町二の日々の様子をお伝えします♪

図工 4年生

画像1 画像1
4年生が図工の学習を行っていました。
校庭で木を選んで写生をしていました。

算数 5年生

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
図形の合同について学習を進めていました。

国語 6年生

画像1 画像1
6年生が国語の学習を行っていました。
教科書の詩を読んで、自分の意見などを付箋紙に書いていました。

PTA運営委員会

画像1 画像1
今日はPTAの第1回運営委員会を行いました。
学校はPTA活動なしには立ち行きません。皆様のご協力に感謝いたします。

全校朝会

画像1 画像1
今朝は全校朝会を行いました。
校長の話の後、先週お見えになったオリンピアンの卜部さんの色紙を代表児童に渡しました。

6/23 今日の献立

献立:ターメリックライスシーフードソースかけ、さつ豆サラダ、甘夏、牛乳です。
画像1 画像1

体育 1年生

画像1 画像1
1年生が体育の学習を行っていました。
校庭でドッジボールを行っていました。

国語 2年生

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
「スイミー」を題材に、大きな魚になるまでのみんなのセリフを考えていました。

音楽 3年生

画像1 画像1
3年生が音楽の学習を行っていました。
指定された音階をリコーダーで吹いていました。

生活単元学習 若竹学級

画像1 画像1 画像2 画像2
若竹学級の子どもたちが生活単元学習を行っていました。
カレンダーの挿絵を折り紙などを使って装飾していました。

算数 4年生

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
少数の引き算についてまとめを行っていました。

理科 5年生

画像1 画像1
5年生が理科の学習を行っていました。
いんげん豆の発芽について観察、推論、結果などをまとめていました。

家庭科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科の学習を行っていました。
コースターを作って刺繍を施していました。

今日の献立

てづくりメロンパン、チリコンカン、げんきサラダです。
画像1 画像1

道徳 1年生

画像1 画像1
1年生が道徳の学習を行っていました。
「にじがでた」を題材に美しい心について考えていました。

算数 2年生

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
3桁の数の大小を不等号を使って表していました。

体育 3年生

画像1 画像1
3年生が体育の学習を行っていました。
マットを使っていろいろな運動を行っていました。

図工 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが図工の学習を行っていました。
あじさいの絵を描き、塩で飾り付けをしていました。

理科 4年生

画像1 画像1
4年生が理科の学習を行っていました。
モーターの学習の一環でモーターを使った模型を組み立てていました。

英語 5年生

画像1 画像1
5年生が英語の学習を行っていました。
have や like の後に続く言葉を学んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより