町二の日々の様子をお伝えします♪

日光 6年生 1日目 その3

画像1 画像1
羽生パーキングでトイレ休暇です。
渋滞もなく順調です。

日光 6年生 1日目 その2

画像1 画像1
みんなバスに乗り込みました。
さあ、日光に向けて出発です。

日光 6年生 1日目 その1

画像1 画像1
いよいよ日光林間学校が始まります。
出発式を行なっています。
終わったらバスまで歩いて出発します。

夏休み前最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日からいよいよ夏休みです。
本校は2期制なので終業式は今日ではありませんが、夏休みの生活などについて私と生活指導主任から話をしました。
授業はありますが、ほとんどまとめ(プリント)と夏休みや夏休み後の登校についての話ですので今日はこの投稿で終わりにします。
地域、保護者の皆様、今日まで大きな事故もなく過ごすことができました。皆様のご協力のおかげと感謝しております。夏休みはご家庭にお返ししますので、楽しんで事故や怪我のないようお過ごしください。
夏休み後もよろしくお願いいたします。

町二グランプリ

画像1 画像1
今日は運営代表委員会の企画で町二グランプリを行いました。
予選を勝ち抜いた各学年の代表が得意なことをみんなの前で披露しました。
歌あり踊りありの楽しい会でみんなで盛り上がりました。

音楽 1年生

画像1 画像1
1年生が音楽の学習を行っていました。
なんと真夏にジングルベルを楽しそうに歌っていました。

国語 2年生

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
自分宛てに暑中見舞いを書いていました。清書が終わったら投函するようです。

社会 3年生

画像1 画像1
3年生が社会の学習を行っていました。
農家のポスターを作っていました。

国語 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが国語の学習を行っていました。
物語文を読んで読み取りを行っていました。

国語 4年生

画像1 画像1
4年生が国語の学習を行っていました。
俳句に挑戦していました。

算数 5年生

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
タブレット端末の学習ソフトを使って学習を進めていました。

総合 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいました。
林間学校で訪れる日光東照宮についてしらべてタブレット端末のスライドにまとめていました。

7/19 今日の献立

献立:お祭り焼きそば、トマトとレタスのスープ、みかんシャーベット、牛乳です。
画像1 画像1

7/18 今日の献立

献立:ご飯、ホキのみそ焼き、冬瓜スープ、わかめときゅうりの酢の物、牛乳です。
画像1 画像1

読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
5年生に読み聞かせを行いました。
重い話だったのですが真剣に聞いてくれました。

国語 1年生

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
物語を読んでどんなお話かをまとめていました。

国語 2年生

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
文章の書き方について学習を進めていました。

総合 3年生

画像1 画像1
3年生が総合的な学習の時間に取り組んでいました。
蚕のことをタブレット端末で調べてまとめていました。

音楽 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが音楽の学習を行っていました。
リコーダーと鍵盤ハーモニカで合奏していました。

国語 4年生

画像1 画像1
4年生が国語の学習を行っていました。
「一つの花」の感想文を書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより