学校生活の様子などを載せています。

4/17  航空写真撮影2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
航空写真撮影の後、全校写真を撮りました。カメラは4階。ちょっとまぶしかったようですが頑張りました。

4/17 航空写真撮影1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は航空写真の撮影日でした。今はドローンで撮影します。色とりどりのエプロンをつけて、校庭に描かれたラインの上に並びます。上手に撮れたかな?仕上がりはできてからのお楽しみです。

4/14  6年生 1年生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の各クラスで、1年生のために何ができるかについて話し合っていました。本当に頼りになるお兄さん、お姉さんです。

4/14  わかば学級  花束づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任された先生のために花束を作っています。コツコツと一つずつ丁寧に作っていました。

4/14 2年生 音読の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
「ここはどう読んだらいいのかな?」書いてあることがきちんと聞いている人に伝わるように読み方の工夫について話し合っていました。

4/14 1年生 学校探検

今日は校舎の外を回りながら、どんなものがあるか、どんなルールがあるかを確認していました。先生の後についてしっかりと行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)

画像1 画像1
牛乳、たけのこごはん、魚の味噌麹焼き、シャキシャキポテトサラダ、若竹汁

※ たけのこは、今が旬です。じっくり2時間くらいゆでて、皮をむいてから切って使います。ほろ苦さと甘さを兼ね備え、シャキッとした歯ごたえがいい食べものです。下のほうの固めの部分をたけのこごはんに、上の軟らかい芽の部分をわかめといっしょに若竹汁にしました。魚は、あじを焼いて、味噌と塩こうじ、砂糖や玉ねぎのすりおろしを入れたたれをかけました。甘辛いみそだれが魚とよく合います。旬の味を味わってほしいです。

4/13 3年生 係のポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
係(会社)のポスターを力を合わせて作っています。みんなのために頑張ろうとする気持ちが大切ですね。楽しいクラスにしていきましょう。

4/13 わかば学級 離任式の企画

お別れの会に向けてそれぞれが自分で考えた企画を実行するために準備していました。みんなすごく真剣です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/13 わかば学級 春の観察

画像1 画像1
校庭にはたくさんの春の風景が見られます。今日は桜の木を楽しそうに観察していました。

4/13 2年生 気持ちよく体を動かして

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい天気です。2年生がいろいろな運動をして気持ちよさそうに体を動かしていました。

4/13 1年生 「さんすう」始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どちらが多い?」「どうやって比べる?」今日は算数の基本となる部分を丁寧に確認していました。どの子も笑顔で取り組むことができました。

4月13日(木)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、麻婆豆腐、ししゃものカラフルマリネ、春キャベツのナムル

※ ししゃもは頭からしっぽまで食べられます。骨も食べると歯や骨が丈夫になりますよ。マーボー豆腐は辛さ控えめにしています。麦ごはんと交互に食べるとおいしく食べられます。今が旬の春キャベツは冬のキャベツよりやわらかいです。きょうはゆでて、きゅうりやにんじんといっしょにナムルの味付けにしました。

4月12日(水)

画像1 画像1
牛乳、チキンカレーライス、満点サラダ、オレンジゼリー

※ 1年生も給食が始まります。食べやすいようにカレーライスにしました。ごはんとカレーは別々のお皿に盛り付けるので、ごはんにカレーをかけて食べるようになっています。サラダは栄養満点の満点サラダです。大豆やひじきが入っています。スキキライしないで食べてほしいです。

4/12  1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニューはカレーです。自分たちで準備をして、ちょっと満足げに食べていました。おいしそうです。

4/12 5年生 物語文の読み取り

画像1 画像1 画像2 画像2
物語文を読んで、登場人物の気持ちの変化について考えていました。しっかりと本文に線を引いて根拠を明らかにしながら自分の意見をまとめていました。

4/12 6年生 線対称

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数は図形からスタートしています。線対称な図形の性質について調べていました。図形の美しさの仕組みについてじっくりと考えていました。

4/12 3年生 かけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
かけ算の決まりを使って、計算の工夫について考えています。図を使ったり、式で表したりしてその意味をとらえていました。

4/12  2年生 ていねいに音読しました

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の範読を聞きながら、どこを読んでいるのか指で追っています。集中して読み方を学んでいました。

4/12  1年生 給食が始まるよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めての給食。準備の仕方も含めて「給食について」栄養士の先生からお話を聞きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書