学校の様子をお伝えしていきます。

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、【牛乳、焼きうどん、きざみのり(個包装)、お好みポテト、くだもの バレンシアオレンジ】です。

6月6日(火)の給食 【体力回復メニュー】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇豚キムチ丼、◇白玉とたまごの中華スープ、◇くだもの ニューサマーオレンジ】です。

6月5日(月)の給食 ◇読書月間メニュー◇ 『そらまめくんのベッド』

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、さばの味噌煮、◇そらまめ、具沢山けんちん汁】です。

6/7 クラブスタート集会

画像1 画像1
6月9日からクラブが始まります。今日の集会ではメンバーの顔合わせや、やりたい活動の話合いをしました。

6/6 5年 総合 田植え

画像1 画像1
地域の農家の方が学校にある水田を整えてくれ、今日5年生が田植えをしました。秋にはうるち米が収穫できる予定です。

6/5 2年 食育 そらまめのさやぬき

画像1 画像1
今月は読書週間とコラボしたき給食メニューが登場します。今日は、2年生が絵本の読み聞かせ後、さやぬきをしました。

6/2 1年 音楽 カタツムリ

画像1 画像1
カタツムリの曲に合わせて手遊びをしました。どの子もノリノリで盛り上がりました。

6月2日(金)の給食 【歯と口の健康週間 〜かみかみメニュー〜】

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇かみかみ佃煮のふりかけごはん、◇いかのさらさあげ、◇ごぼうのごま味噌マヨ和え、◇根菜のみそ汁】です。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ジャンバラヤ、いもいもチップス、キャベたまスープ】です。

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、ごはん、白身魚の南蛮漬け、きゅうりの華風和え、ウースータン】です。

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、◇アーモンドトースト、しらすとかぶのレモンサラダ、ABCスープ、くだもの 清見オレンジ】です。

5/30 3年 音楽 きれいなソラシ

画像1 画像1
リコーダーの学習です。シラソの運指に慣れ、演奏します。きれいな音を出すには穴をしっかり押さえることと、タンギングが大事なことを学びました。

【運動会6年】SHOUT!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生の表現の様子です。小学校最後の運動会。この日のためにたくさん練習しました。一人ではできないことも友達がいるから乗り越えることができることを組体操を通じて学びました。

【運動会五年】エジソン〜旗めく89人の挑戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2
五年生の表現の様子です。学年目標のエジソン〜どんな失敗も新たな一歩〜をテーマに踊りました。旗が旗めくところがかっこよかったです。

【運動会4年】四年忠三ソーラン〜進化は無限大∞〜

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生の表現の様子です。ソーラン節は腰を低くして踊ります。大漁旗をたなびかせ、「ハイハイヤー」の掛け声や最後の波のポーズがとてもかっこよかったです。

【運動会3年】絆〜げんき・ほんき・やるき〜

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生の表現の様子です。岡山県に伝わる「温羅伝説」を基にした踊りをやりました。ヤーの掛け声や鳴子がすてきでした。

【運動会2年】Let's enjoy! Happy Dance!!

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生の表現の様子です。色とりどりの花の腕輪と鈴が曲に合わせて揺れるのがとてもすてきでした。

【運動会1年】みんなでおどろう ジャンボリーミッキー

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生の表現の様子です。初めての小学校での運動会。一番目に踊るので緊張していましたが、曲に合わせてどの子も一生懸命踊りました。

5月26日(金)の給食 【運動会応援メニュー】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、【牛乳、◇運動会で勝つ(カツ)!カレーライス、手作り福神漬け、◇おたのしみデザート(冷凍りんご)】です。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、【牛乳、マーボー丼、青のりビーンズ、くだもの ニューサマーオレンジ】です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学びの広場

学校だより

予定表

その他