町二の日々の様子をお伝えします♪

11/13 今日の献立

献立:ターメリックライス、ポークストロガノフ、大根サラダ、りんご、牛乳です。
画像1 画像1

11/10 今日の献立

献立:ガパオライス、海藻サラダ、スパイシービーンズ、みかん、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 音楽

画像1 画像1
1年生が音楽の学習を行っていました。
体育館で音楽会の練習を行っていました。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
九九の5の段をすらすらできるように練習していました。

3年生 国語

画像1 画像1
3年生が国語の学習を行っていました。
図書室で読書をしていました。

若竹学級 算数

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが算数の学習を行っていました。
このグループでは「余りのある3桁わる1桁」の計算の練習をしていました。

4年生 算数

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
方眼紙を利用して垂直や並行を作図していました。

5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が図工の学習をおこなっていました。
鏡を利用していろいろな風景などを制作していました。(写真の上半分は鏡に映ったものです。)

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科の学習を行っていました。
クッションの模様を刺繍などで装飾していました。

1年生 体育

画像1 画像1
1年生が体育の学習を行っていました。
校庭でおにごっこや長縄で体作り運動をしました。

2年生 お店体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がお店体験に行ってきました。
1グループに1人保護者ボランティアにお願いしてお店の活動を見守ってもらいました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
また、この体験を引き受けてくださった事業所に皆様にも大変お世話になりました。今年度から新たに引き受けてくださった事業所も多く、大変助かりました。以下、ご協力いただいた事業所です。本当にありがとうございました。(順不同、敬称略)レンブラントホテル東京町田、ダイエー町田店、まくらぼ町田店、河原本店、くらしの雑貨YABE、やさいのナイトウ町田店、町田ツーリストギャラリー、北海道うまいもの館、菓舗中野屋、三善堂、まねきや、ひじかた園、富澤商店町田本店、金子園町田店、OKADAYA町田店、久美堂本店、有隣堂町田モディ店

11/9 今日の献立

献立:チーズフランスパン、鶏肉のガーリックトマトソース、パスタスープ、りんご、牛乳です。
画像1 画像1

3年生 英語活動

画像1 画像1
3年生が英語活動に取り組んでいました。
英語でお店屋さん体験を行っていました。

若竹学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若竹学級の子どもたちが図工の学習を行っていました。
このグループはクリスマスツリーや粘土の作品を作っていました。

4年生 道徳

画像1 画像1
4年生が道徳の学習を行っていました。
「公共」について意見を出し合っていました。

5年生 英語

画像1 画像1
5年生が英語の学習を行っていました。
1日の生活の中で「いつもは何時に○○をします。」「 I usually ○○ at ○. 」の表現を学んでいました。

6年生 音楽

画像1 画像1
6年生が音楽の学習を行っていました。
体育館で音楽会の練習を行っていました。

11/8 今日の献立

献立:上海焼きそば、中華スープ、コーンサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

音楽朝会

画像1 画像1
今朝は音楽朝会を行いました。
音楽会で歌う「やさしさに包まれたなら」を全員で歌いました。

1年生 算数

画像1 画像1
1年生が算数の学習を行っていました。
単元テストを実施して、終わった子から読書をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより