キャラメルを食べると何個のこるかな?

2年生の算数では、43個のキャラメルがあって28個食べると何個残るかの学習をしていました。どのように計算をするとよいのか、自分の考えを発表していました。
画像1

メモをとりながら話を聞こう

4年生の国語では、「メモをとりながら話を聞こう」の学習をしていました。様々な活動の中でメモを取る機会は多くあります。実際の場面でもいかされるとよいですね。

画像1

運動会練習

2時間目は全校で、運動会の練習をしました。今日は、リレーと大玉です。最初に並んでリレーのバトンパスの練習をして、実際に走りました。リレーの後は大玉です。前回よりもスムーズに玉を転がすことができていました。子どもたちは連日練習をがんばっています。

画像1
画像2

運動会練習(2〜4年生)

3時間目は、2〜4年生で運動会の練習をしました。玉入れと大玉の練習です。玉入れでは、より多くより速く玉を入れるにはどうするか作戦をたてて、実際に試していました。目指せ40個!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式・離任式
職員会議
3/25 学年末休業日