8月31日 体育祭予行

 31日は予行を行いました(写真左:エール交換、中:青軍の応援をテント内で見る赤軍)。当日主役である生徒が、自信をもって動けるよう細部まで確認しました。できるだけ時間を短縮して効率的に進め、適度に休憩しながらも午前中のうちに終えることができました。生徒のボルテージも少しずつ上がってきており、動きの早さ、返事や声の大きさが日に日に良くなってきています(写真右:今日も元気に山盛りのおかわり!)。
 なお、31日と1日は、体力・疲労回復のため全部活動を中止しました。また、熱中症防止対策に係るお願い(生徒、御観覧される皆様ともに)の文書を明日1日に発出いたします。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日 騎馬戦→タイヤ取り

 あまりの暑さで秋が訪れる気配はまだ感じられませんが、「赤とんぼ」がたくさんグラウンドに飛び始めています。気温がまだ低いうちに練習することでリスクを軽減できると考え、30日は1限から体育祭練習を行いました(保護者の皆様には29日の夕方にC4thH&Sでお知らせしました)。
 今日のメインは男女別全校種目。昨年度は「騎馬戦」でしたが、生徒自らが競技種目を決め、今年度は「タイヤ取り」です(写真:左、中)。中央に置かれたタイヤを自軍の陣地に運ぶのですが、陣地内からのスティールもOKとしたので、作戦や役割分担、チームの意思統一が勝敗を左右します。当日は、ぜひ御注目ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月29日 給食再開

 29日は、午後に予定していた体育祭練習を午前に繰り上げて実施しました。刻々と変化するWBGTを注視し、テント設営、ネッククーラー、ミスト散布、クーリングタイムなど様々な熱中症防止対策を講じながら準備活動をしています(写真:左)。
 今日から給食再開。メニューはキムチとトマトのスープ、ひじきそぼろ丼、即席漬けこんぶあえ、牛乳です(写真:中)。久しぶりの給食。楽しく元気な会話がランチルームに響きました(写真:右)。体育祭練習の後でもあり、もりもり食べていました。残暑に負けない元気の源は、食事と睡眠です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月28日 始業式「2学期はスロースタートで」

 市内の大半の学校は明日29日が始業式なのですが、体育祭準備を行うため28日を午前授業日としました。
 始業式で、校長は以下の話をしました。「合言葉は『スロースタート』です。先生方に、「いつまで夏休み気分でいるんだー!切り替えろー!」と皆さんを急かすことなく、困っている人、戸惑っている人に寄り添い、話を受け止めてくださいとお願いしてあります。困っていることは遠慮なく打ち明けてください。例えば、宿題が間に合わなかった、学習が心配、部活動で伸び悩んでいる、学校に行きたくない、友達とけんかした、実は2回目の人生なのです(笑)などなど。悩みを打ち明けSOSを発信する力は、大人になるほど大切になってきます。先生方は親身になって一緒に考え、進む道筋を明らかにしてくれます。ゆっくり、じっくり学校生活になじんでいきましょう。」
 保護者の皆様、夏季休業明けは大きな生徒指導事案(SNSトラブル、金銭トラブル、いじめ、不登校、自殺企図等)が発生しやすい時期です。心配な様子がありましたら、遠慮なく早めに学校に御相談ください。(写真左:始業式表彰、右:体育祭練習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月25日 夏休みが終わります

 長かった(短かった?)夏季休業もあと3日、27日までとなりました(写真左:1年生の自由研究の作品)。来週28日から2学期がスタートします。
 24日に職員会議と研修をみっちり行い、先生方は2学期のスタート準備は万端です。生徒の皆さん、「Are you ready?」1:早寝早起き、2:食事・睡眠をしっかり、3:前日のうちに明日の準備、4:(写真中)しんちゃんのように、家族に感謝の一言。
 28日朝、生徒玄関にて明るい笑顔と元気なあいさつを待っています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月24日 SDGs教材に

 24日も熱中症防止対策のため、午前10時半頃には全部活動を終了しました(写真左:陸上部は屋内でトレーニング)。来週29日からは新たな対策として「冷却タオル等の使用」を許可し、登下校時や体育祭活動時に活用します(詳細は28日に配付する文書を御覧ください)。2学期が安全にスタートできるよう対策を講じるとともに、降雨と気温低下を待ち望んでいます。
 さて、写真中は、お盆期間中に校舎グラウンド側へ打ち込まれた大量のボルトです。11月までに市エネルギー政策課の事業で、「自立分散型太陽光発電・蓄電池設備」が設置され、太陽光パネルが並びます(写真右:設計図)。生徒玄関に発電表示モニターも設置され、リアルタイムで発電電力の数値やグラフが見えるようになります。この事業により、約4割の再エネ自家消費率が可能になると試算されています。新しい水中の財産、実際のSDGs教材として活用できるように校長も勉強、研究します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月23日 課題提出日、同窓会幹事さん

 23日は課題提出日(写真:左)。夏休みの学習の成果を誇らしく所定の場所に置いてから部活動に向かいました。今日も暑さ指数(WBGT)が30を超え、熱中症警戒アラートが発令しています。十分留意して部活動、体育祭準備活動を行っています。
 22日午前、昭和50年度卒業生(大きい大判焼きで有名な松代屋さん)が来校されました。「7年ぶりに同窓会を開くので校歌のCDを貸してほしい、余興でクイズを出題したいので当時の学校沿革誌を閲覧させてほしい」とのことでした(写真中)。校長室に飾ってある当時の校長先生の写真などを懐かしそうに拝見され、当時の野球部の優勝や学校林についてお話しいただきました。(写真右:校長は、大先輩の歴代校長の皆様の視線から強力な圧を感じながら、日々職務を全うしています、笑)
 このような卒業生の皆様、地域の皆様の御希望には誠意をもって対応させていただきます。遠慮なく御連絡ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月22日 生徒活動再開

 22日から全ての部活動が再開しました(写真左:吹奏楽部)。高温の上、久しぶりで熱中症リスクが高い状況でしたので、活動時間や内容を制限した上で実施しました。
 後半の体育祭活動も始まり、3年生も元気に登校しています(写真中、右)。リーダーはダンスの振り付けを覚えていました。来週には全校生徒に教える立場になります。パネル絵、アイテム(小道具)の準備も順調に進んでおり、注文した軍Tシャツの到着を待ち望んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月21日 雨が降りません

 お盆休み期間を経て、久しぶりに学校日記を更新します。この間も雨がほとんど降らず、グラウンドはカチカチに乾いています。今日からまず陸上部が練習を再開し、体育祭練習用のテントを設営してくれました。(写真:左、中)
 写真右は、8月8日に「わたしの主張地区大会」で最優秀賞を受賞した金澤由花さんの賞状、トロフィー、副賞、妻有新聞さんの記事です。また、12日の第16回バスケットボールサマーキャンプ十日町大会で、3校合同チームの「Tsumari Azars」が優勝した賞状です。
 お盆休みの間も大きな事件事故の報告はなく、みんな元気に頑張っているようです(1件タブレットの破損報告がありました)。22日から体育祭活動、全部の部活動が再開し、にぎやかな生徒の声が校舎に戻ってきます。久しぶりの笑顔を見るのがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月10日 夏休み折り返し地点

 約半分夏休みが終わりました。事件や事故の報告もなく、生徒は元気に夏休みを満喫していることと思います(写真左:炎天下でも頑張る野球部)。 
 8日の「わたしの主張地区大会」で最優秀賞を受賞した金澤さん(写真:中。水中の受賞は平成16年以来19年ぶり!)は、有意義な時間の使い方についての主張を発表しました。その元ネタの一つに、朝会の校長講話があります。たぶんほとんどの生徒が忘れていると思うので、本ホームページの「学校日記:7月6日」で再チェックしてみてください。
 というわけで、宿題・課題の進み具合はいかがでしょうか?早く終わらせて、時間貯金で後半の夏休みを有意義に過ごしましょう。校長も家族旅行や墓参り、読書や映画で見識を深め、人間的に成長しようと思っています。
 【追伸】9月8日の「上沼道十日町ICに係る全校総合授業」のパンフレット(写真:右)を「お知らせ」コーナーにUPしました。保護者・地域の皆様、ぜひ御来校いただき、地域の将来像について生徒とともに夢を語り合いましょう!よろしくお願いします。
 また、次回学校日記の更新は、21日になります、御了承ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月9日 最優秀賞受賞!!!

 8日午後、「わたしの主張 十日町・中魚沼地区大会」が段十ろうで行われました。水中代表として、2年生の金澤由花さんが「時間貯金」という題で主張を発表しました。大勢の聴衆の前でも臆することなく、会場を見渡しながら堂々と発表しました。
 結果、見事に最優秀賞を受賞しました。地区代表として、9月16日に巻文化会館で行われる県大会に出場します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月8日 2年生職場体験

 31日〜8日の間の2日間において、2年生が市内各事業所で職場体験活動を行いました。職業観、勤労観が深まり、一歩大人に近付きました。(写真左:あおのもりこども園、中:メルシー土市、右:十日町地域消防本部)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月7日 部活動、活躍!

 5日、野球部が新潟日報杯争奪新人大会の決勝戦に挑みました(写真:左)。相手は強豪クラブチーム、残念ながらコールドで負けてしまいましたが、見事準優勝。同じく5日、下条中学校に郡市の各校バレー部が集まり、練習会を行いました(写真:中)。1年生も試合に初めて出場し、大活躍しました。6日、卓球のカデット大会が中里アリーナで行われ、2年生女子ダブルス1組、シングルス1名が3位に入賞し、9月に小千谷市で行われる県大会出場権を獲得しました。(写真右:野球部のトロフィーと卓球部の賞状)
 暑い中、頑張っている生徒の活躍に校長も元気をもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月3日 部活動

 熱中症に十分注意しながら部活動を行っています。先日の山形県の事故を受け、「家に帰るまでが部活動!」という意識を徹底しています。
 男子バスケ部は、新人戦は中里中、津南中等との3校合同チームで出場するため、連日合同練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月1日 学習会

 8月1、2、4、7日の4日間、学習会を開催しています。数学と英語の夏休みの課題を進めることで、1学期の既習事項を再確認して定着させ、2学期に自信をもってスタートできるようになることが目的です。
 【追伸】7月29日、8月1日の新潟日報「きらきらキラリ」に2年生女子の投稿が掲載されています。ぜひ、御覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 家読の日
3/20 春分の日
3/22 3学期終業式

校歌

グランドデザイン

年間行事予定

いじめ防止基本方針

部活動に係る活動方針

小中一貫教育

学校だより

生徒会歌

水明会活動方針

学級目標

部活動だより

登校許可証

配布文書

お知らせ

後援会報

生活のきまり