自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

読み聞かせ集会(図書委員会)

 図書委員会の児童による読み聞かせ集会が、体育館で行われました。

 担当する子供たちは、この集会のために練習を積み重ねてきました。
その感情のこもった音読に、全校の子供たちは時に笑い、時にうなずき、読書の世界を楽しんでいました。

 各ご家庭でも、ぜひ読み聞かせに誘ってみてください。
子供たちは、きっと目を輝かせながら絵本の世界に夢中になってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)

画像1 画像1
豚すき丼 春雨スープ 青のりビーンズ 牛乳

パラバトミントン体験(2年生)

 東京大会からパラリンピックの正式競技となったパラバトミントンは、注目が高まっているパラスポーツです。
今日は、日本パラバドミントン連盟の皆様を迎えて、2年生が体験教室を行いました。

 選手の車いすをコントロールする素早い動きや、力強くシャトル打ち返すプレーに、子供たちの視線は釘付けです。
ルール説明を聞いた後は、実際に競技用車いすに乗ったり、選手と対戦したりすることもできました。

 質疑応答の時間では、子供たちからたくさんの質問が寄せられます。
パラスポーツの魅力を身近に感じられる貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)

画像1 画像1
山菜おこわ がんもの含め煮 呉汁 しそ風味磯香和え 牛乳

15周年記念 ランチセットメニュー

 給食室では、開校15周年を記念する「お祝いランチセット」を企画しました。
折角の機会なので、メニューは児童の人気投票で選ぶことにします。

 提案されたメニューは、「カレーライスセット」「お祝いお赤飯セット」「きなこ揚げパンセット」「スパゲッティーミートソースセット」の4種類です。
子供たちは、「メインはこれがいいな。でも、デザートはこっちがいいな…」等々
真剣に考えながらも、思い思いのメニューにシールを貼っていきました。
決定したメニューは6月後半に提供される予定です。
楽しみにしていてください。
  
 これからも、開校15周年を記念した様々なイベントを企画し、子供たちの意識を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)

画像1 画像1
やきそば ガーリックポテト ウキウキフルーツパンチ 牛乳

セーフティ教室

 都内公立小中学校では、子供たちの非行防止や犯罪の被害に遭わないための指導として、セーフティ教室が行われています。
本校にも町田警察スクールサポーターの方々が来校し、セーフティ教室が開催されました。

 1〜3年生は「非行防止に対する安全意識、SNS、万引き」について、4〜6年生は「ネットに対する安全意識、被害防止」についての講義があり、子供たちも熱心にお話を聞いていました。
保護者対象のセーフティ教室にも多数ご参加いただきありがとうございました。

 今後も、学校・家庭・地域・関係機関の連携により、子供たちが安心して安全に生活できる地域社会をつくっていきます。
皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)

画像1 画像1
ごはん かつおの竜田揚げ 中華スープ 大根と胡瓜の華風漬け 牛乳

前期読書週間が始まりました。

 5月15日(月)から27日(土)は前期読書週間です。
期間中は「図書委員会による読み聞かせ集会」や「読書ビンゴ」、「読書の木」など、子供たちが素敵な本に出会えるよう、色々なイベントを予定しています。

「本は、知らない世界を教えてくれます。」
「本は、色々なものの見方を教えてくれます。」
「本は、言葉や表現を豊かにしてくれます。」

 この機会を通して、子供たちの読書の世界を広げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)

画像1 画像1
キムチチャーハン サンラータンスープ 杏仁フルーツ 牛乳

5月12日(金)

画像1 画像1
ハヤシライス 元気サラダ 美生柑 牛乳

社会科の学習(5年生)

 5年生の社会科は、日本のことを学習します。地形の種類、山脈の名前、各地方の特徴などなど、白地図で色塗りをしたり、グラフや雨温図を見たりしながら、気付きを広げ日本のことを詳しく学習を進めていきます。

 日本の土地は、急峻な山が多く、地形としては、山地が多いこと、そのため諸外国に比べて流れの速い川が多いことなど、日本地図を見ながら学んでいきます。

 これまでの学習で、1年生は学校の中、2年生は学校の周辺、3年生は町田市、4年生は東京都を学んできました。だんだん調べる学習が広がっていることなど、つながりを見つけることで、もっと知りたいという気持ちを引き出していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動出会いの会

 今年度のたてわり班活動がいよいよスタートしました。
6年生は今日のために、5年生のころから準備を進めてきました。その甲斐あって、
どのグループの班長さんも堂々とみんなの前で話をすることができました。

 今日は「出会いの会」ということで、まずは名札を書くことから始めました。お互いのことをよく知るために、一言もしゃべらないで誕生日ごとに並ぶゲームをしたり、爆弾ゲームで音楽が止まった時にボールを持っていた子が自分の好きな食べ物を紹介したり、1時間目の時間を使って、楽しいひと時を過ごすことができました。

 これから一年間、班長として頑張る6年生をはじめ、楽しい時間を作るために1〜5年生までのみんなで盛り上げていけるように先生たちも支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)

画像1 画像1
きなこ揚げパン シャキシャキポテトサラダ 鶏肉の塩麹スープ きよみオレンジ 牛乳

日直の仕事始めます(1年生)

 1年生も少しずつ学校のリズムに慣れてきました。
図師小学校のルールも一つずつ、みんなで学習しています。
今日は学活の授業の中で、「図師小学校のきまり」を読みながら、みんなで過ごしやすくするために、約束があることを学びました。

 これからは朝の会や、帰りの会の司会や授業の始まりと終わりの号令といった日直の仕事がスタートします。

 日直はどんなことをするのかを聞いた後は、みんなの前で話す言葉を練習しました。今までは先生がやっていたことを自分たちで行うことは自立の始まりです。大きな声で号令を練習する声は、はじめの一歩を踏み出した音のように聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)

画像1 画像1
ごはん スタミナ納豆 じゃがいものハニーサラダ ワンタンスープ 牛乳

新江ノ島水族館へ遠足に行きました(3年生)

 昨日の天気が嘘のような、快晴の下で新江ノ島水族館まで遠足に行くことができました。
これも、3年生の日頃の行いの良さでしょうね。

 前半は、グループに分かれて水族館の中を自分たちが見たい場所を決めて自由に見て回りました。「次はどこを見ようか」「タッチプールはどこ?」などなど和気あいあいと、額を寄せ合いながらしおりに書かれた地図を見ながら話し合う姿が微笑ましかったです。

 イルカショー「Wave」では、イルカの華麗なジャンプに大きな歓声を上げて楽しそうでした。その後はお待ちかねのお弁当タイムです。お友達とおしゃべりしながら外で食べるご飯は格別ですね。みんな良い顔をして食べていました。学校に帰ってくるまで、しっかりとグループ行動することができたことが立派です。

 今回の3年生では、友達と協力することをねらいの一つとして計画しました。そのために少し前の校外学習から、班長さんはみんなをまとめることや、集合するときの報告の仕方を練習してきました。中学年はチャレンジする気持ちが高まる時期です。一つでも多くの成功体験を積ませて、自信につなげていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モダンテクニック研究所(4年生)

 絵の具をのせるのは、絵筆だけではありません。
そんな表現方法を学ぶのも図工の学習の一つです。

 今日の図工は、歯ブラシで網をこすって、細かくしぶきを散らして描く「スパッタリング」。絵具をストローで吹く「吹き流し」、水に絵の具を垂らして模様を作る「マーブリング」などなど、様々な手法を試してみることで、表現方法を広げることができました。

 見たままを描くのも絵の楽しみ方ですが、こうやって偶然できた模様から想像をふくらませて、自分の絵として生かすことも楽しみ方の一つです。

 イメージ通りに表現することも、思いもしなかった形から自分のイメージを表現することも経験することで自分の考えたことを表す力が広がっていきます。図画工作科では「造形遊び」という学習の中で、自由にデザインすることの楽しさを味わえるような活動も取り入れています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)

画像1 画像1
チキンライス スパニッシュオムレツ 野菜スープ カラーマンダリン 牛乳

5月8日(月)

画像1 画像1
ごはん 鯖のカレー焼き 利休汁 白菜ともやしのお浸し 牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/22 第15回卒業式
3/25 修了式 大掃除 午前授業 特別時程
3/26 春季休業日始

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

学校経営方針

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス

生活指導部より