最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:89
総数:88979
TOP

おすすめの国 6年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日、6年生が外国語科の単元「旅行代理店でおすすめの国をしょうかいしよう」で、おすすめの国について考えました。
 旅行代理店の店員さんになったつもりで、その国で有名なものをすすめるという内容です。
 「フランスではチョコレートが買えます。おいしいですよ。」と「買えるもの」や、ほかに「見えるもの」「食べられるもの」についても、考えたり調べたりしながら、英文を書きました。質問もたくさんしました。
 有名な国でも調べてみると「そうなんだ!」と思うこともあるようです。友達の話を聞いて初めて知ることもあります。
 世界にはいろいろな名所や食べ物があります。様々な国について知ることは、視野が広くなりとても良いですね。上手に英語の文章をつくることができましたね。

PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5、6日は、PTAの委員さんにご協力いただき、資源回収を行っています。本日も早朝よりお越しいただき、ありがとうございます。
 アルミ缶、スチール缶、牛乳パックを回収しています。多くのご協力をありがとうございました。
 しかも、今日は高学年の児童が大勢手伝ってくれて、一緒に活動したり、一輪車で資源を運んだりしてくれました。一緒に活動するというのがとてもよいです。和やかなよい朝になりました。手伝ってくれた皆さん、ありがとう!
 明日も回収を行います。もしご家庭に資源がありましたら、ご協力よろしくお願いします。
 

七夕会 さくら学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日、日本語指導のさくら学級で、日本の行事である「七夕」についての会を行いました。
 日頃は一人一人別の時間にさくら学級で個別指導を受けている児童が、集まるととても楽しそうな表情です。
 もとになる七夕の話を動画を見て知りました。歌も歌いました。中には「聞いたことがある!」と言う子もいました。
 次は短冊に願い事を書き、飾りとともに竹に結びます。「じょうずに○○できますように」というようなことを、上手に日本語で書いてありました。皆仲良く、楽しい時間となりとてもよかったと思います。

動機をもとに音楽をつくろう 6年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日、6年生が音楽「動機をもとに音楽をつくろう」を行っていました。
 まず、音楽室に入ってびっくりしました。皆タブレット端末に向かい、集中して操作しているのです。ヘッドホンをつけ、表情は真剣です。
 もとになっているフレーズを使い、自分たちで作曲をしていたのでした。写真のように、画面には入力した音がカラフルなマス目で表現されています。作曲したものを聞かせてくれる子がいました。「これはすごい!」同時に何音も重なり、美しいフレーズが形を変えてつながっていました。ほかの児童も聞かせてもらって、驚いていました。
 この数年で、授業の内容や活動が変わってきたことを感じます。一人一人のよさを発揮できるようになったことがとてもよいです。上手に作曲できましたね。

町たんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日、2年生が生活科で「町たんけん」に出かけました。
 学校周辺のあまがね公園、白鳥公園や、近くのお店を見て歩き、地域にはさまざまな場所があり、さまざまな人がいることを知ります。
 途中でいろいろなものを見つけました。絵や言葉で見つけたことをメモして、たくさん書いてありました。郵便局やバス停も書いてあります。公園では休憩もしました。
 大変暑い中でしたので、少し時間を短く回りました。そのような中でも上手に探検できましたね。交通ルールもよく守れました。 

裁縫 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日、5年生が家庭科「ひと針に心をこめて」の単元で、基本的な縫い方について学びました。
 練習布にいろいろな縫い方を練習していきます。まずは縫う前に玉結びから。思い出しながらくるくると指で結び目を作ります。苦戦をしている人もいます。
 波縫いから縫い始めます。皆さん、真剣な集中した様子で、しーんと静まり返っていました。早くできた人は、教えてあげていました。いいですね。
 本当に心をこめてという感じです。これから、徐々に上手になって、作品が作れるようになりますね。頑張ってください。

とうごう学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日、東郷町高齢者支援課主催の「とうごう学び舎」が高嶺小で行われました。場所は「きらきらこども」の教室です。
 参加者の方々が西門からきらこの教室にお越しになり、10:55から1時間目です。レクリエーション「人生すごろく」で、コマが進んだところに書いてあるお話をして、盛り上がりました。
 2時間目は「筆ペン『己書』」です。個性輝く素敵な作品が出来上がりました。
 給食のメニューは「鶏そぼろ丼、キュウリのごま醤油、呉汁」です。皆さんコミュニケーションを上手に取られ、楽しい時間を過ごされていました。
 次は9月12日だそうです。よろしくお願いします。

学校保健委員会 熱中症予防

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日、大塚製薬株式会社の方を講師としてお招きし、学校医・学校薬剤師の皆様もお越しいただき、学校保健委員会「熱中症予防対策セミナー」を行いました。ありがとうございました。
 汗をかいたら水分を早めにとり、食事でミネラルやたんぱく質をとることも大切だそうです。体調不良の時は特に注意が必要です。朝食を抜くと危険性が高まるそうです。
 今の時期、特に熱中症は心配です。児童の様子を十分注意しながら、活動していきます。
 ご家庭でも朝の体調についてご確認いただけると助かります。よろしくお願いします。

野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は雨が降り、今週は暑くなってきました。2年生やしらとり学級の畑では、みずみずしい野菜が育っています。
 7月3日、収穫をした野菜を職員室に持ってきてくれました。どうもありがとう。とげとげのついたキュウリや、濃い色をしたナスなど、どれも立派にできました。
 一つ一つ皆で見せてもらいました。とても上手に育てましたね。これからも楽しみですね。
 

帰りの会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が多くなりました。7月3日、本日も大変暑く、朝登校したときに顔が真っ赤になっている児童が多くいました。
 早いもので1年生は初めての学期をあと少しで終えます。入学したときに比べ、学校に慣れたり、友達が増えたり、できることが増えたりしています。
 帰りの会では、「今日目標のことができた人」や、「今日頑張った人」「今日良いことをしたこと」ほか、クラスによって日直さんが皆に尋ねます。発表したり、手を挙げたりして振り返ります。
 前に出て話をすることにも慣れてきました。話す順も間違えずに司会をしています。1年生の皆さん、よく頑張っていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

たかねだより

学年通信

月予定

学校からのお知らせ

PTA関係

東郷町立高嶺小学校
〒470-0155
住所:愛知県愛知郡東郷町白鳥二丁目5番地
TEL:0561-38-2201
FAX:0561-38-4941