6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

1月9日(火)「始業式」

画像1 画像1
「始業式」です。3中に活気が戻ってきました。写真は、地域清掃で配る焼き芋を作るPTAの皆さんの様子です。

1月5日(金)「テニス部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新春の暖かな日差しを浴びて、テニスを楽しみます。三中生は笑顔が似合います。 

2024年1月4日(木)「謹賀新年」

画像1 画像1
1月9日(火)は、生徒会主催の地域清掃となります。生徒会役員も張り切っております。地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。

12月28日(木)「ありがとうございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も大過なく教育活動を進めることができました。地域・保護者の皆様のお陰だと感謝しております。来年もよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。

12月27日(水)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
令和5年度も終わりを告げようとしています、今年はどんな年でしたか?
職員玄関ギャラリーもお正月に向け、少しずつ模様替えが行われます。

12月26日(火)「表彰」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、昨日の終業式で行われた表「税の作文」と「薬物乱用防止標語」の表彰の様子です。

12月25日(月)「終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い長い2学期も本日で終わりです。終業式の校長先生の講話では、「2学期の振り返り」「節度とモラル」「読書の楽しみ」の三つのお話がありました。詳細は、本日HPにアップした「3中News」をご覧ください。


12月22日(金)「大掃除」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝の気持ちを込めて、大掃除が行います。 

12月21日(木)「学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の反省を含め、レクを交えながら学年集会が和やかに進みます。 

12月20日(水)「ビブリオバトル」

画像1 画像1
図書員以外にも多数の参加者がいました。1年生の活躍が目立ちました。3年生の図書委員は、受験で忙しい中でしたが、しっかりと準備をしてくれました。

12月19日(火)「避難訓練」

画像1 画像1
出張のため、避難訓練に立ち会うことができませんでした。教員から、「避難時間も短く、素晴らしい集団行動でした。」と報告がありました。

12月18日(月)「生徒会朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「燃えろ!青春!価値あるものに!」
生徒会朝礼でバスケ部、バドミントン部、卓球部の表彰がありました。


12月15日(金)「地域清掃打合せ」

画像1 画像1
本日は、学区域自治会の会長さんを招いた「地域清掃」の打合せを開催いたしました。当日の集合場所や清掃箇所等、生徒会役員が担当に分かれ各自治会長さんと細かな打合せを行いました。地域の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
 

12月14日(木)「卒業文集実行委員」

画像1 画像1
写真は、3年生の卒業文集委員の活動の様子です。二人一組で表紙絵や目次の編集を行います。 

12月13日(水)「生徒会本部」

画像1 画像1
1月に実施される「中学生フォーラム」に向け、準備が進みます。テーマはSNSの利用についてです。熱い議論が交わされます。 

12月12日(火)「東京教師道場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
器械運動「跳び箱運動」の単元における研究授業が実施されました。東京都の授業力リーダーが集まり、生徒の達成感感得について議論を深めました。

12月11日(月)「三者面談」

画像1 画像1
志望校の最終決定が行われました。

12月8日(金)「三者面談」

画像1 画像1
担任から、「そつなく授業に向かう姿勢と、こつこつと地道に取り組む家庭学習を継続してください。」と助言がありました。

12月7日(木)「三者面談」

画像1 画像1
担任は、「テストの結果だけでなく、机に向かう後ろ姿や努力の継続を見てあげてください。」と、担任の先生の言葉が印象的でした。

12月6日(水)「バスケット部 中大杯 3位」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、12月3日(日)に開催された中大杯での表彰式の様子です。惜しくも準決勝で敗れ3位に甘んじましたが、次の大会に向け闘志を燃やします。 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

保護者あてお知らせ