町二の日々の様子をお伝えします♪

2年生 国語

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
登場人物の心情の読み取りを行っていました。

3年生 国語

画像1 画像1
3年生が国語の学習を行っていました。
図書室で読書をしながら、1年生に読み聞かせをする本を読んで練習していました。

若竹学級 ビジョントレーニング

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちがビジョントレーニングを取り入れた授業を受けていました。
本校の研究の年間講師の先生に模範授業をしていただき、子どもたちは楽しんで授業を受けていました。

4年生 福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が福祉体験を行っていました。
社会福祉協議会の方々にお越しいただき、kジュルマイスの説明や実際に乗ったり押したりしていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
5年生が家庭科の学習を行っていました。
お鍋でご飯を炊く調理実習を行っていました。
コロナ禍では行っていませんでしたがやっとできるようになりました。

6年生 社会

画像1 画像1
6年生が社会の学習を行っていました。
歴史の単元テストをしていました。

12/6 今日の献立

献立:ココアパン、魚のラビゴットソース、コーンポタージュ、春雨と野菜のサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 国語

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
友達のことを知らせるためにインタビューしてメモを取っていました。

2年生 体育

画像1 画像1
2年生が体育の学習を行っていました。
写真は町二体操ですが、その後長縄跳びで体力づくりをしていました。

3年生 総合

画像1 画像1
3年生が総合学習を行っていました。
町田市調べを行ってタブレット端末にまとめていました。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が図工の学習を行っていました。
切り取り版画で、元絵を描いている子、切り取っている子、彫刻刀で彫っている子がいました。

5年生 算数

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
単位量あたりの大きさの問題を考えていました。

6年生 体育

画像1 画像1
6年生が体育の学習を行っていました。
体育館でソフトバレーボールの練習を行っていました。
予定より早く学校に帰ってきたので他の学級の様子も投稿します。

若竹学級 3校交流会 その11

画像1 画像1
予定より早く学校に着きました。
みんな怪我もなく良かったです。

若竹学級 3校交流会 その10

画像1 画像1
玉川学園前駅まで来ました。
帰りも切符を買って帰ります。

若竹学級 3校交流会 その9

画像1 画像1
予定より少し早く町五小を後にしました。
みんな楽しかったと言っていました。

若竹学級 3校交流会 その8

画像1 画像1
猛獣狩りゲームや自己紹介ゲーム、ボール送りゲームを通じて3校で交流をはかりました。

若竹学級 3校交流会 その7

画像1 画像1
町五小の学校紹介が終わり、次は本校の紹介でした。
音楽会で歌った歌を披露して、みんな立派に発表しました。

若竹学級 3校交流会 その6

画像1 画像1
はじめの言葉に続いて町五小の校長先生のお話をいただいていよいよ各学校の紹介が始まります。
はじめは南大谷小学校です。

若竹学級 3校交流会 その5

画像1 画像1
体育館に3校が集まって交流会の始まりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより