たきなが班あそび

今年度初めてのたきなが班(縦割り班)遊びが行われました。今回は1年生から6年生まで丸い輪っかのバトンをつないでいくリレーです。6人の1年生がスタートし、抜きつ抜かれつしながら6年生がゴール!勝っても負けても一生懸命走り、一生懸命応援する姿がすてきでした。その姿に触発されて、2回戦は、先生チームも参加!真剣にトップを走る先生たちに子どもたちから「大人気ない・・・」の声も…大人も子どもも南小のみんなが楽しんだひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

  授業風景 4年生(道徳)5年生(国語)6年生(社会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学級懇談会・PTA総会

新年度になり初めての授業参観が行われました。新しい学年になり、授業でがんばっている子どもたちの姿をおうちの方に見ていただきました。そのあとの学級懇談会やPTA総会は、4年ぶりに対面で行うことができ、今年一年間の活動について確認していただきました。一年間どうぞよろしくお願いいたします。
 1年生(国語)2年生(国語)3年生(算数)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度大江中学校PTA総会 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月22日(土)土曜授業日、2限目に授業参観を行いました。多くの保護者の皆さまの温かい見守りの中、生徒のみなさんは緊張しながらも先生の話をしっかりと聞きながら前向きに取り組みました。
 授業参観後には体育館にてPTA総会を開催しました。ご参加いただきました皆さま、委任状をご提出いただきました皆さま、お忙しい中本当にありがとうございました。今年度も変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
 また当日はお忙しい中、お子さまの昼食をご用意いただきありがとうございました。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)交通安全教育指導員「とまとーず」さんにお越しいただき、1年生対象に交通安全教室を実施しました。自転車の安全な乗り方や危険回避、安全確認等について詳しく教えていただきました。1年生の皆さんの礼儀正しい挨拶や話を聞く姿勢、実技に積極的に取り組む姿に、とまとーずさんからお褒めの言葉をいただきました。
これからも交通ルールを守り、安全運転に心がけましょう。

前期認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(木)6限目に認証式をおこないました。
生徒会本部、学級役員、各委員会の委員長に認証状が手渡されました。
生徒会本部役員一人ひとりからあいさつがあり、みんなが過ごしやすい学校生活となるよう力を尽くしたいという意気込みが感じられました。
スローガン「切磋琢磨」のもと、みんなでよりよい学校を創っていきましょう。

部活動見学 仮入部期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(月)から新入生対象の部活動の見学および仮入部期間が始まりました。
緊張気味の1年生に、先輩が丁寧に優しく教えてくれています。
学習と部活動の両立は大変ですが、多くの課題に挑戦したり共に励む仲間の姿から得られるものは大きいです。ぜひ「ここで頑張りたい」と思える部活動に入ってください。

令和5年度 大江中学校入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年度大江中学校入学式を挙行し、8人の新入生を迎えました。新入生の皆さんは、緊張の中でも凛とした姿で入学式に臨み、中学校生活への意気込みがしっかりと伝わってきました。新2,3年生の優しいまなざしと、ご臨席いただいた保護者の皆さまの心温まる見守りに、会場全体が春らしいあたたかな雰囲気につつまれました。地域の方から心強いお祝いのメッセージやお花もいただきました。本当にありがとうございました。
 これから全員で力を合わせ、よい伝統を引き継ぎ、新しい大江中学校を創っていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大江中学校
3/25 修了式 離任式
南小学校
3/25 修了式
3/26 春休み