/22 修了式・離任式
職員会議