町二の日々の様子をお伝えします♪

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
かけ算について考えていました。いよいよ九九に入ります。ご家庭でもご指導をお願い致します。

3年生 体育

画像1 画像1
3年生が体育の学習を行っていました。
体育館で与えられたお題について身体を使って表現方法を考えていました。

若竹学級 体育

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが体育の学習を行っていました。
校庭でティーボールのゲームを行っていました。

4年生 算数

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
等号について学習を深めていました。

5年生 社会

画像1 画像1
5年生が社会の学習を行っていました。
漁業や漁法について学習を進めていました。

6年生 卒業文集

画像1 画像1
6年生が卒業文集について話し合っていました。
卒業文集のクラスページについて話し合っていました。

10/24 今日の献立

献立:わかめご飯、こあじのからあげ、豚汁、磯か和え、牛乳です。
画像1 画像1

若竹学級 校外学習その2

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど書いた富士山の写真とイルカショーの写真が送られてきました。
みんな楽しそうに見学しているそうです。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習を行っていました。
芹が谷公園に行って秋の物や昆虫を探していました。

2年生 道徳

画像1 画像1
2年生が道徳の学習を行っていました。
友達が間違っていたらどうするのかを話し合っていました。

3年生 算数

画像1 画像1
3年生が算数の学習を行っていました。
球の学習で校庭に出てボールの直径を計っていました。

若竹学級 校外学習

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが校外学習にでかけました。
江ノ島に少し早くついたので海岸まで言ってきれいな富士山を見たようです。
活動の様子は写真が届いたら投稿します。

4年生 英語

画像1 画像1
4年生が英語の学習を行っていました。
英語で文字数の言い方を練習していました。

5年生 体育

画像1 画像1
5年生が体育の学習を行っていました。
校庭で走り幅跳びや走り高跳びの練習をしていました。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が図工の学習を行っていました。
未来の自分の像を作っていました。

10/23 今日の献立

献立:麦ご飯、インド煮、おひたし、みかん、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 国語

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
漢字の「学」などについてドリルで練習をしていました。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が図工の学習を行っていました。
紙粘土と磁石でくっつきマスコットを作って補修をしてそれを見せあっていました。

3年生 算数

画像1 画像1
3年生が算数の学習を行っていました。
ボールを使って球についての学習を進めていました。

若竹学級 生活単元学習

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが生活単元学習を行っていました。
11月のカレンダーの飾りの部分を折り紙を使って作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより