「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

卒業式の会場準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(月)午後に卒業式の会場準備をしました。

陸上競技部の皆さんと先生方が協力して、心を込めて会場をつくっています。

アリーナのイスもきれいに並んでいます。

素晴らしいです。

3学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(月)の朝に、校内を巡回していたら、3学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

卒業式の予行を行いました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)にアリーナで卒業式の予行を行いました。

表彰式の後に、在校生代表生徒の言葉、3年生代表生徒から在校生への言葉がありました。

気持ちのこもった素晴らしい言葉でした。

卒業生が退場します。

卒業式の予行を行いました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
3月15日(金)にアリーナで卒業式の予行を行いました。

予行の途中で、町田市立中学校朝食レシピコンテストと町田市明るい選挙ポスターコンクールで入賞した生徒の表彰式を行いました。

卒業式の予行を行いました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)にアリーナで卒業式の予行を行いました。

予行の途中で、体育優良生徒、体育努力生徒を表彰しました。

卒業式の予行を行いました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)にアリーナで卒業式の予行を行いました。

卒業生の卒業式に臨む真剣な態度や、在校生の先輩達の送り出す一生懸命な姿勢は、とてもよかったです。卒業式の予行という緊張感のある空間で、生徒の皆さんの式に臨む態度から、所作まで練習通りとても立派に行うことができました。



卒業式の予行を行いました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)にアリーナで卒業式の予行を行いました。

3年生が入場します。

在校生の皆さんは大きな拍手をしています。

拍手の仕方がとっても良かったです。

3年生の学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)の朝に校内を巡回していたら、3年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(木)の朝に校内を巡回していたら、1年生と3年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

各学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(木)の朝に、校内を巡回していたら、各学年の廊下のホワイトボードに各学年主任の先生がメッセージを書いていました。

ボランティアさんによる読み聞かせ講座がありました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(水)9時50分から多目的室で1年生が「ボランティアさんによる読み聞かせ講座」に取り組みました。元町田市教育委員の高橋圭子さんや八並清子さんの他、2名のボランティアさんが心を込めて朗読していただきました。

どの作品も「人との関わり」を考えさせられる内容で、様々な想像や過去の回想をしながら話を聞けたのではないかと思います。

高橋圭子さんから、「1年生のお話を聞く態度はとてもよかったです。」とおほめの言葉をいただきました。

ボランティアさんによる読み聞かせ講座がありました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(水)9時50分から多目的室で1年生が「ボランティアさんによる読み聞かせ講座」に取り組みました。
元町田市教育委員の高橋圭子さんや八並清子さんの他、2名のボランティアさんが心を込めて朗読していただきました。
今回お話いただいたのは、「ええところ」「花さき山」「ことばのかたち」という絵本と「行為の意味」という詩になります。

1学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(水)の朝に、校内を巡回していたら、1学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

2学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月13日(水)の朝に、校内を巡回していたら、2学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

3学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(水)の朝に、校内を巡回していたら、3学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

3年生の学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(水)の朝に校内を巡回していたら、3年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

卒業式の練習がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(火)アリーナで3年生が卒業式の合唱の練習をしていました。
練習から、大変まじめな態度で取り組んでいます。
さすが3年生です。
素晴らしいです。

3年生の学級担任の先生からのメッセージ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(火)の朝に校内を巡回していたら、3年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

3年生の学級担任の先生からのメッセージ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(火)の朝に校内を巡回していたら、3年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

東日本大震災の弔意表明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)午後2時46分、東日本大震災の発生時刻です。
校庭では、サッカー部と陸上競技部の生徒の皆さんが1分間の黙とうを捧げています。
東日本大震災により犠牲となられた全ての方々に哀悼の意を表し、御冥福をお祈りします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用