【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
TAKAO599で 休憩中です。

いろいろなどんぐりや松ぼっくりを触ることができました。

山の模型の上で 休むこともできました。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
TAKAO599に着きました。

虫や植物の展示がたくさんありました。

みんな、興味をもって見ています。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケーブルカーで、高尾山を下りました。

みんな 少し、疲れてきたようです。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山を下山してきました。

下りは、上りよりも順調にケーブルカー乗り場まで下りてきました。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山の頂上でお弁当を食べています。

頑張って歩いたあとなので、みんなおいしそうに食べています。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾山登山中です。

少しの休憩をはさみながら、頑張って歩きました。

とうとう頂上に到着しました!

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山に登っています。

登り坂ばかりで大変ですが、みんな頑張っています!

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
ケーブルカーに乗りました。

いよいよ高尾山に登っていきます。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子から高尾まで中央線で移動しました。

次は、京王線です。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JR横浜線に乗って、八王子駅に着きました。

トイレ休憩と乗り換え待ちです。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すずかけ台駅で田園都市線に乗って、長津田駅まできました。

JR横浜線に乗り換えます。

【10月2日・すぎな】宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ宿泊学習の日になりました。

教室で出発式をしました。

元気に 行ってきます!

【9月28・29日・5年生】スヌーピーミュージアム校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
英語科授業で学んだ力を生かす場として、スヌーピーミュージアム校外学習に行きました。
アメリカ・カリフォルニア州サンタローザにあるシュルツ美術館のサテライト(分館)として、南町田グランベリーパーク内にスヌーピーミュージアムがあります。
英語学習が中心の校外学習ですが、漫画の中にアメリカの歴史、文化、哲学を感じます。この体験をきっかけに英語をもっと学びたいと思う子供が出てくることでしょう。

【9月29日・すぎな】宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週は、いよいよ宿泊学習です。

練習のおかげで、素早くきれいに整列できるようになりました。

最終確認もできて、準備がしっかりと整いました。
 
みんなで 元気に 行ってきます!

【9月28日・すぎな】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元学習では、冬野菜の栽培の活動をしています。

先週に種や苗を植え、今日は植えた野菜の表示を作って畑に立てました。
 
先週まいた種から芽が出てきていて、みんなびっくりしていました。

【9月27日・全学年】笑顔いっぱい!南つくフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「メモをとると覚える。覚えると使う。使うと身に付く。」成功の法則は、いつもとてもシンプルです。見ただけ、聞いただけでは身に付きません。見たこと、聞いたことを即実践して、初めて体得できるのです。体で覚えたことを人は一生忘れません。
南つくフェスティバルの開会式で、みんなができる三つのこと「笑顔」「あいさつ」「ありがとう」をお話しました。聞いたことを即実践する子供たちを見て、とても素晴らしい!と思いました。
人が生まれたときは、みんな泣いていました。では、笑顔をいつどうやって覚えたのでしょうか。毎日、自分に向けられた笑顔をマネして習得したのです。笑顔を習得したように、「あいさつ」と「ありがとう」の習慣を身に付けましょう。よい習慣は、人生を笑顔いっぱいにします。

【9月27日・全学年】笑顔いっぱい!南つくフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんなで協力! テンション上げて南フェスを楽しもう☺ 」代表委員たちがスローガンを発表するとワクワク感がぐっと高まりました。9月27日は、みんなが楽しみにしていた南つくフェスティバルです。2年生から6年生とすぎな学級は、みんなで協力し合いながら、楽しくステキなお店をつくりました。お店の前では、笑顔の子供たちが「楽しいです! ぜひやってください!」と明るく声を掛けてくれます。お店に入ってみるとゲームの仕方を丁寧に説明してくれました。そして、列に並んで順番を待ちます。いよいよ私の番になりました。実際にやってみると「すごい!」「おしい!」など、お店の子供たちが一緒に喜んでくれるので、とっても嬉しい気持ちになりました。ありがとう!
南つくフェスティバルでは、一人一人の子供のよいところや可能性が発揮されました。目標を共有し、みんなでつくっていく過程において、子供同士の心理的な結び付きも強くなりました。ここに大きな価値があると考えます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31