修学旅行をふり返って

6年生が修学旅行の写真を使って、修学旅行をふり返っていました。写真には思い出がいっぱいつまっていました。

画像1

1日に使う水の量は

家ではどんなことに水を使い、1家庭当たり何Lの水を使用しているのか学習していました。なんと1日200Lもの水を使っているそうです。
画像1

漢字の練習

2年生教室では、漢字の練習をしていました。形を整えて書くのは難しいことですが、ポイントをおさえて書いていました。
画像1

体力テスト

3回に分けて実施していた体力テストですが、今日で終わりました。最後は20mシャトルランです。20m間隔で平行に引かれたライン間を合図音に合わせて、行き来します。合図音は1分ごとに速くなり、音についていけなくなり2回連続でラインに到達できなければ終了となります。最後まで粘り強くがんばっていました。

画像1

分数で考えよう

6年生の算数では、割合を分数で表して、グラフから数値を読み取ってクラスの女子、男子の人数を求める学習をしていました。6年生ともなるとぐっと内容が難しくなります。

画像1

角度を求める

5年生の算数では、二等辺三角形やひし形等の性質を利用して角度を求める学習をしていました。二等辺三角形、ひし形の性質って何でしょうね。
画像1

カフート

4年生の理科では、テストが早く終わり、カフートを使って復習をしていました。カフートとは、4択で問題が出題され、クイズを解く感覚で学習することができるソフトです。とても楽しそうでした。

画像1

水はどこから

6年生の理科では、水が植物の葉のどこから出ているのか学習していました。気孔を発見できたかな。

画像1

育ってきました

5月に植えた野菜の苗が成長してきました。2年生が野菜がどのように育っているのかスケッチをしていました。形をよくとらえて上手に描けています。

画像1

体力テスト2回目

今回は体育館で体力テストをしました。種目は、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、上体起こしです。明日20mシャトルランをして終わりです。

画像1
画像2

長さ

3年生の算数では、長さの学習をしていました。「プルーの長さは?」「25cm」「ちょっと短いですね」というやりとりをしつつ、「m」なのか「cm」なのかを考えて、ノートの長さや机の高さ、教室の長さ等を測定していました。
画像1
画像2

運動会をふり返って

5・6年生では、運動会をふり返っていました。自己評価では100点の項目や99点の項目もありました。あと1点のがんばりをふり返ることができる5・6年生に感心しました。
画像1

平取の人々の仕事

平取ではいろいろな業種で多くの人が仕事をしています。資料を見て平取ではどんな職業があるのか調べていました。ちなみに平取では、農業に携わっている方が多くいるそうです。

画像1

上手に読めるかな

2年生では、「たんじょうび」という文を読む練習をしていました。早すぎず、言葉のまとまりを意識して読んでいました。

画像1

クワガタ

クワガタは子どもに人気のある昆虫ですが、子どもたちが捕まえてきたクワガタを見せてもらいました。二風谷は自然が豊かですばらしいです。
画像1

小学生議会

6年生では、7月の小学生議会で質問する内容を確かめていました。二風谷小学校前の手押し信号を無視して走っている車がいるという話を聞き驚きました。

画像1

メダカの卵

5年生の理科では、メダカの卵がどのように成長するのか学習していました。
画像1

馬の絵

3・4年生が馬の絵を描いていました。色合いや背景など工夫して描いています。

画像1

生き物クイズ

2年生の国語では、生き物クイズをつくっていました。へびに関係したクイズやモルモットに関係したクイズなど、図鑑で調べて作成していました。どんなクイズが出来上がるか楽しみです。

画像1
画像2

体力テストをしました

3時間目は全校で体力テストをしました。今日は、握力、50m、ソフトボール投げです。自分の運動能力がどれ位アップしたか楽しみですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式・離任式
職員会議
3/25 学年末休業日